御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に上山市街地にある上山城からもそう遠くない所にある神社。いくつもの鳥居が有り伏見稲荷の小さい版という感じ。駐車場4~5台有り。昼時間でし... 正午頃にお参りに伺いました。お昼休憩中と思われるのでお参りのみ致しました。 沢山の鳥居、鳥居…に圧倒されます。地元の方の信仰心の表れですね。緑も多くて神秘的な雰囲気が漂っていました。 山形県上山市松山1-1-52日本三熊野の一つ 主祭神 伊弉諾命、伊弉冉命 拝殿が素晴らしく 桁行7間、梁行3間、南面中央3間向拝付、入母屋造草葺、向拝中央間向唐破... 所在地 : 山形県南陽市宮内3476-1
主祭神 : 伊弉諾命 伊弉冉命
御神体 :
社 格 :県社 別表神社
創 建 : 年... 熊野大社⛩️でご祈祷を受けて来ました🙏 山形県南陽市宮内3476-1山形県山形市に鎮座する諏訪神社🙏
大通り沿いにあります…街中ですか、美しい空を堪能することができます🤗 御朱印は諏訪神社と末社の見開き500円を頂けます。日曜日に参拝した際は、境内にて陶器市を開催していました。 南陽市の熊野大社を参拝した後、山形市へ足を伸ばして山形市内の神社巡拝。
まずは諏訪神社さんへ。
8月に山形市内に来た際は時間が... 山形県山形市諏訪町1丁目1-55下日枝神社は、山形県酒田市日吉町にある神社。旧社格は県社。祭神は、大己貴命、大山咋命、胸肩仲津命。
創建は不詳。最上川の対岸にあ... 所在地:山形県酒田市日吉町一丁目7-32
主祭神:大己貴神 大山咋神 胸肩仲津姫神
社 格:
創 建:1781〜17... 松尾芭蕉が訪れた酒田港前にありました。
とにかく広い!
山1つ分、丸々と神社でした。
清々しい場所です。が、ごめんなさい!虫に刺... 山形県酒田市日吉町1-7-19上杉謙信が大和国の春日大社より分霊し、越後国の春日山城に創設した。
上杉家の会津藩・米沢藩転封に伴って移転し、元和3年(1617)に林... こちらも上杉神社の境内にある神社です。御朱印はありませんでした。春日山神社とは関係ないそうです。
上杉神社の末社となります。
わきの木陰にひっそりと有りますが、桜が咲く季節にはここをみなさん通るのかなと思いますよ☺️ 山形県米沢市丸の内山形県山形市に境内を構える耕龍寺🙏
高知県で開花宣言が出されました🌸…春ですね🤗
東北地方にも確実に春が近づいています🤗 最上三十三観音札所 6番 お参りしました🙇
本堂から大きな杉木を目指し、200mほど歩きます。あとからお参りのかたがたえず、訪れてい... 山形県山形市に境内を構える、 清水山 耕龍寺、どの様な寺院、観音様か引用を用いて調べて見ました、山号は清水山 、寺号は耕龍寺、宗派は曹...
山形県山形市大字平清水95山形県長井市森に境内を構える。森観音別当寺院は金剛山 胎蔵院 遍照寺、置賜三十三観音霊場、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れました、... 總宮神社の隣でしたのでお参りさせていただきました。 御不在のようで御朱印は頂けませんでした。 所在地:山形県長井市横町14-8
山 号:金剛山
宗 派:真言宗豊山派
寺 格:
本 尊:大日如来
創 ... 山形県長井市横町14-8山形県山形市に境内を構える天台宗 石行寺🙏
山形市の蔵王連峰の麓…分け入るように車を走らせると石行寺。自然と融和している様の美しさ🌳 最上三十三観音札所 7番 お参りしてきました🙇十一面観音様です。
寺の庭が広く紅葉や桜の木があり、四季によって色が変わり、美しいだろ... 所在地:山形県山形市岩波115
山 号:新福山
院 号 : 般若院
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊...
山形県山形県山形市岩波114−11396年鮎貝成宗によって築城された鮎貝城本丸跡に明治31年に移築された神社。本殿は江戸末期の建築とのこと。御朱印は書き置き御朱印置い...
【出羽國 古社巡り】(過去の参拝記録)
鮎貝八幡宮(あゆかい・はちまんぐう)は、山形県西置賜郡白鷹町にある神社。旧社格は県社で、現... 1059年源義家が奥州征伐の際、戦勝祈願をして正八幡宮を創建したのが始まりとされる。
現在の本殿は1843年の建築である。
189... 山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝字桜館3303所在地:山形県南陽市赤湯1621-3
山 号:湯新山
宗 派:曹洞宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩(赤湯聖観音)
創... 山形県南陽市赤湯に境内を構える、湯新山 東正寺、置賜三十三観音、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れました、近くには桜で有名な鳥帽子山... 置賜三十三観音霊場をお参りしてきました。 山形県南陽市赤湯1621-3最上三十三観音札所 8番 お参りしてきました🙇子どもとお参りをしたのですが、一緒に判を押させてもらったり、御朱印を頂いている間お経を読... 所在地:山形県山形市鉄炮町1-2-20
山 号:六椹山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩
... 山形県山形市に境内を構える、天台宗 六椹山 宗福院、どの様な寺院か調べて見ました、山号は六椹山、寺号、院号は宗福院、宗派は天台宗 、ご...
山形県山形市鉄砲町1-2-20最上三十三観音札所 12番
雨が強くなってきたため、お堂へのお参りは次の機会にしました。住職さんにも山の上だから、観音様は逃げないか... 所在地:山形県山形市長谷堂23-3
山 号:長谷山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊: 十一面観世音菩薩
... 長谷堂観音
長谷堂城跡にひっそりとある長谷堂観音堂。
激戦長谷堂の戦いの舞台の後がまだまだ手付かずで残されています。
中は拝見で...
山形県山形市大字長谷堂23-3所在地: 山形県鶴岡市大網中台92−1
山 号:湯殿山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊:大日如来
... 宗派は真言宗智山派、ご本尊様は大日如来様。
大日坊さんから車で20分くらい。
大日坊さんと並んで湯殿山派4ヶ寺の一つ
お寺の... こちらは有名な即身仏、鉄門海上人がおられるお寺です。
学術的にも調査が入り、指紋にてこの人は鉄門海上人だと断定されたとのこと。
... 山形県鶴岡市大網字中台92-1所在地:山形県最上郡鮭川村庭月2829
山 号:慈雲山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊:聖観世音菩薩
... 最上三十三観音札所 33番、山形十三佛 8番 お参りしてきました🙇
ステキな聖観音菩薩様でした。本堂内は撮影禁止です。満願の方は、鐘... 最上33観音巡礼で参拝。33番札所。庭月。
本尊は聖観音。
最上33観音打ち止めの寺。
1535年鮭延城主・佐々木貞綱が城内に聖観音を... 山形県最上郡鮭川村大字庭月2829明治時代を生きた超能力者、長南年恵(登志恵)さんの祀られているお寺とききます。 鶴岡市砂田町の南岳寺で御朱印を頂きました。
南岳寺は即身仏の鉄竜海上人を安置しているお寺です。
即身仏を拝観させていただき、丁寧な... 即身仏を拝見したく南岳寺にきました。
先ほどまで即身仏の事すら分からず
残念ことをしたのが先ほど。。。
庄内には沢山の即身仏... 山形県鶴岡市砂田町3-6最上三十三観音札所 18番 お参りしてきました🙇駐車場より歩きます。木々もあるからか、目の前にくると、空気が変わったような気がしました... 山形県西村山郡河北町に境内を構える、恵日山 慈眼院、境内内景観が良く眺望の丘観音堂裏山北西部の約500メートル先には山形盆地を一望でき... 所在地:山形県西村山郡河北町岩木570
山 号:恵日山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊: 聖観音菩薩
...
山形県西村山郡河北町岩木570最上三十三観音札所 20番 お参りしてきました🙇細い道を登っていきますので、軽でギリギリです😅すれ違いは…なかなか難しそうです。
仁... 山形県村山市に境内を構える、青蓮山 清浄院、小松沢観音堂、どの様な寺院、御堂か引用を用いて調べて見ました、山号は青蓮山 、寺号、院号は... 所在地:山形県村山市小松沢6500
山 号:青蓮山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩
...
山形県村山市小松沢6500
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
山形県の神社お寺まとめ2642件(5ページ目)
2025年02月03日(月)更新
- 御朱印:あり
- 7
- 50
かみのやま温泉駅周辺
023-672-1111- 御朱印:あり
- 8
- 64
宮内駅周辺
0238-47-7777- 御朱印:あり
- 15
- 112
山形駅周辺
023-622-6358授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 7
- 75
酒田駅周辺
- 8
- 29
南米沢駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 55
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
山形駅周辺
023-631-7570- 御朱印:あり
- 7
- 26
あやめ公園駅周辺
0238-88-2285- 御朱印:あり
- 8
- 61
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
蔵王駅周辺
023-641-6514- 御朱印:あり
- 7
- 53
里之宮湯殿山神社で御朱印を頂けます雰囲気がとてもステキな神社です。夫婦の御神木もとても力強く、パワーを頂けます✨
御朱印は、里之宮湯殿山神社で頂けます✨見開きのものも...
【出羽國 古社巡り】(過去の参拝記録)
熊野神社(山形市)は、山形県山形市六日町にある神社。旧社格は県社。祭神は須佐之男命、... 御神木夫婦欅が印象的です。
里之宮湯殿山神社にて御朱印をいただきました。歩いて数分だと思います。車で1〜2分です。
山形県山形市六日町5-57北山形駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 62
四季の郷駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 69
南陽市役所駅周辺
0238-43-2457- 御朱印:あり
- 6
- 60
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 山形十三佛 番 |
---|
山形駅周辺
023-631-0048- 御朱印:あり
- 6
- 69
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
蔵王駅周辺
023-688-5901- 御朱印:あり
- 7
- 37
鶴岡駅周辺
0235-54-6536- 御朱印:あり
- 7
- 98
羽前豊里駅周辺
0233-55-2343参拝可能時間
17時まで
それ以降は連絡必要
- 御朱印:あり
- 6
- 17
鶴岡駅周辺
0235-23-5054- 御朱印:あり
- 6
- 48
ご利益 | 学問の神様・合格祈願 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
さくらんぼ東根駅周辺
0237-72-3191- 御朱印:あり
- 6
- 57
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
村山駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
山形県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ