下部温泉・鰍沢の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![一宮浅間神社の本殿・本堂]()
![一宮浅間神社の鳥居]()
![一宮浅間神社の御朱印]()

一宮浅間神社にお参りしました。 
【甲斐國 式内社巡り】
一宮淺間神社(いちみや・あさま~)は、山梨県西八代郡市川三郷町高田にある神社。式内論社(名神大)で、... 
赤い鳥居が招いてくれた
静かな場所に鎮座
日本最古の神獣鏡(国の重要文化財)
今は東京国立博物館に展示されているとのこと
... お参りの記録・感想(16件)![妙法寺のその他建物]()
![妙法寺の山門・神門]()
![妙法寺の御朱印]()

【甲斐國 古刹巡り】
妙法寺(みょうほうじ)は、山梨県南巨摩郡富士川町小室にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は德榮山または... 
鰍沢町第二段、山へ結構登っていくと、
大きい鳥居が出てきます。そこをくぐると、
あるのが、妙法寺❗アジサイ寺っていうのが、名前のほうが... 
山梨県南巨摩郡の妙法寺です。日蓮宗本山です。
こちらは書き置きの御首題を頂きました。 お参りの記録・感想(9件)![弓削神社の本殿・本堂]()
![弓削神社の鳥居]()
![弓削神社の御朱印]()

【甲斐國 式内社巡り】
弓削神社(ゆげ~)は、山梨県西八代郡市川三郷町市川大門にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は、瓊... 
弓削神社にお参りしました。 
街中から外れた場所に鎮座してました。
周りは60本余りの白樫の自然林というだけあって蝉の鳴き声は9月であることを忘れてしまうほどにぎ... お参りの記録・感想(8件)![薬王寺の本殿・本堂]()
![薬王寺の山門・神門]()
![薬王寺の御朱印]()

真横に駐車場があります。 
鐘楼門が立派です。
巨大な客殿には、八ノ宮御座所があり、町の文化財に指定されているそうです。
御朱印をお願いしたら、両手いっぱいの... 
本日ご住職さまがいらっしゃると教えていただいたので伺いました。
甲斐百八霊場と西八代七福神の御朱印をいただきました。(おみやげも) お参りの記録・感想(6件)![宝寿院のその他建物]()
![宝寿院の山門・神門]()
![宝寿院の御朱印]()

何度も何度も訪れたところですが
御朱印をいただくようになってから初の参拝です。
昔は夏の時期になると近くで花火を打ち上げてたので見... 
甲斐西八代七福神第3番札所です。
あぶちゃんファミリー4人で訪問してきました。
今回は奥さまから七福神の御朱印を拝受しまし... 
金剛山 宝寿院(西八代郡市川三郷町市川大門) お参りの記録・感想(6件)![表門神社の本殿・本堂]()
![表門神社の鳥居]()
![表門神社の御朱印]()

2月の訪問です
今は区画整理をされて市川三郷町ですが以前は三珠町 隣が市川大門町なので市川文殊とも呼ばれ、知恵文殊神様としても知られ... 
【甲斐國 式内社巡り】
表門神社(うわと~)は、山梨県西八代郡市川三郷町上野にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は、天照... 
過去のネットでの記録を見ると出店があったりにぎやかな印象ですが、今般の世情により氏子さん達向けのお祭りとなったようです。
残念で... お参りの記録・感想(7件)![古長禅寺の本殿・本堂]()
![古長禅寺の山門・神門]()
![古長禅寺の御朱印]()

山梨行きました。 
実は、先週も行ったのですが投稿出来なかったので本日投稿します。
あいにくの雨でした。
静かな場所で、御朱印は書き置きが置いてある感じ... 
甲斐百八霊場第86番札所です。
私の知り合いがホワイトデーである本日、身延にある夢窓疎石作庭の覚林房で彼女とランチを楽しんでいる... お参りの記録・感想(4件)![妙了寺の本殿・本堂]()
![妙了寺の山門・神門]()
![妙了寺の御朱印]()

甲斐百八霊場 第82番札所です。
市ノ瀬法縁の縁頭寺であり、昔は末寺27ヵ寺を持ったものすごいお寺でした。
裏身延と呼ばれ... 
桜が有名らしく行ってみましたが、少し早かったです。 
桜がきれいなお寺なので満開の今、伺いました。
通称 裏身延と呼ばれている日蓮宗のお寺のようです。
お庭の桜には有名な和歌の看板も添... お参りの記録・感想(4件)![最勝寺のその他建物]()
![最勝寺の山門・神門]()
![最勝寺の御朱印]()

最勝寺におまいりしました。
甲斐百八霊場 第90番、甲斐八十八ヶ所霊場 第36番札所です。
カヨピさん情報にて御朱印頂くこ... 
日帰り旅行の途中で参拝させて頂きました。
他に人がいなかったためか、古刹としては淋しい感じがしました。 
山梨の増穂町に行った際に寄らさせていただきました。雰囲気の良いお寺さんですね。 お参りの記録・感想(3件)![蓮華寺のその他建物]()
![蓮華寺の御朱印]()

富士川町をめぐっていたら、なかなかご住職がいなかったりで、隣町の鰍沢町へ、電話をしたらご住職は留守でしたが書き置きをいただけて、
良か... 
御首題は書置きを御首題帳に貼ったものの様ですが、本堂で待っているように言われ、頂く前に本堂でお経を挙げてから渡して頂きました。 
甲斐百八霊場第92番札所です。
日蓮聖人の高弟六老僧の一人である日興上人の生誕の地、且つ日蓮聖人が1282年9月9日にご一泊された場... お参りの記録・感想(3件)![法界寺のその他建物]()
![法界寺(山梨県)]()

夏になると七夕祭りが行われます。
長澤地区の住民の方々が大切に守り続けてこられたお寺様です。
今は、同じ日蓮宗善国寺のご住職様が兼務さ... 
善国寺で一緒にかいてもらいました。
このお寺も近くにあり、今日は夕方だけで
3つも行きました。なので午後はから夕方に
かけて7つも御朱... 
御朱印は南巨摩郡富士川町の善国寺で頂けます。
元は祈祷寺で檀家さんがいないお寺だったそうです。
近年は何か地元に貢献しよう... お参りの記録・感想(3件)![本照寺のその他建物]()
![本照寺の山門・神門]()
![本照寺の御朱印]()

町の指定文化財の本堂を観にお邪魔しました。 
ツナガリイム
写仏証 
日蓮宗寺院巡り。
お寺のHPを見つけ、他に3ヵ寺代務されていること、ドッグラン併設されているとのことでしたので、メールさせて頂き本日... お参りの記録・感想(3件)![妙善寺の本殿・本堂]()
![妙善寺の御朱印]()

ここの、お寺は私が3ヶ月に1度ご祈祷を
してもらってるお寺です❕
とても素敵な住職さんです。
お寺のなかもとてもきれいで、社務所には
... 
日蓮宗寺院巡り。
基本御首題頂けた寺院のみアップします。
訪問する迄普通の寺院だと思っていたのですが、寺務所が有り各種お守り、... 
不思議な不思議な幸せを運ぶ風車祈願と、おもかるいしという不思議な神石を巡るためにお参りしに行きました。 お参りの記録・感想(3件)![明王寺のその他建物]()
![明王寺の山門・神門]()
![明王寺の御朱印]()

公式寺社巡り その18(ホトカミ公式寺社になられたので追加です)
熊野神社に行ったら、すぐ横にありましたので参拝させて頂きました... 
甲斐百八霊場第83番札所です。
書き置きの御朱印を頂きました。
日付は自分で入れるタイプです。
ご由緒書きをみると昔はとてつもな... お参りの記録・感想(2件)![仙妙坊(山梨県)]()

子供を抱いている双体道祖神で定評のある狩宿の集落に仙妙坊は今も建っています。
しかし、隣地の産業廃棄物業者の放し飼い?の飼い犬?によ... 
山梨県富士川町の山奥にある高下(たかおり)地区をこの日は廻りました。
仙妙坊の歴史など調べてもどこにも出てませんでした。
... お参りの記録・感想(2件)![妙源寺のその他建物]()
![妙源寺の山門・神門]()
![妙源寺の御朱印]()

カヨピさんよりデザインが変わったとの情報入手したので伺いました。
実際に頂いてみると微妙にレイアウトが違います。
そこらへ... 
お正月だったので、自分の家のお墓参りに
来ました!おばあちゃんに正月の挨拶をして
ご住職がたまたまいたので、書いていただきました🎵
す... お参りの記録・感想(4件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
下部温泉・鰍沢の神社お寺ランキングTOP20(全137件)
2025年04月26日更新
「下部温泉・鰍沢の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
下部温泉・鰍沢の神社お寺137件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
下部温泉・鰍沢の神社お寺137件を紹介します。
目次
山梨県
市川大門駅約754m/御朱印あり- 144
- 37



山梨県西八代郡市川三郷町高田3696
山梨県
鰍沢口駅約3651m/御朱印あり- 118
県内最大級の見事な山門
初夏には境内一面に約2万本のあじさいが咲き乱れます。
善智法印と日蓮大聖人との法論、法力対決
伝説によると、善智…もっと読む



山梨県南巨摩郡富士川町小室3063
山梨県
市川大門駅約432m/御朱印あり- 114



山梨県西八代郡市川三郷町市川大門6373
山梨県
芦川駅約288m/御朱印あり- 27



- 甲斐百八霊場
- 甲斐三十三観音霊場第番
- 甲州八十八霊場第番
- 甲斐西八代七福神第番
山梨県西八代郡市川三郷町上野199-1
山梨県
市川大門駅約856m/御朱印あり- 27



- 甲斐百八霊場
- 甲斐西八代七福神第番
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5711
山梨県
芦川駅約237m/御朱印あり- 63



山梨県西八代郡市川三郷町上野2767
山梨県
市川大門駅約4513m/御朱印あり- 22
武田信玄の母・大井夫人の菩提寺
大井夫人は、大井信達の長女として生まれ、後に政略結婚で武田信虎へ嫁ぎ、晴信(信玄)、信繁、信廉、…もっと読む


山梨県南アルプス市鮎沢505
山梨県
市川大門駅約7083m/御朱印あり- 48


山梨県南アルプス市上市之瀬724
山梨県
鰍沢口駅約2235m/御朱印あり- 16


- 甲斐百八霊場
- 甲斐八十八ヶ所霊場第番
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2016-1
山梨県
鰍沢口駅約1253m/御朱印あり- 13


山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2321
山梨県
鰍沢口駅約2704m/御朱印あり- 19
御朱印は善国寺で頂けます。



山梨県南巨摩郡富士川町長沢31
山梨県
落居駅約1296m/御朱印あり- 19



山梨県西八代郡市川三郷町落居1918
山梨県
市川大門駅約2282m/御朱印あり- 9



山梨県南巨摩郡富士川町大椚83
山梨県
鰍沢口駅約4084m/御朱印あり- 16

山梨県南巨摩郡富士川町舂米2
山梨県
鰍沢口駅約4216m/御朱印あり- 6


山梨県南巨摩郡富士川町高下(狩宿)2409
山梨県
市川大門駅約4262m/御朱印あり- 20


山梨県南アルプス市古市場562
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ