かすがじんじゃ
山形県 南米沢駅
アクセス:米沢市丸の内
上杉神社の陰にひっそりと鎮座しております ぜひこちらもご参拝ください
2
0
上杉謙信が大和国の春日大社より分霊し、越後国の春日山城に創設した。 上杉家の会津藩・米沢藩転封に伴って移転し、元和3年(1617)に林泉寺とともに林泉寺境内に移転した。 明治9年(1876)に大乗寺邸へ、さらに同27年(1894)に米沢城本丸西南の隅に遷座されたが、大正8年(1919)の米沢大火で焼失し、松岬神社に合祀されていたが、昭和56年(1981)に上杉神社南側に再建される。
9
こちらも上杉神社の境内にある神社です。御朱印はありませんでした。春日山神社とは関係ないそうです。
3
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
上杉神社
45m先
御朱印あり
福徳稲荷大明神
94m先
福徳稲荷神社
99m先
松岬神社
250m先
西條天満神社
694m先
千勝院
746m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
2
0