じんだいじ|天台宗|浮岳山
深大寺のお参りの記録一覧(5ページ目)
3年ぶりに深大寺にお参りしました。
以前ほどの賑やかさではありませんでしたが、多くの方が思い思いに楽しんでいました。
前回拝観できなかった国宝・白鳳仏を楽しみにしていましたが釈迦堂が閉まっていて残念でした。
お寺の他にも綺麗な水で作られたお蕎麦、植物園とのんびり深大寺界隈を堪能しました😆
参道の橋
山門
山門
手水舎
本堂
本尊の阿弥陀如来像を安置
本堂
入母屋造りの棧瓦葺き
鐘楼
元三大師堂
慈恵大師(元三大師)像を安置
不動の滝
不動の瀧
東京の名湧水57選
延命観音
工事の際に海底より引き上げられた大石に、慈覚大師自刻の延命観音が刻まれていたものを奉安
御朱印 元三大師
周辺情報:鬼太郎茶屋
3回目の参拝です。
この日は今までにいただいていなかった、元三大師と釈迦堂の御朱印をいただきました。
本来毎月17日のみいただける深沙大王の御朱印がこの期間のみ17日以外も頒布されており、同行者がいただいたところ、「深大寺恋物語」という小説集もいただくことができました。読みましたが、たいへん面白いです。(わたしは深沙大王の御朱印は2回目の参拝時にいただき済み)
国宝の釈迦如来像は、現在トーハクに展示されているため中には入れませんでした。
延命観音にも参拝しました。
お詣りの前にはおそばたちも…^ ^
元三大師
釈迦堂
元三大師かわいい
おみくじの創始者(慈恵大師)
扇塚
大黒天と恵比寿尊
初めて西参道から行きました
大黒天と恵比寿尊のお隣にいるなにか
「湧水」さんで
そばようかん
21.06.18。先の大國魂神社様より京王線府中駅〜調布駅下車。深大寺行きバスで17分。
東京都調布市深大寺元町にある天台宗別格本山。
正式名:浮岳山昌楽院深大寺。
当寺の開創は、天平5年(733年)に満功上人が開山したと言われており、天平時代、深沙大王の霊地とされています。この地の豊富な泉水は、昔から住む人々の心に水信仰をもたらし、また深大寺の名は深沙大王に由来しています。
〜調布市HPより〜
「武蔵野の水と緑と寺と蕎麦」のキャッチフレーズ通りであり、満足な時を過ごせました。
本堂本尊 阿弥陀如来
元三大師堂本尊 元三大師
釈迦堂本尊 釈迦如来
参道
寺号標
山門
山門裏側
鐘楼
水屋
現在使用停止中。
本堂遠景
本堂
元三大師堂
参詣道の突き当たりの塀
右手は開山堂
開山堂
西門付近の「釈迦堂」に東日本最古の国宝仏である釈迦如来像(通称:白鳳仏 飛鳥時代)を拝観。撮影禁止❗️
蕎麦の碑がありました。
深沙堂
大黒天・恵比寿尊
東門
本坊旧庫裡
不動堂
不動之滝
ムクロジ
寺務所
書き置きですが、3種の御朱印を拝受しました。
蕎麦守観音
お蕎麦屋さん
午後2時でほぼ満席でした。
蕎麦好きには、外せまんせんでした。
湧水の使用が売りとのこと、誠に満足な味でした。
青渭神社を参拝後、ゆっくり歩いて調布駅に向かおうとしたところ、深大寺参道の案内板がありました。有名なお寺さんですが、訪問は予定していなかったので下調べもしていませんでした。ちょうど交番があったので、お寺までどのくらいかかるのか、一応聞いたところ、5分くらいで着くよーって教えて頂きました。
どうしようか…
お寺への訪問はまだあまり慣れてないので、正直言って避けていました。でもこれも縁かなと思い、訪問することにしました。
おじゃましますぅ🙏
寺や〜
木?木?
お寺といえばお線香ですよね。
元三大師
縁結び。小さいのに存在感ヤバいです🙏
開山堂。階段上がってすぐです。
延命観音
国宝の白鳳佛を拝見させて頂きました。東日本で最古の国宝だとか。写真撮影NGでしたので外側だけ🙏
説明の音声が流れていて、とても分かりやすかったです。
おみくじ発祥の地…
じゃあ引きますか。凶多めって書いてあるから、どうせ凶だけど。
あ、は~い凶ねー。
これから良くなるってことで!
ゲゲゲの女房、観てた♪
そういえばこの日も何かの撮影してました。多分知らないタレントだと思うケド?
おじゃましました!
滝修行できるのかな?
お蕎麦が有名ですが、ちょっと高いからどうしようか考えてたら閉店しちゃいました😅
お寺参拝用に御朱印帳を拝受しました。お渡し頂く際にお焼香で清めて頂きました。これから御朱印はお寺と神社で分けて頂きたいと思います。
裏側です。表かも。透明のカバーもついてました。
とにかくかっこいいデザインです😍
写真では水色に見えますが、実際は白と紫メインで、角度によって見える色が変わります。
ホントに素敵。
3種類の御朱印を拝受しました。
左から、元三大師・白鳳佛・無量寿
鬼太郎茶屋寄って、深大寺参拝して御朱印(コロナ対策のため書置きになります)も頂きました。
御朱印。
御朱印
御朱印
鬼太郎茶屋にも寄ってみた。
鬼太郎御朱印帳も思わず購入。
税込¥2200
1200年の歴史を誇る天台宗の総本山。
寺宝である釈迦如来像は、通称白鳳仏と呼ばれ東日本最古の国宝仏です。
また、水の神様である「深沙大王」を祀る寺院だけに湧水がきれいです。
それだけに深大寺そばが名物というのもうなずけます。
参道沿いは、紅葉が最盛期を迎えていました。
不動堂です。
山門です。
鐘楼。国宝に指定されています。
旧庫裏の玄関です。
本堂。
奥に見えているのが寺務所。
こちらで御朱印をいただきます。
元三大師堂です。
釈迦堂。
国宝の釈迦如来像が安置されています。
延命観音堂窟
深沙大王堂です。
「そば光地蔵」です。
うまい蕎麦は、こうして守っていただいているのでしょうか?
ゲゲゲ忌・鬼太郎スタンプラリーのゴールは、深大寺参道にある鬼太郎茶屋。
もちろん深大寺でもお参りさせて頂きました。
参道の紅葉が透過光で綺麗でした😄
鬼太郎にちなんだグッヅ販売や喫茶、2階は鬼太郎ギャラリーになっております。
鬼太郎茶屋にて鬼太郎御朱印帳を頂きました。
深大寺の御朱印帳ではないですが、参道のお店ということで😅
16cm×11cmサイズで、2200円也。
表紙は金銀の布製でキラキラしてますよ。
何年か前に初詣に来ました。御朱印集めを始めて、久しぶりの訪問でした。
土曜のせいか人手は多くて、七五三も重なって賑わってました。門前の蕎麦屋さんも新蕎麦の季節で、お昼時に訪問したのもあり、どこも混んでました。
特別ご開帳しており、ラッキーでした。
山門
苔むした屋根が素敵
風情のある門前
不動明王と倶利伽羅童子、制多可童子に囲まれた不動の滝
本日はご開帳日
紅葉が美しい本堂
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0