りょうげんいん|臨済宗大徳寺派大本山大徳寺塔頭・大徳寺南派本院
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
龍源院ではいただけません
広告
龍源院の御朱印・御朱印帳
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
らんでぃー
2023年04月29日(土)
353投稿
大徳寺塔頭、龍源院。
大徳寺の塔頭の中では一番古く、文亀4年/永正元年(1504年)創建とも謂われており、大徳寺四派のうち南派の祖とされる、東渓宗牧(とうけいそうぼく)を開祖として、畠山義元(はたけやまよしもと)、大友義長(おおともよしなが)、大内義興(おおうちよしおき)らの戦国大名が創建とされる寺院です。 拝観料を払い、「室町時代 名勝庭園 枯山水及び石庭」を観させていただきました。 北庭「龍吟庭(りょうぎんてい)」、南庭「一枝坦(いっしだん)」、石庭「東滴壺(とうてきこ)」、 石庭「滹沱底(こだてい)」と、方丈を囲む四つの庭園はどれも趣があり、特に龍吟庭はいつまでも眺めていたくなるような安穏さを感じさせる情景でした。
帰宅して見返すと、石庭「東滴壺」の写真が上手く撮れてなかったです、残念無念…。
龍源院・表門
龍源院・方丈の扁額
龍源院・北庭「龍吟庭」
龍源院・南庭「一枝坦」
龍源院・石庭「滹沱底」
龍源院・開祖堂
御朱印・大圓殿
もっと読む
Tilia
2022年11月21日(月)
482投稿
どの印章も面白くて,調べてみたら情報量の多い御朱印でした。
大仙院の北派に対して南派というのですね。
右上の印章 国宝釈迦如来像
重要文化財指定なのになぜ?と思って文化庁の国指定文化財等データベースを当たりました。指定が1931年なので旧国宝だったのですね。
印-国宝釈迦如来像室町時代名勝庭園 仏法僧宝 大徳寺南派本庵
墨-大円殿 大徳寺塔頭龍源院
もっと読む
龍源院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(28枚)
京都府のおすすめ2選🍁
広告
龍源院周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0