真言宗豊山派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
山形県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
ぶどう狩りと寺社巡り、真言宗豊山派の寺院巡り。
米沢藩の菩提寺、上杉家御廟所の前に位置しています。今日は、お寺さん留守ようでした。またお詣りしたいと思います。
上杉家の菩提寺。御廟への参拝者は多いですが、本堂をお参りする方はいらっしゃらない様子。
御朱印、、と思ったんですが、敷居が高そうでピンポン出来なかった。
境内をうろうろしていると、品のいいお爺様に出会い、「こんにちは」と挨拶すると、立ち止まり、両足をそろえてのご挨拶返しで、無作法なあたしは恥ずかしかったです。
あの方はご住職に違いない☝️
へえ、川中島の戦いの時、善光寺の仏像や仏具を持って帰った、と言うか、戦火から逃れるため、託されたそうですね。それからずっと上杉家と共にいたんだね。
由緒書き
由緒あるお寺なんですね。
山門前には年季の入ったお地蔵さまが向かいあっていらっしゃいます。
本堂
景勝の墓所?よく見たら殉死された方のお墓でした。
この型のお墓は独特です。
米沢、上杉家の菩提寺です。
お寺にはお参りせず、すこし離れた場所にある上杉家廟所に参拝しました。
静かでした。
こちらが廟所入り口の門(門枡形)
廟所は地元では「おたまや」と呼ばれています。
杉並木の中、参道も広く厳かな雰囲気です。
歴代藩主のお墓の配置がわかりやすく示されています。
拝殿
正面は謙信公廟
越後国春日山城で逝去された謙信公は会津、米沢と転封する度、御遺骸も移され、明治になって今の場所に安置されました。
謙信公を中心に左、右と歴代の藩主の廟所があります。
石灯籠は家臣達が奉納し、廟所内には約800基が確認できます。
年代が違う石灯籠
資料館もあります。
名称 | 法音寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0238-22-2095 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 法音寺(ほうおんじ)は、山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。山号は八海山。本尊は大日如来。上杉家の菩提寺である。737年に諸国を巡っていた藤原政照(戒名:法音大居士)の菩提を弔うために建てられた。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 天平9年(737年) - 越後、八海山の麓(現在の新潟県南魚沼市)の地に、聖武天皇の勅命により創建される。 建久8年(1197年) - 源頼朝の祈願寺となる。 天正年間 - 上杉謙信の祈願寺となり春日山に移される。 慶長6年(1601年) - 上杉景勝が、会津を経て米沢に移封されたことに伴い、米沢城二の丸に建立される。 明治3年(1870年) - 神仏分離令等により、上杉家廟所のある現在の地に移転。現在に至る。 |
引用元情報 | 「法音寺 (米沢市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B3%95%E9%9F%B3%E5%AF%BA%20%28%E7%B1%B3%E6%B2%A2%E5%B8%82%29&oldid=98169269 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
山形県のおすすめ2選🍁
法音寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0