むれざんかんのんぜんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方牟禮山観音禅寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年09月16日(水)
竜王観音(観音禅寺)の前の池周辺は竜王八景の一つで、「竜王の橋立」と呼ばれています。
空の雲が映る池、池の真ん中を通る松並木の参道が美しいです。
聖徳太子が彫ったと伝えられる本尊さまは秘仏なので見られませんが、本堂に上がると立派な観音坐像のほか、干支の守り仏が祀られていて、間近で拝めます。
空の雲が映る池、池の真ん中を通る松並木の参道が美しいです。
聖徳太子が彫ったと伝えられる本尊さまは秘仏なので見られませんが、本堂に上がると立派な観音坐像のほか、干支の守り仏が祀られていて、間近で拝めます。
吸い込まれるような景色
池の水面が鏡のよう。
竜王の橋立
竜王八景の説明板
ずーと眺めていたい風景
天空の雲が映える池が雄大
牟礼公園。なーんにもありません。でも、ここから山の中に立つ竜王観音さんの本堂が望めます。
干支守護仏!台座に彫られている十二支もかわいいです。
竜王観音さんの参道は、少なくとも100年前から同じだそうです。
鐘楼越しに見る本堂
小さいけれど、外から拝むだけでなくて、上がって拝むことをお勧めします。中にはたくさんの仏様がおられます。
小さいけれど、外から拝むだけでなくて、上がって拝むことをお勧めします。中にはたくさんの仏様がおられます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。