ののみやじんじゃ
野宮神社京都府 トロッコ嵐山駅
御前9時から午後5時
京都市右京区にある神社です。
野宮とは、天皇の代理として伊勢神宮に仕える斎王が伊勢に赴く前に身を清める場所のことで、嵯峨野の清らかな場所が選ばれたそうです。
野宮の場所は毎回異なっていたそうですが、嵯峨天皇の代の仁子内親王のときから現在の野宮神社の鎮座地に野宮が作られるようになったそうです。
斎王制度は南北朝時代に廃絶されたものの、皇室との繋がりは現在まで続いています。
近年では、1980年(昭和55年)3月18日に浩宮徳仁親王、1994年(平成6年)2月12日には秋篠宮文仁親王並びに同妃が参拝しています。
学問・恋愛成就・子宝安産等の祭神を祀っているからでしょうか、若い女性が多く参拝していました。
伊勢の神宮に奉仕する内親王が潔斎のために居住された跡で、今三つの祠があり、中央に天照大神を祀り、左右に愛宕、弁財天神を祀っている。
歴代天皇は未婚の皇女を神宮に奉仕せしめられ、これを斎宮といった。斎宮に立たれる内親王は、まず皇居内の初斎院で一年余り潔斎の後、初めて伊勢に向かわれたが、その時の行列を斎宮群行といった。斎宮は垂仁天皇の時に皇女倭姫命をして奉仕せしめられたのが始まりで、その後北朝時代(14世紀後半)に廃絶した。
野宮は源氏物語にも現れ、謡曲、和歌などに詠われているが、黒木の鳥居や小柴垣は昔のままの遺風を伝えるものである。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1 |
---|---|
行き方 | JR嵯峨嵐山駅、トロッコ嵯峨駅より徒歩10分
|
名称 | 野宮神社 |
---|---|
読み方 | ののみやじんじゃ |
参拝時間 | 御前9時から午後5時 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-871-1972 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.nonomiya.com |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》野宮大神(天照皇大神) |
---|---|
ご由緒 | 伊勢の神宮に奉仕する内親王が潔斎のために居住された跡で、今三つの祠があり、中央に天照大神を祀り、左右に愛宕、弁財天神を祀っている。
|
体験 | 伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0