宇部市・山陽小野田市の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![琴崎八幡宮の本殿・本堂]()
![琴崎八幡宮の鳥居]()
![琴崎八幡宮の御朱印]()

令和最初の日に参拝しました。お守りも数多くある神社です。 
山口県宇部市琴崎八幡宮
風鈴まつり期間中で至る所で涼しげな風鈴の音色が🎐
近くにスパ施設もあり最高に癒されました♪ 
先日のお彼岸に墓参りの為、山口へ里帰りした。その後で、宇部市にある琴崎八幡宮にお参り。何十年ぶりにだろうかそして御朱印も頂きました。
... お参りの記録・感想(50件)![宇部護国神社の本殿・本堂]()
![宇部護国神社の鳥居]()
![宇部護国神社の御朱印]()

宇部お詣り3社目は宇部護国神社⛩です。
境内に摂社金家来神社⛩も鎮座されており御朱印もご拝受できます。
社務所にて御朱印のご対応を... 
福原越後公をお祀りしています。 
宇部護国神社。
社務所の受付に…黒ネコちゃんが😁
御朱印いただきました。
宇部護国神社…人形供養もしていただけるよう... お参りの記録・感想(12件)![熊野神社の本殿・本堂]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社の御朱印]()

日本第一大霊験所 菩提寺山
熊野神社
熊野本宮大社(和歌山県)から御分霊を勧請し創建。
全国に約3000社ある熊野神社の... 
山陽小野田市にある熊野神社です。
日本最古の摩崖仏?という話題にもなりましたよ。 
熊野神社さん。
御朱印。
案内板が道中あり迷わずに行けます。
駐車場やトイレもあります。
御朱印は社務所で頂けます。 お参りの記録・感想(14件)![中津瀬神社の本殿・本堂]()
![中津瀬神社の鳥居]()
![中津瀬神社の御朱印]()

宇部お詣り2社目は中津瀬神社⛩です。
宇部新天町名店街のアーケード横と言う珍しいロケーションの神社⛩です。
アーケード入り口も鳥... 
山口市から宇部市へ移動して少し印活。
狛犬がライオンとあとで知りました 💦
写真には一応、収まっていたのが、せめての救いです。
直... 
ライオンイケメン お参りの記録・感想(8件)![宗隣寺のその他建物]()
![宗隣寺の山門・神門]()
![宗隣寺の御朱印]()

松江山 宗隣寺(そうりんじ, 臨済宗 東福寺派, 777年)
宗隣寺庭園(龍心庭: 名勝, 山口県最古の庭園), 為光和尚が開山, ... 
【長門國 古刹巡り】
宗隣寺(そうりんじ)は、山口県宇部市小串にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は松江山(ずんごうざん)。本尊は阿弥... 
山口県最古の庭園、龍心庭(竜心庭)があります。のんびりと庭園の拝観もいいものでした。 お参りの記録・感想(8件)![別府八幡宮の本殿・本堂]()
![別府八幡宮の鳥居]()
![別府八幡宮の御朱印]()

山陽小野田市 神社⛩巡り 二社目
別府八幡宮。
先ほどの熊野神社⛩の近くです。
熊野神社はまだ新しい神社でしたが、別府八幡宮... 
太い注連縄がある神社です。正月の御朱印です。 
別府八幡宮さん。
御朱印。
松の緑の印が印象的な御朱印です。
駐車場も参道沿いに何ヵ所かあり、
案内板がありありがたいです。
... お参りの記録・感想(7件)![常盤神社の本殿・本堂]()
![常盤神社の鳥居]()
![常盤神社(山口県)]()

常盤湖を造った時に、水が溜まるように罔象女神を祀った神社です。数十年前はカップルで参拝すると、わか*るという都市伝説がありましたがもち... 
江戸時代築堤の常盤池に浮かぶ、守護神を祀った神社。 
池に浮かぶ神社って絵になる。なんか熱海(行ったことないけど)みたい お参りの記録・感想(6件)![松江八幡宮の本殿・本堂]()
![松江八幡宮の鳥居]()
![松江八幡宮の御朱印]()

松江八幡宮さん。
御朱印。
鳥居の御印が印象的な御朱印です。
境内の裏には広い公園があり、
手入れも行き届いてます。
駐車場... 
今回、松江八幡宮への参拝目的は、
清木場俊介さんが、お正月には、こちらの神社にて、露店をしているとの事で。
絵馬をかける場... 
松江八幡宮へのご参拝記録
御朱印帳が今どき😆 お参りの記録・感想(4件)![瑞松庵のその他建物]()
![瑞松庵の山門・神門]()
![瑞松庵の御朱印]()

山門は国登録有形文化財です。とても雰囲気が良いお寺です。 
瑞松庵。
藁葺屋根の山門が素晴らしいお寺です。
夕方に参拝しましたが、御住職様、すごく丁寧に対応してくださいました。
... 
【 瑞松庵鎮守 住吉大明神は、第三世! 】
瑞松庵第二世の定庵禅師(大寧寺三世)が第三世を住吉大明神に移譲!
奥の開山堂には、... お参りの記録・感想(3件)![北方八幡宮の御朱印]()

秋まつりの前日でした。(明日がおまつりのようです)
神輿が準備されていました。子どもの頃は普通にみていましたが、就職してから見るのは... 
阿知須に鎮座する北方八幡宮
読み方はきたがた と濁るようです

北方八幡宮の御朱印です。宮司さんの自宅でいただきました。 お参りの記録・感想(3件)![松涛神社のその他建物]()
![松涛神社の鳥居]()
![松涛神社の御朱印]()

夏の参拝です。茅の輪くぐりがありましたよ。 
中津瀬神社から散策しながら1駅分歩いてこちらへ。
こちらの狛犬も中津瀬神社と同じく獅子です。
これは太平洋戦争後の神社再建の際、と... 
松涛神社(まっしょうじんじゃ)
「松涛」という名は
宇部ではおそらく知らない人はいない
宇部興産の創業者・渡辺祐策(18... お参りの記録・感想(3件)![西宮八幡宮のその他建物]()
![西宮八幡宮の鳥居]()
![西宮八幡宮の御朱印]()

夏の参拝記録です。茅の輪くぐりがありました。 
山口に行ったときに参拝しました。
平成最後の日の参拝です。 
今日も花手水は可愛らしくお手入れがしてあり癒されました。
お天気も良く清々しい空気の流れる空間で無の気持ちになれました。
ありがとうご... お参りの記録・感想(7件)![高泊神社の本殿・本堂]()
![高泊神社の鳥居]()
![高泊神社の御朱印]()

【長門國 古社巡り】
高泊神社(たかとまり~)は、山口県山陽小野田市西高泊にある神社。旧社格は県社。祭神は、大綿津見命、市杵嶋姫命... 
◆サブタイトル
『参道が長く、素敵』
山陽小野田市 神社巡り 三社目⛩
こちらはまわりが平野で田畑の中に長い参道のある神社 ... 
高泊神社(たかとまりじんじゃ)
御由緒 当社には大綿津見命・市杵島姫命を主神とし、相殿に倉稲魂命が祀ってあります。尚、境内... お参りの記録・感想(3件)![吉部田八幡宮の本殿・本堂]()
![吉部田八幡宮の山門・神門]()
![吉部田八幡宮の御朱印]()

◆サブタイトル
『参道が長く、素敵』
山陽小野田市 神社巡り 四社目⛩
吉部田八幡宮(きべたはちまんぐう)
【御祭神... 
すべてアップしていませんが3回目の参拝です。
明日の新嘗祭の準備の真っ最中でした。 
吉部田八幡宮(きべたはちまんぐう)
御祭神
・八幡三柱大神 お参りの記録・感想(3件)![宮尾八幡宮のその他建物]()
![宮尾八幡宮の鳥居]()
![宮尾八幡宮の御朱印]()

◆サブタイトル
『参道が長く、素敵』
山陽小野田市ではなくお隣の宇部にやってまいりました。
宮尾八幡宮⛩
【御祭神】
... 
宮尾八幡宮へ参拝
同じ境内に万倉天満宮と
薬師如来像が祀ってます。
賀茂神社と万倉護国神社の御朱印も
こちらで頂けるそうです。... 
宮尾八幡宮(みやおはちまんぐう)
こちらでは境内社を含む3っの御朱印と
兼務社である 広矛神社・賀茂神社・
万倉護国神社の3... お参りの記録・感想(3件)![出雲大社宇部教会の本殿・本堂]()
![出雲大社宇部教会の御朱印]()

出雲大社の分社で、昭和三年、楠町吉部の藤ケ瀬にあった神社を移したものです。
福らかな大黒様が印象的でした。 
椿が見頃のときにいけた
獅子頭が1本、おそらく乙女椿が2本くらい
あとはよくわからん
桜の木の1本はとても古そう。 
宮司様がご不在だったので、御朱印いただけませんでした。 お参りの記録・感想(3件)![宇部観音千仏寺のその他建物]()
![宇部観音千仏寺の山門・神門]()
![宇部観音千仏寺の御朱印]()

大賀蓮が咲くお寺です。何度か参拝しましたが、初めて御朱印をいただきました。サクサクのおみやげも買いましたよ。 
今日は雨だったけど、雨の日のお寺や神社の雰囲気が好きなので行ってきました。
本堂へ続く階段の両端に一段ずつお地蔵様が置かれていて... 
自分でお祓いできる『天照大神厄除けお守り鏡』ってのが販売されてます。
お祓いも、色々ありますね。
時期が良かったのか、ハスの花と紫... お参りの記録・感想(3件)![恒石八幡宮のその他建物]()
![恒石八幡宮の鳥居]()
![恒石八幡宮の自然]()

雨の中、灯籠がずらーっと並ぶ参道を歩いてみたくて行ってみました。
参拝を済ませ、境内を散策し、灯籠が並ぶ参道を一往復しました。
... 
恒石八幡宮(つねいしはちまんぐう)
厚東氏の建立した最古の社
以来 厚東十四郷の宗廟として
厚東氏、大内氏、毛利氏の... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
宇部市・山陽小野田市の神社お寺ランキングTOP20(全69件)
2025年03月20日更新
「宇部市・山陽小野田市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宇部市・山陽小野田市の神社お寺69件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宇部市・山陽小野田市の神社お寺69件を紹介します。
目次
山口県
琴芝駅約2704m/御朱印あり


- 御守の数日本一の969種類有御守授与所を平成年にリノベーション
山口県宇部市大字上宇部大小路571
山口県
宇部新川駅約1894m/御朱印あり- 70
- 36



山口県宇部市大字中宇部1631
山口県
宇部駅約2096m/御朱印あり熊野神社は全国に3千社あると言われています。
当社は、熊野本宮大社、熊野速玉大社の御分霊を御遷座賜りました。
熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉…もっと読む



山口県山陽小野田市大字有帆北真土郷325-1
山口県
琴芝駅約501m/御朱印あり- 61



山口県宇部市新天町2-2-19
山口県
宇部新川駅約1228m/御朱印あり- 76



山口県宇部市小串210
山口県
宇部駅約2701m/御朱印あり鎮守の森に囲まれた歴史ある神社です。
厄災除けや交通安全・安産等のご利益があると信仰されています。
境内には「縁結びの木」も何本かあり、全て巡ると良…もっと読む



山口県山陽小野田市有帆1377-2
山口県
常盤駅約1370m/御朱印あり- 27
琴崎八幡宮兼務社



山口県宇部市野中3-4
山口県
妻崎駅約1574m/御朱印あり- 26



山口県宇部市東須恵黒石1206
山口県
宇部駅約4190m/御朱印あり- 24



山口県宇部市船木1581
山口県
岐波駅約3657m/御朱印あり- 7



山口県吉敷郡阿知須町1496-2
山口県
宇部新川駅約427m/御朱印あり- 14
中津瀬神社兼務社



山口県宇部市上町2-2-1
山口県
居能駅約931m/御朱印あり- 44



山口県宇部市上条3-9-15
山口県
目出駅約1910m/御朱印あり- 44



山口県山陽小野田市大字西高泊1759
山口県
厚狭駅約3627m/御朱印あり- 41



山口県山陽小野田市郡3451
山口県
厚東駅約4401m/御朱印あり- 44



山口県宇部市西万倉1774
山口県
宇部新川駅約1143m/御朱印あり- 12



山口県宇部市宮地町16-22
山口県
厚東駅約3776m/御朱印あり- 47



山口県宇部市善和210
山口県
厚東駅約2184m- 13


山口県宇部市厚東区棚井上146
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ