べっぷはちまんぐう
別府八幡宮
山口県 宇部駅
社務所:08:30~17:30
別府八幡宮(べっぷはちまんぐう)
山陽小野田市有帆に鎮座し
今年 令和2年に御鎮座1250年を迎えるそうです
活気を感じる境内 宮司様の
Twitterで 勉強させてもらいます^ ^
無言フォローさせて頂きました
人間味溢れる宮司様ですね
民家の中を進むと一の鳥居が…
賑やかな境内へと続きます
雨に濡れた拝殿も美しい
2月7日 宮司様にお会いでき いただけました
とても威厳があり、森に囲まれた心癒される御神域です。
厄払いや交通安全、安産等の御利益があるとされ、崇敬されています。
境内には何本かの「縁結びの木」もあり、巡ってお参りすると良縁が結ばれるとか。
御守りやおみくじの種類も多く、「厄落とし玉」や「厄払いの人形(ひとがた)」などもあり、色々と楽しむこともできます。
立派な社殿です。
階段右に見える車道から社殿側まで車で上がれます。
社殿の正面、しめ縄も立派で県内でも一番大きいと言われています。
夏には「風鈴鳥居」として風鈴が掛けられ、涼やかな音色が境内に響きます。
4
0