御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

かつらぎみとしじんじゃ

葛木御歳神社
公式奈良県 吉野口駅

現在の御朱印・御朱印帳

葛木御歳神社の御朱印帳四種 大判布表紙 初穂料1500円

葛木御歳神社の御朱印四種 A5判 初穂料500円

御朱印をもっと見る|
29

最新のお知らせ

葛木御歳神社のA5判書置き朱印四種

葛木御歳神社のA5判書置き朱印四種
月替わり朱印は毎月替わります。

葛木御歳神社の御朱印

龍神朱印二種A5判(青龍・朱龍)

葛木御歳神社の御朱印

姫神朱印と月替わり朱印A5判

葛木御歳神社の御朱印帳四種

新たに白龍の朱印帳を作成しました。

葛木御歳神社(奈良県)

姫神様(ピンク系)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

黒地に白龍の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

龍と鳳凰(裏表)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

姫神様(黄色系)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

お知らせをもっと見る(2件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

通常朱印300円
龍神朱印(青龍・朱龍)、姫神様の朱印、月替わり朱印 各500円(A5サイズ書置き)
神職が在宅の場合は朱印帳に直書きいたしますので、お声掛けください。

限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
郵送対応
あり

書置きの朱印は郵送いたします。https://www.mitoshijinja.jp/ご朱印帳
をご覧の上、y.mitoshi@gmail.comへメールしてください。

御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり。大型バス可。但しバス駐車はご連絡ください。

おすすめの投稿

葛木御歳神社
2024年02月15日(木)
2投稿

新たに白龍の朱印帳を作成しました。

葛木御歳神社(奈良県)

姫神様(ピンク系)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

黒地に白龍の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

龍と鳳凰(裏表)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

葛木御歳神社(奈良県)

姫神様(黄色系)の御朱印帳(大判、布製)初穂料1500円

もっと読む
投稿をもっと見る(19件)

歴史

ご祭神 御歳神(みとしのかみ)…大年神の御子神
相殿  大年神(おおとしのかみ)…須佐之男命の御子神
  高照姫命(たかてるひめのみこと)…大国主命の御子神

​御神徳 五穀豊穣・稲の守り神 
万物育成の神 年を司る年神さま
お年玉の由来に関わる神
​由緒
 御祭神はご本社の背後の御歳山にお鎮まりになって、五穀豊穣をご守護された神であります。
創祀は神代。古来より朝廷で 豊作祈願のために行われた年頭の祈年祭には、まず本社の御歳神の名が読みあげられました。

古書の記録では、仁寿二年(八五二年)には、大和国で本社だけが最高の正二位の神位を授かる程篤く崇敬され、後に従一位に昇格され、延喜の制では、名神大社に列した神社として尊ばれた古社で、全国の御歳神、大年神の総本社であります。

御神名の「トシ」は穀物特に稲、またはその実りを意味する古語で、御歳神は稲の神、五穀豊穣をもたらす神、また、穀物の生長を司る神として古くから崇敬されています。また「トシ」は年に一度の収穫を基準とした時の単位であることから、何か事を始める時にお参りするとよいとされています。
私たちが正月にお祭りし、親しんでいる年神様は、この御歳神、大年神、若年神といわれています。鏡餅は御歳神へのお供え物(依り代)であり、このおさがりのお餅には御歳神の魂がこめられており、これを「おとしだま」と呼んでいたものが今のお年玉の起源であります。

本社は、古代鴨氏が祭った名社で、御所市にある高鴨神社(上鴨さん)、鴨都波神社(下鴨さん)とともに中鴨さんとして親しまれています。現在の本殿は、春日大社の本殿第一殿を移築したものであります。

歴史をもっと見る|
5

葛木御歳神社の基本情報

住所奈良県御所市東持田269
行き方

南阪奈葛城ICより20分。京奈和自動車道御所南ICから10分。
近鉄南大阪線尺土駅乗り換え。近鉄御所線御所駅からタクシーで10分。バスの場合は小殿バス停下車徒歩8分。

アクセスを詳しく見る
名称葛木御歳神社
読み方かつらぎみとしじんじゃ
通称みとしさん
参拝時間

参拝自由

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

通常朱印300円
龍神朱印(青龍・朱龍)、姫神様の朱印、月替わり朱印 各500円(A5サイズ書置き)
神職が在宅の場合は朱印帳に直書きいたしますので、お声掛けください。

限定御朱印なし
御朱印帳に直書きあり

御朱印の郵送対応あり

書置きの朱印は郵送いたします。https://www.mitoshijinja.jp/ご朱印帳
をご覧の上、y.mitoshi@gmail.comへメールしてください。

御朱印帳あり
電話番号0745-66-1708
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスmailto:y.mitoshi@gmail.com
ホームページhttps://www.mitoshijinja.jp/
SNS

詳細情報

ご祭神《主祭神》
御歳神
《配祀神》
大年神
高照姫命
ご神体御歳山
創建時代神代の時代
本殿春日造
ご由緒

ご祭神 御歳神(みとしのかみ)…大年神の御子神
相殿  大年神(おおとしのかみ)…須佐之男命の御子神
  高照姫命(たかてるひめのみこと)…大国主命の御子神

​御神徳 五穀豊穣・稲の守り神 
万物育成の神 年を司る年神さま
お年玉の由来に関わる神
​由緒
 御祭神はご本社の背後の御歳山にお鎮まりになって、五穀豊穣をご守護された神であります。
創祀は神代。古来より朝廷で 豊作祈願のために行われた年頭の祈年祭には、まず本社の御歳神の名が読みあげられました。

古書の記録では、仁寿二年(八五二年)には、大和国で本社だけが最高の正二位の神位を授かる程篤く崇敬され、後に従一位に昇格され、延喜の制では、名神大社に列した神社として尊ばれた古社で、全国の御歳神、大年神の総本社であります。

御神名の「トシ」は穀物特に稲、またはその実りを意味する古語で、御歳神は稲の神、五穀豊穣をもたらす神、また、穀物の生長を司る神として古くから崇敬されています。また「トシ」は年に一度の収穫を基準とした時の単位であることから、何か事を始める時にお参りするとよいとされています。
私たちが正月にお祭りし、親しんでいる年神様は、この御歳神、大年神、若年神といわれています。鏡餅は御歳神へのお供え物(依り代)であり、このおさがりのお餅には御歳神の魂がこめられており、これを「おとしだま」と呼んでいたものが今のお年玉の起源であります。

本社は、古代鴨氏が祭った名社で、御所市にある高鴨神社(上鴨さん)、鴨都波神社(下鴨さん)とともに中鴨さんとして親しまれています。現在の本殿は、春日大社の本殿第一殿を移築したものであります。

体験祈祷おみくじお祓い食事・カフェ御朱印お守り祭り伝説
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ