御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きしゅうとうしょうぐう

紀州東照宮のお参りの記録一覧
和歌山県 紀三井寺駅

くま
2024年02月18日(日)
688投稿

和歌浦天満宮のあとは、紀州東照宮におまいりに行きました。

紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮(和歌山県)

こちらも結構な登りでした(^_^;)
東照宮の中は、拝観料300円です。

紀州東照宮(和歌山県)

こちらも国指定重要文化財になっています。
写真はここまでで、中は写真を撮ることができません。

紀州東照宮の御朱印

直書きの御朱印をいただきました。
初穂料は、確か500円だったと思います。

もっと読む
AKI
2023年08月13日(日)
761投稿

紀州東照宮に参拝に行って来ました。
写真には撮れなかったけど本殿の装飾はとても綺麗でした。関西の日光の名に相応しい社殿で、国の重要文化財に指定されています。
御祭神
東照大神ー徳川家康公
南龍大神ー徳川頼宣公
由緒
南海道の総鎮護として元和七年(1621)御創建、和歌浦一に名所の権現様とうたわれ当国随一の名勝として伝承されている。

紀州東照宮(和歌山県)

最初の鳥居

紀州東照宮(和歌山県)

二番目の鳥居

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮の案内図

紀州東照宮(和歌山県)

たくさんの灯籠が並んでました。紀州徳川家の家臣達が奉納した灯籠です。

紀州東照宮(和歌山県)

稲荷大明神

紀州東照宮の鳥居
紀州東照宮(和歌山県)

稲荷大明神

紀州東照宮(和歌山県)

この階段を上がって行きます。

紀州東照宮(和歌山県)

楼門

紀州東照宮(和歌山県)

唐門

紀州東照宮の手水

手水社

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮の説明書き

紀州東照宮(和歌山県)

拝殿

紀州東照宮の建物その他
紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮の歴史

弁財天社の由緒書き

紀州東照宮(和歌山県)

弁財天社

紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮(和歌山県)

景色も良かったです。

紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮(和歌山県)

長ーい階段でした。

紀州東照宮の山門

境内から見た楼門

紀州東照宮(和歌山県)

境内

もっと読む
ぷかぞう
2023年07月23日(日)
494投稿

和歌山巡拝③
全国に数々ある東照宮、個人的には六社目の東照宮参拝👋
流石に全部は無理かなぁ…なんて考えながら向かいました🚶🚶🚶

社殿内は撮影禁止です。あがりますね〜😍
さすが東照宮って感じで、社殿の装飾は見応えあります。本殿をグルっと回れますが、空いてたので3周もしちゃいましたよー🌀

社務所の方も優しく対応してくださり、とても居心地よかった🤗

こちらでは、葵の家紋が大きく入った通常サイズの御朱印帳が2種類頒布されています。これはカッコイイです。御守りもよかった。
悩んだ挙げ句に拝受は見送りましたが、人気ありそうですねー🤤

紀州東照宮(和歌山県)

葵の家紋

紀州東照宮(和歌山県)

到着!

紀州東照宮(和歌山県)

二の鳥居をくぐるとその先は空気が変わります😶

紀州東照宮(和歌山県)

鳥居の扁額

紀州東照宮(和歌山県)

長い石の参道を進みます

紀州東照宮(和歌山県)

なんか段数多めの石段が見えてきました😅

紀州東照宮(和歌山県)

その前に弁天様に参拝

紀州東照宮(和歌山県)

七福神が飾ってありました

紀州東照宮(和歌山県)

さて登りマス。結構な急階段です。108段あるので、1段ずつ煩悩を踏みしめましょう😏下でも遥拝できるようにお賽銭箱が用意されてますね🙏

紀州東照宮(和歌山県)

登って来ると、参拝料を払って境内へ💰💰💰

紀州東照宮(和歌山県)

撮影禁止ですね。逆に高まります〜

紀州東照宮(和歌山県)

この灯籠ですが…

紀州東照宮(和歌山県)

葵の家紋が入ってるんですよ‼️
すごくないですか??

紀州東照宮(和歌山県)

石段を振り返ると良い景色😚

紀州東照宮(和歌山県)

この旅でよく言われた言葉です

紀州東照宮(和歌山県)

直書きですよ
印は葵家紋が大きく入っていてカッコイイです
社務所の方の笑顔が素敵でした♡

もっと読む
穏暖
2023年07月07日(金)
510投稿

和歌山市の旅、最後は紀州東照宮。

東照宮と言えば家康ですが、御三家紀州藩ということですね。ここもまた長い階段。今日は階段ばかりです。
拝殿は東照宮らしく華やか。綺麗でした。

鳥居横が駐車場です。駐車券があると拝観無料なので、実質の駐車場代は安いです。

紀州東照宮の鳥居

鳥居。

紀州東照宮(和歌山県)

参道の両側の赤い柵と旗がきれいです。

紀州東照宮(和歌山県)

また長~い階段。この上が楼門です。

紀州東照宮(和歌山県)

楼門を中から。遠くに海が見えます。

紀州東照宮(和歌山県)

唐門とおって拝殿から本殿ですが、中は写真禁止でした。

紀州東照宮の御朱印

急な石段を避けてなだらかな道もあります。これがなかなか風情一杯でした。結構急だし。

もっと読む
らんでぃー
2023年01月22日(日)
339投稿

紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)は関西の日光とも称される、江戸幕府初代将軍の徳川家康/東照大権現(とくがわいえやす/とうしょうだいごんげん)と家康の十男であり徳川御三家・紀州徳川家初代藩主の徳川頼宣/南龍大神(とくがわよりのぶ/なんりゅうたいしん)を祀る和歌山市和歌浦西にある東照社です。 元和7年(1621年)に頼宣が南海道(現在の和歌山県と四国4県)の総鎮護として創建した社殿は、総本宮である日光東照宮と同じく唐様権現造の社に左甚五郎(ひだりじんごろう)作と伝えられる彫刻、狩野・土佐両派の壁画が施され、東照宮独特の極採色に彩られた絢爛豪華な造りは見ていて溜息が出ます。 参道から「侍坂」と呼ばれる石段を登り参拝するのですが、段数108段程度と侮るなかれ。 これがけっこうな急勾配の階段で、据え付けられた手すりを頼りに転げ落ちないよう気を付けながらゆっくりと登ったものの、桜門に辿り着いた時には膝はガクガクです。 日頃の運動不足は否めません。 しかし、侍坂を登り切って振り返り、桜門越しに見る和歌浦の眺望は雄大で美しく素晴らしいものでした。 残念ながら境内は唐門より先が写真撮影禁止となっています。

紀州東照宮の鳥居

紀州東照宮・鳥居

紀州東照宮の鳥居

紀州東照宮・稲荷大明神社

紀州東照宮の末社

紀州東照宮・稲荷大明神社

紀州東照宮の建物その他

紀州東照宮・侍坂

紀州東照宮の山門

紀州東照宮・侍坂と桜門

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮・桜門

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮・唐門

紀州東照宮の手水

紀州東照宮・手水舎

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮・渡御蔵

紀州東照宮(和歌山県)

紀州東照宮・境内
 奉納された砲弾と「権現猿」の置物

紀州東照宮(和歌山県)

御朱印

もっと読む
2022年07月06日(水)
130投稿

連休の和歌山寺社巡りの最後は、煌びやかな紀州東照宮へ
こちらにもまたもや石段、でも108段だから少ないですね😅
盛りだくさんな和歌山旅、満喫しました!

紀州東照宮の鳥居

鳥居の扁額は「東照宮」

紀州東照宮(和歌山県)

参道は石畳、両脇に石灯籠と大きな樹がたくさんで気持ち良い

紀州東照宮の建物その他

急な石段が見えてきました
左側に写っている巫女さんはこの石段を上から駆け降りてきました!すごい😲

紀州東照宮の建物その他

108段の侍坂、がんばって上ります
急な上に一段一段が少し不揃い、これ駆け降りるなんて絶対無理!

紀州東照宮(和歌山県)

楼門をくぐってから振り返ると、門の向こうには和歌浦の海
楼門は大きくて色形も美しく、欄干は雲や鳳凰、家紋が繊細に施されています

紀州東照宮の手水

手水舎

紀州東照宮の建物その他

唐門とその向こうの拝殿

紀州東照宮(和歌山県)

唐門の装飾も細やかです
両脇の透かしの壁も東照宮らしい
こちらから中に入り、拝殿・本殿の周囲を巡って極彩色の彫刻や壁画を拝見
残念ながら撮影不可でしたので、記憶に留めました

もっと読む
bluecloud0711
2022年04月20日(水)
783投稿

参拝の記録です。

紀州東照宮の御朱印

御朱印です。

紀州東照宮の御朱印

御朱印です。

紀州東照宮の御朱印

御朱印。

紀州東照宮の御朱印

2つの御朱印を並べると一つの絵になっています。

紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮の景色
紀州東照宮の建物その他
紀州東照宮の鳥居
紀州東照宮の建物その他
紀州東照宮の建物その他
紀州東照宮(和歌山県)
紀州東照宮の建物その他
もっと読む

和歌山県のおすすめ🎎

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ