じんだいじ|天台宗|浮岳山
深大寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
2023.3.9. 午後、調布の深大寺を参拝しました。メインは元三大師堂♪
深大寺は愛犬闘病中、回復を願って近場にあるローカル霊場の多摩川三十四観音霊場をまわった時以来です。
霊場巡拝中、私はそれぞれの観音さまに向き合って、読経によるお参りと御朱印の拝受を次々に繰り返します、朝から夕方までずっと。
飯は歩きながらおにぎりとタンパク源、ガス欠時は菓子。ほとんど休みません。
深大寺規模の大きさのお寺の場合、目当てのお堂以外はまともにお参りできないことが多いです。
前回はそんな感じだったので、今回は初めて、のんびり深大寺を参拝できました。
元三大師=角大師の降魔札は疫病除けとして有名ですが、魔除け札でもあります。視覚効果として防犯にも使えると判断。
その目立つ降魔札をいただきにきたので、まずは元三大師堂を参拝。読経後に防犯よろしくお願いしますとご挨拶。
そして本堂の阿弥陀さま。
でもって東日本最古の国宝仏をお祀りしている釈迦堂をお参りしました。
紅梅が咲いてました。
基本的に人混みが嫌いな私としては、だるま市が終わった後の深大寺は人もまばらでゆったりしていてGood!でしたねw
元三大師の御朱印。
本堂の阿弥陀さまの御朱印。
釈迦堂の御朱印。
こちらは数年前にいただいた、多摩川三十四ヵ所観音霊場の御朱印です。
お目当てのお札。
御朱印3種をいただくと、クリアファイルを貰えました!興味ある方はおはやめに!
2月18日、Jリーグ開幕戦。FC東京サポーターの我が家にとってはシーズンの初日は「年明け」の日。味の素スタジアムに近い深大寺に、サッカー開幕初詣に立ち寄り、それからスタジアムへと向かいました。
深大寺といえばお蕎麦。門前の通りに10数軒のお蕎麦屋さんが並び、ちょうどお昼前でどのお店も次々とお客さんが入っていくタイミングでした。
この日は天気も良かったので、調布にバスで戻って味の素スタジアムを目指すより、深大寺から直接歩いた方が近いかな、と歩いてスタジアムに向かいました。下り道なので思ったほど遠くなく、程よい散歩コースとなりました。
更には、この日2023バージョンの選手紹介動画が初お披露目され、エンリケトレヴィザン選手の背景が深大寺で、「さっき見たところだ!」と興奮してしまいました。
試合は2-0で浦和レッズに勝利し、最高のシーズン開幕!勝利祈願の甲斐があったようです。(お礼参りにまた行って、違うお蕎麦屋さんにも寄ってこようかな)
御朱印
深大寺
大師茶屋の蕎麦
味の素スタジアム
エンリケトレヴィザン選手と深大寺
初参拝です。とても賑わっていました。
御朱印は三種類です。
こちらのおみくじは「凶」が多いと聞いていたのですが…見事に引き当てました!確か昨年も高尾山で「凶」引いたなと…早々に福に転じること祈るのみです。
深大寺境内マップ
本堂
元三大師堂
白山社
手水舎
鬼太郎茶屋
福寿草(神代植物公園にて撮影)
急にスケジュールが空いたので 卍調布市"深大寺"
前の画像を見たら3年半振り!? ビックリする…
深大寺通り沿い、裏には神代植物園。駐めるのは神代植物公園通りにある植物園の第一Pがオススメ。
相変わらず調布とは思えない程 緑が多くマイナスイオン雰囲気lol 散歩するにもいい。参道には名物"深大寺そば"が頂けるお店が並んでる。"鬼太郎茶屋"も有名(pic3)。
参道から山門(pic2)をくぐると境内。右側に寺務所があってそちらで御朱印を頂ける。種類は3つのお堂、大師堂本尊"元三大師"を頂きましたぁ(pic1)。
深大寺 元三大師堂
山門
鬼太郎茶屋
とにかく直書きの御朱印が素晴らしいです。
本堂、釈迦堂、大師堂を回って授かりました。
お寺の佇まいもさすがのスケールです。
近隣の蕎麦屋さんでの食事も楽しみました。
ご本尊阿弥陀如来様の御朱印。
国宝釈迦如来様、別名「白鳳仏」の御朱印。
厄除元三大師様の御朱印。
本堂の佇まいも素晴らしい。
幼児期から何度も来ている深大寺だけど、
御朱印は貰った事が無かった。
甥っ子誕生日の日に御朱印戴いた。
一月は御朱印は書き置きになるそうな。
分散初詣を御願い申し上げますとのこと。
人避け、12月に初詣すりのは?初詣じゃない。
12月は、一年m(_ _)mありがとうございます、
ナニもなく“家内安全”で?
感謝感謝のお詣りです。
年末年始、及び一月いっぱいは書き置きになるそうな。
元三大師さまというと、神社でもひく“おみくじ”考案された方と想った。
今日2022-12-26のお言葉“分散初詣”
2022-12-26山門には既に、門松。
今日は東京まで日帰り観仏の旅。久々の東京です。10年位前は(仕事で)毎月東京へ行ってたのに。今回訪ねる寺院は1寺のみで、後は大倉集古館と半蔵門ミュージアムと東京国博。泣き出しそうな空模様でしたが、国宝仏が2躯に、運慶作(ほぼ確実と云われる)の仏像が1躯観れから、ウキウキ、ドキドキ。
最初は調布市に在る浮岳山 深大寺です。
天台宗で、本尊は阿弥陀如来。
こちらの釈迦堂には国宝の銅造釈迦如来倚像(倚像とは椅子に腰掛けている様なスタイル)が安置されています。2017年に国宝に指定されましたので、国宝仏としては新米?です。
また、元三大師像は都指定文化財、本尊の宝冠阿弥陀如来坐像と毘沙門天立像は市指定文化財で、いずれも秘仏との事ですが、国宝仏がいつでも拝観出来るのは有難い限りです。しかも現在は無料で。
伝えによれば、733年に満功上人が法相宗の寺院として開創。東京都では浅草の浅草寺に次ぐ古刹。860年頃に武蔵の国司蔵宗が反乱を起こし、この降伏を祈念するために比叡山の恵亮和尚が勅命を受け東国に下った。逆賊の平定の功により清和天皇は、近隣七ヶ村を深大寺に寄進、寺を恵亮和尚に賜り、天台宗に改宗したとの事です。
新幹線で東京駅、中央線で三鷹駅、バスで深大寺までやって来ました。やや短めの参道両側には蕎麦屋さん。深大寺そばが有名なんですね。お店の方はせっせと開店準備をされていました。
山門をくぐると右側に鐘楼、正面に本堂、本堂の裏側の上に開山堂、本堂左側に元三大師堂、その左側に釈迦堂です。
ガラス越しではありますが、作成年代が白鳳時代(7世紀後半から8世紀初頭)と考えられる金銅仏の国宝・釈迦如来像。半眼の細長い目、くっきりした眉と鼻筋、瑞々しい体つき、流れるよう衣紋、綺麗で素晴らしいの一言。
ーーー編集中
御朱印
山門
鐘楼
本堂
開山堂
手水
元三大師堂
釈迦堂
国宝・銅造釈迦如来倚像
(ネットから転載)
深沙大王堂
不動堂
不動の滝
ここからはオマケ(深大寺には関係ありません。)
大倉集古館
大倉集古館所蔵の国宝・普賢菩薩騎象像
半蔵門ミュージアム
半蔵門ミュージアム所蔵の重文・大日如来坐像
東京国立博物館 本館
お盆休みも終盤・・・・ 天気も良かったので ふら~~~っとお散歩^^
東京は 深大寺さんに お参りに行ってきました^^
深大寺周辺は月曜は定休の様なのですが、そんなのどこ吹く風・・・ た~~くさんの方が参拝に来られていました^^
境内 綺麗に整備されていて とてもきもちよ~~~くお参り出来ました^^
山門
本堂
手水舎
手水
元三大師堂
鐘堂
どこからともなく 鐘の音が^^
ごぉ~~~~ん^^ お坊さんが 一打入魂^^ いい音してたな~~~^^
無患子の実^^
御朱印
御朱印
御朱印
深大寺 と 言えば~~~~^^ やっぱコレですわな~~~^^
お昼は参道にあまたあるお蕎麦屋さんで お蕎麦で~~~す^^
ん~~~~ 美味じゃ~~~^^
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0