りんせんじ|曹洞宗|春日山
林泉寺山形県 南米沢駅
9:00〜17:00(毎週水曜日拝観休止)
お墓100円のみ
本堂400円の拝観料がとられますが
本堂拝観料の方が初めて来られたかたはオススメいたします😃丁寧な説明がついてくるのです。見るもの全てもお金を払う価値有りますよ。
本堂
本堂ななめから
駐車場入口
山門
少しはなれたところにあります。
山門の後はこんな感じの通路です。
入り口に説明書があります。
直江兼続、お船の墓の説明書
直江兼続、お船の墓
甘糟景継の墓
武田信清の墓
上杉家の歴代奥方様のの墓地となります。
仙洞院様の墓
上杉家の奥方様の墓
直江兼続夫妻のお墓にお参りしてきました。
側室を持たない兼続は、お墓も、仲良くならんでいました。上杉家廟所には鷹山の側室も眠っていました。
お盆の忙しい時期で本堂に上がることは出来ませんでしたが、ゆっくりお墓参りができました。
山門
春日明神
本堂
直江兼続夫妻のお墓
お墓はなんとなーく写真に収めるので、ハッキリとわかりませんが、石製で四角の箱の上に屋根が乗っかっているような家の形をしています。
窓のような穴も空いています。
上杉家廟所にもこんな形のお墓でした。
名称 | 林泉寺 |
---|---|
読み方 | りんせんじ |
参拝時間 | 9:00〜17:00(毎週水曜日拝観休止) |
参拝料 | 境内100円、堂内300円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0238-23-0601 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://yone-rinsenji.com/index.html |
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 春日山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 明応五年(1496) |
開山・開基 | 長尾能景 |
体験 | 坐禅(座禅)博物館武将・サムライ有名人のお墓法話 |
概要 | 林泉寺(りんせんじ)は、山形県米沢市にある曹洞宗の寺院。山号は春日山(かすがさん)。米沢藩上杉家の菩提寺であり、また同藩士直江兼続の菩提寺でもある。江戸時代初期に上杉家が移封先の米沢城下に建立した。なお、上杉家は前身の長尾氏の時代にも、居城・春日山城の山麓に同名の春日山林泉寺を建立しており、こちらも今日まで新潟県上越市に存在する。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 上杉家の本拠地があった春日山城(現在の新潟県上越市)の山麓に建立された林泉寺を元としている。関ヶ原の戦いの後に米沢に移った上杉景勝の実母(上杉謙信の姉、長尾政景の妻)仙洞院(仙桃院とも呼ばれる)が元和3年(1617年)に林泉寺14世・万安大悦を招聘して同号の寺を建立された。 上杉家の転封にともない謙信の遺骸、上杉家関係の文書、重宝の大半が米沢に移された。林泉寺もこれに従って移転したとされる。 謙信の遺骸は慶長17年(1612年)に米沢城本丸内に設けられた堂に安置され城内に建立された真言宗寺院21か寺によって守護されたため林泉寺は謙信廟所ではなくなったが、藩主上杉家の菩提寺と...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「林泉寺 (米沢市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9E%97%E6%B3%89%E5%AF%BA%20%28%E7%B1%B3%E6%B2%A2%E5%B8%82%29&oldid=89891612 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0