やまとひめのみや
倭姫宮(皇大神宮別宮)三重県 宇治山田駅
5:00~19:00
宿衛屋:6:00~19:00
※季節により異なります。
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 徴古館前入口の横に5台ほどあります。 |
お伊勢まいり 二日目。
この日最後の目的地、
倭姫宮へとバスで向かう。
時間は17時を過ぎ、
徐々に薄暗くなってきている。
別宮の御朱印は宿衛屋で頂くことができるが、
9月は18時まで開いていることを確認済である。
またバス停の位置と時刻を把握していれば、
割とスムーズに移動することができる。
無事に二日目が終わろうとしていることをご報告し、
この日の行程を終えて宿へと向かった。
伊勢の旅⑨内宮の別宮『倭姫宮』参拝♪
「倭姫文化の森」にある緑豊かな癒しの境内🌿
神宮徴古館などの神宮文化施設もある素敵なエリア (ˊᗜˋ*)
ゆっくり見る時間がなくて残念でした、、
次回は施設見学も含めてのお伊勢参りにしたいと思います。
参拝が叶わなかった二つの別宮にも伺いたい!
伊勢の旅~投稿は後二つ。
せっかく伊勢まで行ったので鳥羽水族館も見学🌊
近くで参拝もさせていただきました🍀
御朱印と宿衛屋(社務所)にあった御朱印マップ😊
『伊雑宮』と『瀧原宮』は次回の参拝目標!
お向かいにある『神宮徴古館』~宮殿みたいで素敵でした✨
もう閉館… 次回は是非とも文化財を見学したい。
内宮と外宮を結ぶ御幸道路の中ほどの倉田山に御鎮座『倭姫宮』
大鳥居に近い内宮側の鳥居から入りました😄
月讀宮から歩くと20~25分、、なかなか疲れます(笑)
森の参道🌿🌿
まあまあ歩きます
階段も雰囲気あります🎵
手水舎
『倭姫宮』 神宮で最も新しい別宮
御祭神~天照⼤御神のご鎮座を導かれた倭姫命🙏
こちらもお隣りには《古殿地》
手水舎のお隣りに《祓所》
帰りは外宮側(駅より)から出てバス停へ😊
緑に囲まれた倉田山の西側に抜ける鳥居
「神宮徴古館農業館」、「神宮美術館」、「神宮文庫」 等がある文化施設エリア
「倭姫文化の森」エリアマップ
雨の中、大鳥居も歩いて通り抜けました😌
かなり歩いた一日💦
帰りは見えているバスに乗りました🚌
お伊勢まいり⑦ 別宮最後は倭姫宮になります。内宮と外宮の間にある倉田山の麓近くにあります。こちらには倭姫宮を取り囲むように、神宮徴古館・神宮農業館・神宮美術館・神宮文庫と伊勢の神宮の文化施設が集中していて神宮を知るには最適です。倭姫宮には倭姫命が祀られています。天照大御神を伊勢に導いて伊勢神宮の祭祀や運営基盤を確立した重要人物です。ただなぜか大正時代までは彼女をお祀りする宮社がありませんでした。このことを残念に思った伊勢の人々と神宮が熱望し、大正12年にご鎮座祭が行われ、最も新しい別宮が誕生しました🎊
社号標と鳥居です。駐車場から離れている上、日が傾いてきたので急いで歩いて大変でした🥵
曲がった参道を歩きます。
手水舎に着きました。どこも造りは同じようなすっきりタイプです。
社殿が見えてきました。
はい、倭姫宮です。
こちらでお参りです。天照大御神を伊勢に導いていただき、ありがとうございました🙏
相変わらずガラーンとしています。
本日最後のアングルです。夕暮れのお宮もなかなかいいムードです。
宿衞屋で頂いた御朱印です。後2ヶ所別宮があるのですが、伊勢から離れているのでその内行きます。もう夕暮れですが、どうしても行きたい所があるので、頑張りまーす!
名称 | 倭姫宮(皇大神宮別宮) |
---|---|
読み方 | やまとひめのみや |
参拝時間 | 5:00~19:00
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご祭神 | 倭姫命 |
---|---|
創建時代 | 1923年(大正12年) |
本殿 | 神明造 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0