つばきおおかみやしろ
椿大神社三重県 湯の山温泉駅
09:00〜16:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 無料駐車場あり |
三重県鈴鹿市 山本町の「みちびきの祖神 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)さま」のいらっしゃる椿大神社(つばきおおかみやしろ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
主神
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)さま
相殿
瓊々杵尊(ににきのみこと)さま
栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)さま
配祀
天之鈿女命(あめのうずめのみこと)さま
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)さま
前座
行満大明神(きょうまんだいみょうじん)さま
(式内社 伊勢国一宮 別表神社)
(境内 式内社)
縣主神社(あがたぬしじんじゃ)
ご祭神
倭建命(やまとたけるのみこと)さま
建貝児命(たけかいごのみこと)さま
です。
息子夫婦のご縁を取り持っていただいた神さまに、はじめてご参拝させていただくことができました☺️いっぱいいっぱいの感謝の気持ちを込めて 畏かしこみ畏かしこみ身滌大祓(みそぎのおおはらい)をご奏上させていただきました。神さまに届きましたでしょうか😊
ご本殿前の石畳の階段で、大きなご神気をいっぱい感じることができました。ありがたいことです。ありがとうございます。
これだけ多くの龍神さまはじめ たくさんの神さまのいらっしゃるところは はじめてです。すごい神社です☺️すべてのお社の前で畏かしこみ畏かしこみ祝詞をご奏上させていただきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
精進して また つぎも ご参拝させていただけますように☺️
庚龍神社(かのえりゅうじんしゃ)
入口の初しょっぱな ご鎮座されています
御船磐座(みふねのいわくら)
恵比寿神(えびすじん)さま
大黒天神(だいこくてん)さま
かなえ滝の龍神🐉さまの水しぶきで、いつものブレスレット(晴明神社水晶と寶瓶天珠)をリセットしていただきました。すごくサパっとしました。これからも気持ち良く使わせていただきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
椿立雲龍神社(つばきたちくもじんじゃ)
縣主神社(あがたぬしじんじゃ)
伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する椿大神社は、往古神代、高山入道ヶ嶽、短山椿ヶ嶽を天然の社として、高山生活を営まれた国つ神「猿田彦大神」を主神とし、相殿に皇孫「瓊々杵尊」、「栲幡千々姫命」を、配祀に「天之鈿女命」、「木花咲耶姫命」を祀っています。
猿田彦大神は、天孫 瓊々杵尊降臨の際、天の八衢に「道別の大神」として出迎え、高千穂の峯に御先導申し上げます。
そのことより、肇国の礎を成した大神として、人皇第11代垂仁天皇の27年秋(西暦紀元前3年)、倭姫命の御神託により、この地に「道別大神の社」として社殿が奉斎された日本最古の神社です。
仁徳天皇の御代、御霊夢により「椿」の字をもって社名とされ、現在に及んでいます。
また、猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮として、「地祇猿田彦大本宮」と尊称されています。
住所 | 三重県鈴鹿市山本町1871 |
---|---|
行き方 | エリアが湯の山温泉駅になっていますが、四日市駅から三交バス、近鉄平田町駅から鈴鹿市のコミュニティバスで神社の前まで行くことができます。 |
名称 | 椿大神社 |
---|---|
読み方 | つばきおおかみやしろ |
通称 | 椿さん |
参拝時間 | 09:00〜16:30 |
参拝にかかる時間 | 30分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 059-371-1515 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://tsubaki.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
日本全国の一宮まとめ |
---|
ご祭神 | 《主祭神》 猿田毘古命 《相殿神》 天津彦火瓊瓊杵尊 栲幡千千比売尊 《配祀神》 天之鈿女命 木花咲耶姫命 《前座神》 行満大明神 《合祀神》 高御産巣日神 天照大御神 五男三女神 天之穂日神 豊受大神 大穴牟遅神 速玉男神 伊邪那美大神 大事忍男神 保食神 迦具土神 建速須佐之男命 大山津見命 木花佐久夜比売命 大雀命 品陀別命 菅原道真 弥都波能売命 大山咋命 宇迦之御魂神 八百万神 息長帯比売命 天津日子根命 天真名鶴命 志那都比古神 板倉家祖先 白髪大神主 祭神不詳 |
---|---|
創建時代 | 垂仁天皇二十七年(紀元前3年) |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する椿大神社は、往古神代、高山入道ヶ嶽、短山椿ヶ嶽を天然の社として、高山生活を営まれた国つ神「猿田彦大神」を主神とし、相殿に皇孫「瓊々杵尊」、「栲幡千々姫命」を、配祀に「天之鈿女命」、「木花咲耶姫命」を祀っています。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三傾聴御朱印お守り祭り有名人のお墓札所・七福神巡り一の宮伝説 |
概要 | 椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、三重県鈴鹿市にある神社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 社伝によれば、垂仁天皇27年、倭姫命に下った神託により、猿田彦大神の墳墓の近くに「道別大神の社」として社殿が造営されたのを創始とする。史料における初見は、天平20年(748年)6月17日の『大安寺伽藍縁起並流記資財帳』である。当社は一般に『延喜式神名帳』に記載される「椿大神社」として伊勢国一宮に比定される。 社伝によれば、猿田彦大神の末裔の行満大明神は修験道の開祖であり、役行者を導いたとのことで、中世には修験神道の中心地となった。なお、現宮司は、行満大明神の末裔であるという。 明治4年(1871年)に郷社、昭和2年(1927年)に県社に列格。昭和10年(1935年)、内務省...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] バス[編集] 近鉄四日市駅・JR四日市駅から、三重交通バス(椿大神社行き)で終点下車。 近鉄平田町駅・JR加佐登駅から、鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS、椿・平田線(循環あり))で「椿大神社」バス停下車。 自家用車[編集] 東名阪自動車道・鈴鹿ICから約5km (ETC登載車限定)新名神高速道路・鈴鹿PAスマートICから約2km |
引用元情報 | 「椿大神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A4%BF%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101983999 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0