御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いせじんぐうないくう(こうたいじんぐう)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)のお参りの記録一覧(4ページ目)
三重県 五十鈴川駅

筋肉の祭典
筋肉の祭典
2024年01月10日(水)
393投稿

やっぱり伊勢神宮はいいな〜と感じました! パワーをもらいました。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

直接記載していただきました。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

やっぱり最高でした!

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

赤福へ。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)の食事

赤福氷は絶品😋

もっと読む
らんでぃー
らんでぃー
2024年03月09日(土)
348投稿

2023年お盆休み、東京への転勤が決まった報告を兼ね、妻の実家のある伊勢へ帰省した折に参拝しました。 内宮~主祭神は言わずと知れた、天照坐皇大御神-天照大御神(あまてらすおおみかみ)、天津神を統べる主宰神であり、太陽神、皇室の祖ともされる神様です。 想えば何時でも来れるつもりでいて中々訪れること叶わなかった神宮、実に16年ぶりのお詣りとなりました。 五十鈴川に架かる宇治橋を渡り、凛とした空気が漂う神域を歩むと、厳かで心が清められる感じになるのは以前と変わりはありません。 御手洗場に降りて五十鈴川の清流で身と心を清め、正宮他、境内の各別宮にご挨拶。 只々、日々の感謝の意を込めて二拝二拍手一拝です。 さて、参拝後のお楽しみは、おはらい町とおかげ横丁。 伊勢うどんに手こね寿司、この時期赤福氷も捨て難い。 お腹を満たし、お土産選びで散策しました。 蛇足となりますが、伊勢神宮には御神籤の類はありません。 理由はお伊勢参りができたこと自体が幸運(大吉)なのでわざわざ吉凶を占う必要がないから、なのだとか。 なので御神籤もおはらい町で戴きました。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・宇治橋鳥居

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・五十鈴川と木除杭

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・手水舎

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・御手洗場

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・参道と鳥居

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・風日祈宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・神楽殿

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・正宮 皇大神宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・御稲御倉

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・外幣殿

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・荒祭宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

伊勢神宮/内宮・五十鈴川

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御朱印

伊勢神宮内宮(皇大神宮)のおみくじ

御神籤・おかげ犬(白)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御神籤・おかげ犬(黒)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御神籤・おかげ犬(黄)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御神籤・福助

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御神籤・伊勢海老(赤)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

御神籤・伊勢海老(金)

もっと読む
AKI
AKI
2023年07月01日(土)
777投稿

外宮の次は伊勢神宮の内宮に参拝に行って来ました。御祭神は天照大御神であります。やはり観光客が多かったです。日本人も外国人もたくさん参拝に来てました。
伊勢神宮内宮も日本人の故郷と呼ばれるだけあります。駐車場も五十鈴川沿いの所しか空いていなかったのでそこに止めて、川沿いを歩いて途中を右に階段を上がると赤福本店の横に出で、おかげ横丁を歩いて内宮入り口の宇治橋の鳥居の所に到着。一礼して鳥居を潜って宇治橋を渡り境内に入りました。
参道を歩き五十鈴川沿いの御手洗場に行き手と口を清めてから瀧祭神様に挨拶しその後正宮へ参拝。天照皇大神様に参拝の挨拶と日頃の感謝と日本国安寧をお参りさせて頂きました。
その後は境内社をお参りして、社務所にて御朱印を頂きました。
おかげ横丁は凄い人人人で参道は人で埋め尽くされてました。
カフェで食べた黒蜜ときなこのかき氷🍧は美味しかったです^ - ^
伊勢うどん、コロッケも美味しかったです^ - ^

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

五十鈴川

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

宇治橋と第一鳥居

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

由緒書き

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

橋は右側通行です。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

参道

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

手水社

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

五十鈴川沿いの御手洗場

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

魚がいました。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)の鳥居

第二の鳥居

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

瀧祭宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

正宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

荒祭宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

風日祈宮へ行く橋

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

風日祈宮

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の建物その他
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

大山祇神社と子安神社

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

合格神社

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

大水神社

伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)

国道23号線の終点

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ