せんそうじ|聖観音宗|金龍山
浅草寺のお参りの記録一覧(10ページ目)
銀座線浅草駅から徒歩十分(だいたい仲見世通りです)、雷門からまっすぐ行くと浅草寺です
浅草寺の御朱印は掲示されているのは2種類(浅草寺の御朱印と浅草名所七福神の大黒天)ですが、希望すれば書き手の方がいる時だけ御詠歌でもいただけるようです。
価格は変わらず五百円です
ふかきとが いまよりのちは
よもあらじ
つみ浅草に
まいる身ならば
と書かれています
浅草寺に参ったから罪もちょっとは軽くなるだろうかみたいな意味かと思います
浅草寺はさすが東京の名所ということもあり迫力がありました
すぐ隣に浅草神社もあるのでそちらもお参りすることをおすすめします
東京都台東区にある東京都最古のお寺です
本尊は聖観音菩薩
昔から馴染みもあり、大好きなお寺の一つです
過去のご挨拶記録になります
境内奥にそびえ立つ本堂には、本尊の「聖観世音菩薩」が安置されています
特徴的な五重塔は仏舎利が安置されています。浅草の代表的な見どころです
浅草の代表的な風景です
本堂には、いつも沢山の参拝客
三峰神社他多くの境内社がありました
隅田川を挟んだ風景
東京都最古のお寺。浅草寺は東京勤務になってから4回目の参拝、赴任前は観光で2-3回来てるかも。御朱印を頂くのは初めてです。
前回はコロナ真っ只中で外国人観光客が一人も居ないタイミングでした。海外からの観光客も沢山いらっしゃいました。浅草にも活気が戻って来てますね。
雷門
宝蔵門
本堂
本堂
天井画が見事です
五重塔
お水舎の天井にも見事な天井画があります
淡嶋堂
写経供養塔
銭塚地蔵堂
銭塚地蔵堂
こちらにとても美しい地蔵菩薩が祀られています。特に衣の彩色は見事です。
聖観音
浅草神社参拝後、すぐそばの浅草寺参拝。
こちらは混んでおり列に並び参拝。
本堂の天井絵をじっくり堪能。
御守りの売り場が広い!さすが浅草寺。
御朱印授与は別の建物ということなので、
案内表示に従い進み、本堂向かって左側の影向堂(ようごうどう、と読むそう)へ行く。5時までの受付。然程混んでいなくてホッとした。
一種類300円か500円…でした。たぶん。
今までは本堂にお参りするだけだったので、今回はのんびり敷地内を散策できて良かった。
大黒天の御朱印
本堂。
御朱印
帰りに浅草駅へ向かう途中見つけた火消しのお店。こどもにアニメとのコラボTシャツをお土産に購入。
スカイツリー!
なんだかんだで定期的に行きたくなる街、浅草。
まるごとにっぽんとか、てぬぐい屋さんとか。
ということで浅草に来たらまずは浅草寺にお詣り。
どうやら私はこの角度からの本堂が好きみたい。雲がくっきりと出てますね。
早めの時間だと手水舎も空いているタイミングが狙えます。
五重塔がまた違う表情に見えてくる不思議。
本堂向かって左側行くとこういう庭園があって川もあるんですね。
目で涼を感じる、良いですね。
こういう橋が好きなのです。
鯉がいっぱい集まってきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0