ながはまはちまんぐう
長浜八幡宮のお参りの記録一覧
鳥居左手から入って境内に駐車できます。
とても広い境内で、歴史を感じる神社でした。
(御朱印第1166号)
直書き
拝殿
本殿
右が高良神社
左奥が本殿
都久夫須麻神社
少し久しぶりの滋賀県に訪れました。
西国三十三霊場巡りももうすぐ吉願。この日は竹生島に渡る予定で来ました。
その前に こちら長浜八幡宮さんにお参りです。境内に車を停めさせていただけました。
萬燈祭の準備で 参道に燈籠の飾りつけをされていました。この暑い中 ご苦労さまです。
参拝者は多くなく 静かにお参りさせていただけました。
ちょうど車のお祓いをされている方がいらっしゃいました。
いやぁ境内が広い。末社が6つもあります。
能舞台もあるのですが 何やら不思議な壁のようなもので隠されています。
ご神水があったので ご利益を・・・と思ったのですが ちょっと思っていたのと違いました。
境内をぐるっと回ってから御朱印を拝受しました。
観光神社というわけではなさそうなので これだけ立派な神社がしっかり維持できている長浜の氏子の皆さんは素敵です。
主祭神は誉田別命(応神天皇)・足仲彦尊(仲哀天皇)・息長足姫命(神功皇后)です。
由緒については
平安時代後期(1069年)に 源義家からの発願をうけた後三条天皇の勅により 石清水八幡宮を勧請して創建したと伝わる。
戦国時代には兵火を受けて衰退したが 長浜城城主となった羽柴秀吉により復興された。
平安時代より境内には別当寺である新放生寺が存在していたが 明治初期の神仏分離令により廃され 唯一残された子院の舎那院に仏像や資料等が全て移された。
とありました。
一の鳥居
石柱 大きい
定
参道
太鼓橋?
二の鳥居
石柱
手水
由緒
拝殿
能舞台なんですけど
幣殿
高良神社
閼伽井屋
井戸の蓋
社務所
ご神水
天満宮
地主神社
熊野神社
金刀比羅宮・河濯神社の鳥居
金刀比羅宮・河濯神社
末広稲荷大神の鳥居
末広稲荷大神
都久夫須麻神社の鳥居
長浜八幡宮放生池
都久夫須麻神社
<梅の花の香りに誘われて長浜御朱印巡り9>
長浜町中ガイドブック等で長浜八幡宮さんは切れていて、どの位の距離で歩けるのか心配でしたが、大通寺さんの参道から一ノ鳥居が見えました⛩️
楽しみ町並み、キョロキョロしているとすぐに着きますね♪長い参道を進みます。
長浜曳山祭りが行われる秀吉さんゆかりの歴史ある神社さん。摂社さんの数も沢山⛩️
御旅所は豊国神社さんの近くにありました。
流石に疲れて来たので、摂社さんは次回のお参りにゆっくりとお参りしたいと思います👏
遠くから見えていた一ノ鳥居⛩️
参道長いですね
手水舎
ニノ鳥居⛩️
境内も広いですね。
拝殿
本殿
ぼけ封じの高良神社⛩️さん
長浜の旅、続いて長浜八幡宮。
長浜八幡宮は1069年、源義家が後三条天皇の勅願を受けて、石清水八幡宮より分霊、鎮座なされました。一時は本山を凌ぐほど栄えたようですが兵火に見舞われ消失するも、秀吉が長濱城主となった際に再興したようです。
また、長浜曳山祭はここのお祭りだそうです。
境内はかなり広く、観光地の賑わいから外れていて静かです。ここが曳山祭りのときは地元の方々で盛り上がるのでしょう。
御朱印。達筆。
長い参道。神社前から参道入口を見ています。
二つ目の鳥居と狛犬。
拝殿。
本殿。
狛犬。凛々しい。
都久夫須麻神社。
天満宮。
鳥居は金比羅宮、朱塗りの鳥居は稲荷宮。
当宮は延久元年(1069)、源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都の石清水八幡宮より御分霊を迎えて鎮座された。それよりこの地は八幡の庄と称えられ庄内十一郷の産土の神として深く崇敬される事となる。当時のその社頭は三千石、一山七十三坊と伝えられ、本宮の石清水八幡宮を凌ぐぐらいであったという。
~当宮パンフレットより抜粋~
かなり時間をかけてゆっくりとお参りさせて頂きました🙏
4/13~4/16は『長浜曳山まつり』が開催されたみたいで、業者の方が解体作業をされていました。
御朱印も曳山まつりの特別御朱印がありましたが、通常御朱印(直書き)を頂きました。
社号標①
社号標②と太鼓橋
芭蕉の句
どこにでもありますね😃
花手水がキレイでした🏵️
拝殿
本殿
高良神社(摂社)
ぼけ封じ石
歯固石納所
放生池
8/15に蛇の舞(雨乞い行事)が行われる
都久夫須麻神社(末社)
天満宮(末社)
地主神社(末社)
熊野神社(末社)
金刀比羅宮 河濯神社(末社)
縁の松
黒松と赤松が互いを支え合うように成長した神木
能舞台
御朱印(直書き)
平安時代からの旧い神社だ。
私がどうしても行きたいと思っていたのは、ぼけ封じの宮だ。こちらは長浜八幡宮内にある高良神社となる。
ボケ封じの御守りも買ったのだ。
実は、ここにたどり着くまでに、大ボケをかましていたのだった。
事前にパソコンのGoogleマップにて、駅から県道509号線を真っすぐに歩いて、日本生命のビルを曲がればいい、と頭に叩きこんでいたのだが、日本生命の建物が見つからず。
長浜市は標識というものがないのだ。
なんと!!倍以上の距離を歩き、国道まで来た時に、交番にて道を訪ね、改めてスマホのGoogleマップを確認。
長浜小学校で曲がれば良かったのかーーー。
なんで、標識がないんねん!と滋賀県出身のダイアン津田のように騒いだのだった。
そんな自分のボケを封じ込め、認知症にならず、介護保険の世話にならないようにと、お祈りしたのであった。
ここを左に曲がれば良かったのだ。
こちらも良くお邪魔する神社さんです。
湧水もあり、眼病に良いと言われています。
都久夫須麻神社さんもお祀りされています。
お稲荷さんや高良神社さん、河濯神社さんなど摂社もたくさんお祀りされています。
ご本殿です。
御朱印です。
都久夫須麻神社さんもお祀りされています。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0