御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の春限定切り絵箔押し御朱印「龍桜」の詳細ページ]()


一年ぶりにお参りをしてきました🙇日曜日は混みますね~😅御朱印を頂くのに、一時間待ちでした。お陰で、奥宮までお参りできました✨険しい山道... 
🙏 
何気なくツーリングで走っていたらまさかの大鳥居発見。
行けば地元にもある虚空蔵尊の文字。
目的地を決めて走るのもいいですが通りすがりで...
宮城県登米市津山町柳津大柳津63
宮城県登米市に鎮座する登米神社🙏
1月の早朝…冷たく凛とした空気、静寂の中で身が引き締まりました🤗 
御朱印が変わったようなので、改めてお参りしてきました🙇いつもこの時期にお参りに来ているようです😅
綺麗な寒椿の御朱印です✨前回頂けな... 
所在地 : 宮城県登米市登米町寺池道場山15
主催神 : 応神天皇、誉田別尊、誉田別命、
大... 宮城県登米市登米町寺池道場15
風車のある神社、風車!風車!。オランダ風車と神社の取り合わせは合ってないようで、合ってる?
創建は700年代と言うことなっていて、も... 
宮城県登米市佐沼町に鎮座する津島本宮社何の神で歴史はと調べたましたら、津島本宮社は、御祭神に素戔嗚尊をお祀りし、古くは祇園天王社と申し... 
所在地:宮城県登米市迫町北方字天形160
主祭神:素戔嗚尊
御神体:
社 格:
創 建:文治年間?
宮城県登米市迫町北方字天形160
お参りしてきました🙇
丁度、祈祷しておりピリッとした空気の中、お参りできました✨秘仏は、酉年に開帳するようですが、本堂の中は社務所に... 
宮城県登米市津山町、白魚山 大徳寺に在る、横山不動尊に霊場巡礼致しましたので、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は白魚山、... 
東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。 宮城県登米市津山町横山字本町3
山号は大嶽山、寺号は興福寺、宗派は天台宗、ご本尊は十一面観世音菩薩で、奥州三十三観音霊場、第十番札所、興福寺は創建は不詳だが寺伝による... 
所在地:宮城県登米市南方町本郷大嶽18
山 号:大嶽山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊:十一面観世音菩薩
... 
本殿の装飾、彫刻がとても素晴らしいです✨とても色鮮やかでした☺️
狛犬さんの毛並みがとげとげしていました。
御朱印を住職さんに、直...
宮城県登米市南方町本郷大嶽18
所在地 : 宮城県登米市迫町佐沼字上舟丁15
主催神 : 倉稲魂神
御神体 :
社 格 :
創 建 : 不明
※過去参拝蔵出し 
神社の鳥居をくぐり、中に車を停めるようです。立派な本殿と彫刻が見事です‼️歴史を感じます✨
御朱印を書いている間、寒いので車に持って... 
🙏 宮城県登米市迫町佐沼上舟丁15
所在地 : 宮城県登米市豊里町新田町216番地
主催神 : 倉稲魂命、豊受姫命
御神体 :
社 格 :
創 ... 
おきつね様もマスクをして、コロナ対策バッチリでした。赤色の本殿がとても綺麗でした☺️
となりの宮司自宅にて、御朱印頂きました。 
本日3社目は、登米市豊里町鎮座の稲荷神社です。『まめからさま』と呼ばれて親しまれている神社です。
御朱印は書き置きになります。ご祭神... 宮城県宮城県登米市豊里町新田町216
御賀神社にて、薬王堂に車を停めるといいよと教えてもらいました。薬王堂の隣にあります。
こちらも狛犬が互い違いになっていました。深いい... 
くりでんミュージアムへ行った際にたまたま見つけた神社。
新しい感じがしたのですが、建て替えたのでしょうか?
御朱印は直書きでいただ... 
田んぼの中にあるが幹線道路脇なので車でアクセスしやすい立派な神社さん
すぐ近くにくりでんミュージアムあります🚃 宮城県栗原市若柳字川北新町裏290
住職さんにとても親切に御朱印 寺院の由緒等話してもらい、心が和む寺院でした、最後には観音堂も拝観させて頂きました、かつては50年に一度... 
所在地:宮城県登米市中田町上沼大泉門畑28
山 号: 太白山
宗 派:曹洞宗
寺 格:
本 尊: 千手観世音菩... 
奥州三十三観音霊場 第二十三番 お参りしました🙇子育観音様と、千手観音堂、本堂とあります。以前までは千手観音様は秘仏だったそうですが、...
宮城県登米市中田町上沼大泉28
すごく広い敷地にあります。姥杉がありますが、どちらも800年はこえているそうです。
ムササビや梟の巣が、その姥杉に作られることもある... 
立派な鳥居 敷地はかなり広く綺麗に整備されております
御朱印は隣接するご自宅で拝受できます 
上沼八幡神社
うわぬまはちまじんじゃ
祭神
応神天皇 おうじんてんのう
駐車場あり
御朱印書き置き
姥杉素敵 宮城県登米市中田町上沼字八幡山51
所在地:宮城県登米市登米町寺池道場
主祭神:木花咲夜姫命
社 格:
創 建:1668年(寛文8年)

過去の参拝記録です。すいません!写真を撮ってないです😅登米市登米町の小さな神社です。登米神社の参道途中に鎮座しています。御朱印は登米神... 
登米神社の
帰り道に参拝しました。 宮城県登米市登米町寺池道場
堂々と威厳を感じる堂宇でした、管理されてるのは一般檀家様ですので参拝者も不在等の場合も考慮し参拝するのが良いと思います、檀家様の対応も... 
所在地:宮城県登米市中田町浅水長谷山288
山 号:遮那山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊:十一面観世音菩薩... 
奥州三十三観音霊場 第二十四番 お参りしました。今は無人でしたが、後世にも残っていて欲しいです。
大木の根など朽ちているものもありま...
宮城県登米市中田町浅水長谷山288
宮城県登米市にある弥勒寺に参拝致しました、本堂は新しく建て替えたのか真新しい感じでした、寺院の境内は広く綺麗に整備され、木々、花等非常... 
所在地:宮城県登米市中田町上沼字弥勒寺寺山63
山 号:長徳山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊: 弥勒如来
創 建:6... 
以前オススメされていたお寺に行ってみました😆弥勒尊その他、不動明王のお堂もあり見ごたえありました。敷地内も広いです。
また、四季それ...
宮城県登米市中田町上沼弥勒寺寺山63
おんがと読むそうです。
狛犬さんが互い違いに向く方向が違うので、効いてみました👂️。普通は、邪気を払うために登ってくる参拝者の方を向... 
ここの狛犬サマのお顔は参道と神社に向いています✨
遊び心なのか 凡ミスかはわかりません( ≖ᴗ≖)
どちらにしろ いい!(*... 
互い違いの狛犬さんがいる
道は狭いが車で社務所まで登れますよ 宮城県栗原市若柳有賀字八幡82
ホトカミを見てお参りさせていただきました🙇
目の前で御朱印を書いていただき、流れるような筆の動きがみごとでした✨ 
【頒布場所】
本堂左脇の玄関
【初穂料 / 納経料】
500円
書き置きが置いてます。直書きは、あらかじめ問い合わせま... 
疾風巡拝プロジェクト 御刻印
翔の刻印を刻ませていただきました!🐸👑✌
わんわんかわいい!🐕 宮城県栗原市若柳上畑岡大立73
所在地 :宮城県登米市迫町佐沼鉄砲丁33
主催神 : 応神天皇
御神体 :
社 格 :
創 建 :1688... 
御朱印は羽黒神社⛩️様で頂きました。 
入口に参拝者用の駐車スペースあります
佐沼三社のうちの一つです
奥には公園もあります 宮城県登米市迫町佐沼字鉄砲丁33
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
登米・伊豆沼の神社お寺ランキングTOP20(全91件)
2025年03月23日更新
「登米・伊豆沼の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
登米・伊豆沼の神社お寺91件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
登米・伊豆沼の神社お寺91件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 91
- 485
【稲荷大明神】
衣食住の安泰を御護り下さいます。(商売繁盛、五穀豊穣、海上安全祈願を執り行っております)
【夫婦稲荷大明神】
縁結び夫婦円満を御護り下さいます。
【霊明水「霊明の井戸】…もっと読む
宮城県登米市東和町に鎮座してる、正一位若草稲荷神社、バイク神社としても有名、どんな神様かと調べてみました、天延3年(975年)に御創建... 
🙏 
猫がたくさんいて可愛かったです!御朱印も8種類の中から選べます。どれも可愛いので迷いました🥰
宮城県登米市東和町米川字西綱木3


石越駅周辺
0220-45-2528参拝可能時間
午前9時より午後12時まで
午後13時より午後16時ま…続きを読む
- 御朱印:あり
- 41
- 236
御拝殿内部、結舎の撮影禁止、本殿外観、境内の禁止箇所以外の撮影は可との事
但し社務所に一言撮影の可否を確認してからお願いしますとの事です。
宮城県登米市に鎮座する津島神社🙏
稲穂が揺れる田園と流れる雲を眺めながらのドライブ🚙…気持ちよく参拝させていただきました🤗

今年の干支御朱印を頂いてきました☺️切り絵かなぁと思っていましたら、切り絵の印刷でした😅
いつもながら素晴らしい彫刻を堪能してきまし... 
今日は病院の診察で仕事を有給取ってお休み😖そして午後から神社巡り⛩️
宮城県登米市にある津島神社を参拝👏(再訪)
疫病厄除けにご利益が...
宮城県登米市迫町佐沼西佐沼147


新田駅周辺
0220-22-4804- 御朱印:あり
- 42
- 332



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | みちのく巡礼 奥の細道八番札所 三陸三十三観音九番札所 |
柳津駅周辺
0225-68-2079(代)- 御朱印:あり
- 35
- 165
【米川八幡神社の社殿】
本殿につきましては、寛政6年(1794年)に建替えされ、嘉永5年(1852年)に奉納された「花天井」をはじめ本殿内外にの奉納された額が掲げられ、その中には安政…もっと読む
🙏 
所在地 : 宮城県登米市東和町米川字西綱木3
御祭神 : 応神天皇
御神体 :
創 建 : 1062年

若草稲荷神社で御朱印頂きました。
宮城県登米市東和町米川字西綱木3


石越駅周辺
0220-45-2528参拝可能時間
午前9時より午後5時まで
- 御朱印:あり
- 23
- 134



柳津駅周辺
0220-55-2887- 御朱印:あり
- 15
- 98



新田駅周辺
- 御朱印:あり
- 14
- 183



陸前横山駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 88



巡礼 | 奥州三十三観音霊場 奥州三十三観音霊場第番 |
---|
新田駅周辺
0220-58-3572- 御朱印:あり
- 9
- 45



新田駅周辺
0220-22-2486- 御朱印:あり
- 7
- 60



陸前豊里駅周辺
0225-76-4578- 御朱印:あり
- 6
- 23



石越駅周辺
0228-32-2173- 御朱印:あり
- 6
- 40



巡礼 | 奥州三十三観音霊場 奥州三十三観音霊場 第二十三番 さしつみて いつみがそこの 水かがみ きよげにすすぐ のちの世のつみ |
---|
石越駅周辺
0220-34-6771- 御朱印:あり
- 6
- 44



石越駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 13



柳津駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 37



巡礼 | 奥州三十三観音霊場 奥州三十三観音霊場 第二十四番 はるばると みなこしちより はせてらの くせのひくわんを たのむなりけり |
---|
陸前横山駅周辺
0220-35-5497- 御朱印:あり
- 4
- 62



巡礼 | みちのく巡礼 みちのく巡礼宮城第番 奥の細道三十三霊場 第番 陸中国十三仏 第番 |
---|
石越駅周辺
0220-34-6763- 御朱印:あり
- 4
- 29



石越駅周辺
- 御朱印:あり
- 17
- 29



新田駅周辺
0228-33-2451午前9:00〜午後16:00
- 御朱印:あり
- 4
- 19



新田駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ