きのみやじんじゃ
來宮神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
以前から訪れてみたい神社だったので
夕方遅くなり心配でしたが無事参拝できました。
樹齢2000年超 周囲23、9m 高さ約26mの御神木の大楠は圧巻でした。
2000年もの長い間 落雷、暴風雨など世の天変地異にも耐えてきたんですね
※幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
※心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
伝説ではなく実際そうなる気持ちが湧いてくるほど…
幹を廻りパワーをいただきました。
第2大楠も樹齢1300年超
約300年前の落雷で木の中身は殆ど空洞になっていても
青々と楠の葉を繁らせて成長しているそうです。
第2大楠の内部
ライトアップ(パンフレットより)
社の草木に宿る木霊を160個の灯りで表現
下田からの帰り、熱海で途中下車。
久しぶりに來宮神社を訪問しました。
御朱印は現在、書置きのみの対応だそうです。
來宮弁財天
国指定天然記念物 樹齢二千年超「神の御魂にお降り願う木」大楠
本年二度目の来宮神社、前回は正月でした。
こちらも七五三で賑わっているのか、駐車場が満車で坂道を十分位登ったところに駐車しました。
坂道を下ること約10分、正面鳥居に到着して、車誘導のお兄ちゃんに聞いたら軽自動車なら停められるとのこと。
ダッシュで戻り駐車場に入れ直しして参拝しました。
自分はともかく、同行者は坂道を登らないですみました。
ここは、パワースポットで、毎回大楠からパワーをもらってます。
来るたびに元気になれます。
東南アジアだと思われるカップルや欧米人だと思われる夫婦なども参拝に訪れており、インバウンド復活か?なんて考えたりしました。
多分日本在住ですよね。
参道は混んでたなぁ
今日は💒や七五三が多かったねぇ。
拝殿も混み混みでした
パワースポットの大楠
力をもらいました
今シーズンの青春18きっぷもいよいよ今週まで。
手元には1枚余っているしどうしようか…
このご時世、あまり遠距離旅は憚られるし近場にしようか…
ということで都内から2時間少々の熱海へ御朱印旅にやってきました。
青春18最終日曜日でしたが、東海道線下りの車内はガラガラ快適。
お目当ては来宮神社と伊豆山神社ということで、
まずは駅から近い来宮神社にやってまいりました。
最寄りはJR伊東線の来宮駅で駅からは徒歩5分ほどです。
お隣のJR熱海駅からもバスが出ているようです。
しかし熱海駅から歩いても1.4kmほどなので、こちらがおすすめです。
熱海駅で運行本数の少ないJR伊東線を待つよりも、
歩いてしまったほうが速いくらいの距離感です。
名物・国指定天然記念物の大楠は尋常じゃない大きさに圧倒されます。
『木の宮』として信仰の中心に据えられているのが頷けました。
こちらの来宮神社さんは『パワースポット』としてテレビなどのメディア露出も多い印象ですが、
そのためか境内には若い女性やカップルの姿が多く見られました。
若人に人気があるのはスピリチュアルな部分だけではないようです。
境内には神社に併設して茶寮やカフェが併設されているのですが、
これがまた東京の中心部にあっても違和感ないくらいのお洒落な設計になっています。
神社の和の雰囲気をうまく利用し、落ち着いた配色や解放感重視の飲食スペースがいいなと思いました。
今後も神社カフェのような融合形態は増えていくような気がします。
他にもSNSの活用なども含め若者招致の取り組みが功を奏しており、モデルケースになりうる完成度です。
お目当ての御朱印は残念ながら朱印紙のみの対応でしたが、無事いただけて満足です。
次は熱海駅をはさんで伊豆山神社まで歩いて向かいます。
御朱印。残念ながらこの時は朱印紙のみの対応でした。他にも摂末社2種類の御朱印がありました。
鳥居と社号標。境内のいたるところにスマホスタンドが設置されていて、タイマー設定すれば集合写真が撮れるようになっています。若者の需要を見事に汲んでいます。鳥居の前でも撮影待機している人が多く、鳥居だけを画角に入れたいこちらとしては苦労しました。
暑い夏の昼下がりでしたが、竹林が爽やかで気持ちいいです。もしも参道が鬱蒼とした広葉樹林だったら、もうすこし暗い雰囲気になっていたんじゃないでしょうか。スタイリッシュな竹は映えスポットとしては最適ですし、カフェと融合した景観にもマッチしているなと感心しました。
御由緒書。御祭神は大己貴命。
お水取り。
社殿。よくある権現造社殿です。スマホスタンドもあります。
この子取り狛犬はかなりスタイリッシュです。この奥、社殿左脇の小径を進むといよいよ大楠とご対面です。
御神木の大楠は樹齢2000年以上、周囲24m、高さ26m以上という規格外にして、パワースポットの発信地です。
人の大きさと比較すると、その幹回りの太いこと太いこと。
『阿豆佐和気神社の大クス』として昭和8年に国指定天然記念物に指定されました。阿豆佐和気神社となっているのは、指定当時に社名が変わっていたからです。明治維新後に一時、式内社阿豆佐和気神社を名乗っていた時期があるようで、その名残が残っているとのことです。
大楠の説明書き。
第二大楠。こちらは上の楠ほど大きくはありませんが、それでも樹齢1300年をこえるそうです。
参集殿。御朱印や授与品はこの中でいただけます。とてもモダンな造りです。
授与所も非常にお洒落な雰囲気です。
茶寮・五色の社。オープンカフェになっていて休憩できます。
Stand Cafe 楠の香。参集殿の屋上に位置するオープンカフェです。ゆったりソファーのテラス席が並ぶカフェからは、境内を見渡すことができます。
参集殿一階部にある茶寮・報鼓。メニューにはタピオカミルクティーやいちごラテが。
以前から気になっていた神社の1つ⛩️テレビで大きい大楠のライトアップしているのが気になっていました。
素敵な大楠も2つあり、稲荷神社、三峯神社、弁財天もあったり、暑い中ミストで癒やされながらのお参り出来ました✨
次回はユックリ時間取って伺いたいと思います⛩️
鳥居
由来
手水舎、稲荷神社
三峯神社
鳥居近くの大楠
本殿(手前にハートマークの落葉)
弁財天
大楠
以前インタビューさせて頂いた来宮神社さんに久々の参拝。
まるでディズニーランドのように、お参りするたびに変化があって楽しみです。
【熱海来宮神社】テーマパークに学ぶ「五感で感じる」神社づくり【雨宮宮司インタビュー】https://hotokami.jp/articles/157/
透明な案内板はいつ見てもすてき。
我が心 うつしだすよね 落ち葉のハート
いい感じのディスタンスでお参りされている姿。
以前は、土だった気がするのですが、この舗装された感じ、ディズニーランドっぽくないですか?
(歩きやすかったです)
現在、大楠さまの根っこを守るための工事が進んでいました。
7月中旬に完成とのこと!もうすくですね!
磨いたり、されていました。
夏詣の御朱印をいただき、
最後はコーヒーフロート☕️
静岡県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0