御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちちぶじんじゃ

秩父神社のお参りの記録一覧(13ページ目)
埼玉県 秩父駅

Kun Kun
Kun Kun
2018年02月03日(土)
71投稿

三峰神社に白い気守を買いに行ったついでに帰り道だったので秩父神社にも寄ってきました。

秩父神社の御朱印

秩父神社の御朱印

秩父神社のお守り

雷神守とミニお札お守り

秩父神社の鳥居

秩父神社の鳥居

秩父神社の山門

秩父神社の神門

秩父神社の本殿

秩父神社本殿と神主さん達

秩父神社の自然

湧き水?

秩父神社の自然

水占いをする小川

もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年03月29日(金)
1512投稿

全国一宮巡拝で訪れました。
12/3は秩父祭ということで、夕方ごろからですが観に行ってみました。
秩父市全体が煌びやかで参加してる人も観に来ている人も大いに騒いで、まさに「日本の祭り」の代表例と行った感じでした。

秩父神社の鳥居

《鳥居》
もうすでにすごい人だかりです。

秩父神社のお祭り

《山車》

秩父神社の本殿

《拝殿》

秩父神社の建物その他

《境内》

秩父神社の芸術

《社殿の装飾》

秩父神社のお祭り

日が沈むにつれて、出発点である神社の境内に各町会の山車が集まります。

秩父神社のお祭り

担ぎ手も集まります。

もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2017年10月20日(金)
727投稿

夫が「ちちぶ餅が食べたい!」と言うので当然すぐ近くの秩父神社へ。ちちぶ餅の前に参拝です。
境内には神楽音楽が響いていて、神楽殿の前に人だかり。
運よく御神楽の最後、第27座「魚釣り(釣込み)」を見る事が出来ました。
軽妙な動きで笑が起こり、とても楽しい雰囲気でした。

今宮神社の後にお参りしました。

秩父神社のお祭り

扇子で客席にむかって「こいこい」。餌(お供物)で魚(お賽銭)を釣り上げます。餌を取ろうとするとひょいと引き上げられたり、お賽銭をみて小躍りしたり、とても楽しい雰囲気でした。

秩父神社の授与品その他

最後には懐からどんどん出して大盤振る舞いで撒いてくださり、沢山の方が拾えました。
中身はチーズおかき。夫と半分こして食べました。

秩父神社の末社

柞稲荷神社  偶然にもこんなきれいな写真が撮れて大満足。

秩父神社の建物その他

柞の禊川(ならのみそぎがわ)で水占みくじができます。
ミストが出てて気持ちがいい…けどそろそろ夏も終わるので見納めでしょうか。

秩父神社の自然

「乳銀杏」 枝の垂れさがった部分は澱粉などの栄養が詰まっているんだとか。

秩父神社のおみくじ

御神木も銀杏、神紋も銀杏の葉、おみくじを結ぶ所も銀杏。

秩父神社の周辺

鳥居前の交差点にはこんなものも。いくつか違う種類のものがありました。

秩父神社の食事

夫が心待ちにしていた「ちちぶ餅」。いっしょにプリンも買いました。
やわらかくて美味しいお餅でした。
しあわせ!

秩父神社の御朱印

御朱印

もっと読む
みすまるますみ
みすまるますみ
2017年10月11日(水)
179投稿

三峯神社の後にお参りしました。こちらも桶が奉納されていました。

秩父神社の鳥居
秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他
秩父神社の建物その他

拝殿への奉納。

秩父神社の鳥居

境内社のお稲荷さん。

秩父神社のお祭り

有名になった夜祭りの山車が入っています。大きい。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ