御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ねづじんじゃ

根津神社のお参りの記録一覧(9ページ目)
東京都 根津駅

たかたかのりのり
たかたかのりのり
2021年01月11日(月)
45投稿

根津駅から歩いてすぐ。
荘厳であり、解放的であり、歴史を感じる、
素晴らしい神社です。
その歴史を更に深く知りたく、
また、四季折々の良さを味わいたく
文豪の方々が感じた思いを少しでも味わってみたくまた、お伺いいたします。

根津神社の鳥居

表参道入口。
都心とは思えない静けさです。

根津神社の山門

神橋と、楼門。
江戸時代から残る楼門はここ根津神社だけだそうです!

根津神社の山門

楼門。
鎮座するのは水戸光國公。

根津神社の山門

唐問。
こちらも重要文化財。
名前の由来は屋根の建築様式からきているそうです。

根津神社の狛犬

拝殿。5代将軍 総漆塗りの権現造建築で、江戸の神社建築としては最大だそうです。権現造とよばれ、本殿と拝殿が一体化されています。およそ、300年前の建築。すごいですね。

根津神社の建物その他

乙女稲荷神社と千本鳥居。
美しい朱色の鳥居に圧倒されます。

根津神社の本殿

駒込稲荷神社。
歴史を感じる石が美しい。

もっと読む
だいちゃん
だいちゃん
2020年09月12日(土)
274投稿

お気に入りの、根津神社に来れました🙏

根津神社の周辺

近くのホテル
外国の方に、有名な人気旅館

根津神社の建物その他
根津神社の山門
根津神社の自然
根津神社の鳥居
根津神社の建物その他
根津神社の食事

ツアーのランチ

根津神社の食事
根津神社の食事

硬めなプリン🍮

根津神社(東京都)

写真をお借りしました
こちらで、お食事しました🍴

もっと読む
Gclef
Gclef
2020年09月14日(月)
128投稿

東京十社自転車めぐり~③根津神社~
(白山神社)--1.3km--(根津神社)--3.0km--(神田神社)

三社目は根津神社にお参りしました。
お隣の東京十社、白山神社は目と鼻の先ですね。

根津神社社殿は東京十社の中で唯一、国の重要文化財に指定されています。
宝永3年(1706)建立当時の姿を残しており、
7棟もの建物が重文指定されています。
戦時中も災禍をくぐり抜けたのは奇跡というほかありません。

権現造社殿の傑作ともいえるくらいに豪華な装飾できれいでした。

次の東京十社は不忍池の脇を南下し、神田神社に向かいます。

*****************************************************
東京十社とは「元准勅祭社」にあった十社の総称で、
①王子神社②白山神社③根津神社④神田神社⑤亀戸天神社
⑥富岡八幡宮⑦芝大神宮⑧品川神社⑨赤坂氷川神社⑩日枝神社
の各社になります。
いずれも都内ではエース級の規模を誇る有力社です。

准勅祭社とは1868年に東京鎮護を願って定められた十二社で、
明治天皇からの幣帛もあったほど重要視されていました。
(十二社は東京十社に六所神社・鷲宮神社の二社を加える)
ただ当時の社格でいうと十二社中に式内社はなく、
また官国幣社もないということになります。
(その後1882年に日枝神社が官幣社に指定)
「准」とつくのは、勅祭社はそれはそれで制定しており、
それに併せて指定された経緯があるようです。
ただ准勅祭社の制度は早くも1870年には廃止になってしまいました。

その後1975年に昭和天皇の即位50年を記念して十社巡礼が企画され、
今では観光的な意味合いで広く知られるにいたっています。
*****************************************************

根津神社の御朱印

御朱印。朱印紙のみの頒布でした。

根津神社の鳥居

鳥居と社号標。

根津神社の歴史

根津神社の御由緒書。

根津神社の山門

唐門。重要文化財。

根津神社の庭園

つつじ苑と神池。つつじのシーズンには100種3000株もの数が咲き乱れ、祭りもおこなわれるなど賑わいます。

根津神社の神楽

神楽殿。

根津神社の狛犬

狛犬。

根津神社の山門

唐門。重要文化財。唐破風を側面に備えた平唐門です。垂木は二本セットで配置された吹寄垂木で、先には卍の印が入っています。斗栱は詰組も備え、鮮やかな彩色が施されています。

根津神社の本殿

国宝の説明書きがありますが、これは旧国宝の名残でしょうか。現在は文化財保護法によって国宝・重要文化財を分類していますが、むかしの国宝保存法ではそれらひっくるめて国宝としていました。

根津神社の本殿

拝殿。拝殿/幣殿/本殿が一体化した権現造社殿は、300年以上前の建立当時そのもので重要文化財に指定されています。江戸時代らしい豪華な装飾が美しいです。

根津神社の本殿

虹梁や木鼻には金色の彫刻が施されており、美術品としての価値が高いのでしょう。二軒の垂木の先には唐門同様卍の印があり、神社なのになんで?と気になります。きっと神仏習合の名残なのでしょう。

根津神社の山門

西門。これも重要文化財。

根津神社の建物その他

透塀。素通りしてしまいそうな何気ない塀ですが、これも重要文化財です。格子の隙間から幣殿および本殿が覗けます。

根津神社の歴史

本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門・銅灯篭の7点が建立当時の姿を伝えているとして、重要文化財に指定されています。

根津神社の建物その他

授与所。こちらで御朱印をいただきました。

根津神社の本殿

摂社・乙女稲荷社。神池を見下ろすように建っており、根津神社の権現造社殿を真横から眺めることができます。

根津神社の鳥居

参道には千本鳥居があり、写真の撮影スポットになっています。ただ高さも幅も狭いので、頭をぶつけないかひやひやしました。

根津神社の末社
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ