こうじんじゃ
鴻神社埼玉県 鴻巣駅
社務所:09:00〜17:00
御朱印(4種類)
鴻神社では鴻神社(2種類)、三狐稲荷神社、疱瘡神の4種類の御朱印がいただけます。また、たくさんの季節の限定御朱印も頒布されています。
鴻神社御朱印
中央に「こうのとりのお宮 鴻神社」の文字と二羽のコウノトリが向かい合う丸い印、右上にもコウノトリの絵の四角の印、その下に「奉拝」の文字、左に日付と社印があります。鴻神社は鴻巣の総鎮守です。
コウノトリ伝説がある神社さんです。。
埼玉県鴻巣市に鎮座しています。。
境内にはコウノトリがいっぱいです😍
御朱印✨🌻🎐
御朱印✨
狛犬さん。。
狛犬さん。。
コウノトリ✨
コウノトリ✨🥚
拝殿✨
茅の輪くぐり。。🍃✨🍃
神様にご挨拶🙏
幸宮弁天社✨
三狐稲荷神社🦊✨
天狐・地狐・人狐の三狐を祀るお稲荷様
良縁を結び、悪縁を断つという。。
御利益があります。。
🙏
鴻の宮✨
神楽殿✨
幼稚園の頃まで、すぐ近くに住んでいたので、よく遊んだ場所です😊
今の様に艶やかな感じではなかったですね♪
でも。。懐かしいです。。
神様に感謝。。🍀🤗🍀
鴻神社は氷川社・熊野社・雷電社をはじめ、多くの神々を祀る鴻巣鎮守で、社殿の脇にそびえる大銀杏の下、四季折々に様々な祭りが行われます。
○氷川社…鴻の宮氷川明神とも呼ばれ、鴻巣郷総鎮守として広く集めた古社でこの地に伝わる「こうのとり伝説」はよく知られるところです。古墳時代末期の創建とされています。
こうのとりが災いをなく大蛇を撃退したというこの伝説から、諸々の災難除け・厄除け・家内安全・子授け・安産・交通安全・に特にご利益がある社として崇敬されています。
○熊野社…古くは、熊野権現と称した古社ですが、その創建は不明です。市内宮地の旧地深井家の記録に深井対馬守景吉が、永禄四(1561)年、紀州熊野に参詣して、その社地ほ霊土と御神燈をいただいて帰郷し、鴻巣宿の市神社及び熊野神社の社殿の下に霊土を埋めたとあります。
社運隆昌・成長発展・病気平癒にご利益があります。
○雷電社…現在の鴻神社の地にありました。竹林が多かったところから竹の森雷電社と呼ばれていました。平安時代、京都から東国へ下る高貴な女官が激しい雷雨にあって難儀し神に祈ったところ、この地に至ってぴたりと雷雨がやんだので、ここに社殿を建て雷電社を祀ったという伝説があります。雷除け・鬼門除け・方位除け・災難除けにご利益があります。
名称 | 鴻神社 |
---|---|
読み方 | こうじんじゃ |
通称 | 雷電社 |
参拝時間 | 社務所:09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | 無料 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 向き合う2匹の『こうのとり』が印象的な通常御朱印をはじめ、カラフルな季節の限定御朱印も頒布されています。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 048-542-7293 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.koujinjya.or.jp |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主祭神》 素戔嗚尊 伊弉那岐命 伊弉冊命 速玉男命 事解男命 別雷神 《合祀神》 大山咋神 国常立神 徳川家康 倉稲魂神 誉田別尊 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 明治六年(1873年)3社合祀によって創建 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 流造 |
ご由緒 | 鴻神社は氷川社・熊野社・雷電社をはじめ、多くの神々を祀る鴻巣鎮守で、社殿の脇にそびえる大銀杏の下、四季折々に様々な祭りが行われます。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭りアニメなどサブカル札所・七福神巡り伝説 |
概要 | 鴻神社(こうじんじゃ)は、埼玉県鴻巣市に所在する神社。鴻巣宿の鎮守である。旧社格は村社。毎年12月4日には、境内にて酉の市が開かれることでも知られる。 |
---|---|
引用元情報 | 「鴻神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B4%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102160162 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0