御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
上杉神社ではいただけません
広告

うえすぎじんじゃ

上杉神社
山形県 南米沢駅

御朱印・御朱印帳

御朱印(2種類)

上杉神社では、常時2種類の御朱印がいいただけます。

直書き
300円

中央に上杉神社の文字、右に「第一義」と大きく書かれています。
勢いのある文字と真ん中の神社印のみの。シンプルで力強い御朱印です。
「第一義」はブッダが悟った万物の真理のことで、禅の思想の謂い回しの一つです。
上杉謙信は熱心な仏教徒で禅に傾倒し、その教えを重視しました。

御朱印をもっと見る|
108
御朱印について
御朱印
あり

右に羽前米沢、真ん中に上杉神社と書かれた御朱印と、右に第一義、真ん中に上杉神社と書かれた御朱印があります。
第一義とは御祭神である上杉謙信公の座右の銘で、万物の真理という意味があります。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

山形県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

惣一郎
2022年11月23日(水)
1269投稿

【出羽國 古社巡り】(過去の参拝記録)

上杉神社は、山形県米沢市丸の内にある神社。旧社格は別格官幣社。祭神は米沢藩上杉家の祖、上杉謙信公。

創建は明治時代初期の1871年。祭神の上杉謙信公は安土桃山時代の1578年に越後の春日山城で急死し、城内の不識庵にて仏式で祭られたが、次代の上杉景勝が1601年に米沢に移封された時に謙信の祠堂も米沢に遷された。その後、複数の寺院により交代で祭祀を執行して来たが、明治に入り謙信の遺骸は城内から上杉家廟所に遷され、その後城内にとどまっている謙信の霊魂を神式で祀るために当社が創建された。
その後すぐ、米沢藩中興の名君・上杉鷹山を合祀して、山形縣社「上杉神社」とし、1876年に旧米沢城奥御殿跡に社殿が遷座された。のち1902年に別格官幣社に列格し、同時に鷹山を新設の摂社「松岬神社」に遷したため、上杉神社は再び謙信のみを祀ることとなった。なお、大正時代の1919年の大火で境内を全焼し、その後現社殿が再建された。

当社は、JR奥羽本線・米沢駅の西方2kmの米沢城址の中央部にある。一辺が250m四方の堀で囲まれた米沢城跡のほとんどが当社境内となっている。境内は非常に広い。境内東側の堀に架かる舞鶴橋を渡って真っ直ぐ参道を西に数百m進むと大きく立派な社殿があり、社殿の周りの広い範囲に境内社が数社ある造り。上杉家が家臣や庶民から尊敬され、当社が長きにわたり大事にされてきたことがよく分かる。

今回は、当社が旧別格官幣社であることから参拝することに。参拝時は休日の早朝であったが、天気が良かったこともあるのか、自分以外にも純粋な参拝者、散歩の地元民などを見掛けた。

上杉神社(山形県)

境内東端入口全景。前方に架かる橋は<舞鶴橋>。

上杉神社の周辺

橋の右手を望む。紅葉真っ盛り。美しい堀。

上杉神社(山形県)

参道右側にある<天地人 上杉景勝公と直江兼続公主従像>。

上杉神社(山形県)

参道の右手、少し離れたところにある<上杉謙信像>。

上杉神社(山形県)

参道の左側に小高い台地状の場所があって、その上に立っている巨大な<招魂碑>。

上杉神社の像

参道の左側にある<上杉鷹山像>。

上杉神社(山形県)

参道を進むと<一の鳥居>と<社号標>。

上杉神社(山形県)

一之鳥居をくぐって、参道左手奥にある<社務所>。御朱印はこちら。

上杉神社の手水

参道の左側にある<手水舎>。

上杉神社(山形県)

参道に右側にある<神符授与所>。

上杉神社の鳥居

さらに参道を進むと<二の鳥居>。

上杉神社の山門

二の鳥居をくぐると、正面にある<神門>。

上杉神社(山形県)

神門前左側の<狛犬>。毛がなくマッシブで、なんとなく西洋風の外観。

上杉神社の狛犬

神門前右側の<狛犬>。

上杉神社の本殿

神門をくぐって正面にある<拝殿>。華美ではなくシンプル。

上杉神社の本殿

<拝殿>正面。上部に扁額はないみたい。

上杉神社(山形県)

拝殿後ろの<本殿>。

上杉神社(山形県)

社殿の瑞垣の外、左奥にある<春日神社>の社号標。

上杉神社(山形県)

<春日神社>の鳥居。

上杉神社(山形県)

<春日神社>の社殿。

上杉神社の末社

社殿の瑞垣の外、右側にある<福徳稲荷神社>の鳥居。

上杉神社の末社

社殿の瑞垣の外、右奥にある<福徳稲荷神社>の鳥居。

上杉神社の末社

<福徳稲荷神社>の社殿。

上杉神社の鳥居

福徳稲荷神社の社殿の左側に別の真っ赤な鳥居がある。

上杉神社の末社

奥に進むと<福徳稲荷神社 奥乃宮>(左)と<辨天宮>(右)。

上杉神社の庭園

最後に、境内北部にある庭園。中央の石碑は<鯉供養之碑>。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(85件)

例祭・神事

4月29日(例大祭)

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

上杉謙信が天正6年(1578年)、越後春日山城で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祭られたが、次代の上杉景勝が会津を経て慶長6年(1601年)に米沢へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷された。

以後、米沢城二の丸の法音寺を主席とする十一ヶ寺が交代で祭祀を執り行ってきたが、明治に入ると神仏分離令、廃城令などにより、謙信の遺骸が城内から上杉家廟所に移され、その守護のために法音寺も廟所前に移転した。更に、城内に留まっている謙信の霊魂を神式で祀るため、十一ヶ寺次席の大乗寺の僧侶が還俗して神官となった。この時、姓を大乗寺とし、現在も同家で宮司職を務めている。

併せて米沢藩中興の名君である上杉鷹山を合祀し、山形県社「上杉神社」とした。明治9年(1876年)5月21日、現在の旧米沢城奥御殿跡に社殿が遷座された。

明治35年(1902年)4月26日には別格官幣社に列せられる。この時鷹山は新たに設けた摂社「松岬神社」に遷され、上杉神社は再び謙信のみを祀ることとなった。

大正8年(1919年)の大火で境内は本殿以下全焼し、伊東忠太の設計により現在に残る社殿が再建された。

歴史をもっと見る|
4

上杉神社の基本情報

住所山形県米沢市丸の内1丁目4-13
行き方
アクセスを詳しく見る

山形県のおすすめ🌸

広告
名称上杉神社
読み方うえすぎじんじゃ
御朱印あり

右に羽前米沢、真ん中に上杉神社と書かれた御朱印と、右に第一義、真ん中に上杉神社と書かれた御朱印があります。
第一義とは御祭神である上杉謙信公の座右の銘で、万物の真理という意味があります。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0238-22-3189
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神上杉謙信公
ご由緒

上杉謙信が天正6年(1578年)、越後春日山城で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祭られたが、次代の上杉景勝が会津を経て慶長6年(1601年)に米沢へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷された。

以後、米沢城二の丸の法音寺を主席とする十一ヶ寺が交代で祭祀を執り行ってきたが、明治に入ると神仏分離令、廃城令などにより、謙信の遺骸が城内から上杉家廟所に移され、その守護のために法音寺も廟所前に移転した。更に、城内に留まっている謙信の霊魂を神式で祀るため、十一ヶ寺次席の大乗寺の僧侶が還俗して神官となった。この時、姓を大乗寺とし、現在も同家で宮司職を務めている。

併せて米沢藩中興の名君である上杉鷹山を合祀し、山形県社「上杉神社」とした。明治9年(1876年)5月21日、現在の旧米沢城奥御殿跡に社殿が遷座された。

明治35年(1902年)4月26日には別格官幣社に列せられる。この時鷹山は新たに設けた摂社「松岬神社」に遷され、上杉神社は再び謙信のみを祀ることとなった。

大正8年(1919年)の大火で境内は本殿以下全焼し、伊東忠太の設計により現在に残る社殿が再建された。

Wikipediaからの引用

概要
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
歴史
歴史[編集] 上杉謙信が天正6年(1578年)、越後春日山城で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祭られたが、次代の上杉景勝が会津を経て慶長6年(1601年)に米沢へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷された。 以後、米沢城二の丸の法音寺を首席とする十一ヶ寺が交代で祭祀を執り行ってきたが、明治に入ると神仏分離令、廃城令などにより、謙信の遺骸が城内から上杉家廟所に移され、その守護のために法音寺も廟所前に移転した。更に、城内に留まっている謙信の霊魂を神式で祀るため、十一ヶ寺次席の大乗寺の僧侶が還俗して神官となった。この時、姓を大乗寺とし、現在も同家で宮司職を務めている。 併せて米沢...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 鉄道[編集] 奥羽本線(山形新幹線)米沢駅から徒歩で約20分。 米坂線南米沢駅から徒歩で約20分。 バス[編集] 米沢駅から山交バス白布温泉行きで8分。「上杉神社前」で下車、徒歩3分。 米沢駅から市民バス市街地循環右回りバス(青色のバス)で11分。「上杉神社前」で下車、徒歩3分。 仙台駅から高速バス・仙台 - 米沢線で130分。「上杉神社前」で下車、徒歩3分。 道路[編集] 高速道路…東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号を山形方面へ。13号米沢バイパスから車で約15分。 一般国道…喜多方方面からは国道121号、新潟方面からは国道113号をそれぞれ利用。 米...Wikipediaで続きを読む
引用元情報上杉神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%8A%E6%9D%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98634141

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ