蹴上駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![西雲院の建物その他]()
![西雲院の山門]()
![西雲院の御朱印]()

金戒光明寺の塔頭シリーズ。西雲院さんにお参りしました。
これまでお参りしてきた塔頭とは少し離れた場所にあります。
金戒光明寺東側の墓所... 
過去参拝記録。京都通称寺の会御朱印巡り。金戒光明寺の会津藩墓地近くにあります。紫雲石はお堂改修中でこのときは見れませんでした😅 
真正極楽寺様の御本堂を後にして、御本堂の右手を散策していると、いつの間にか境内から出ていたようで目の前に西雲院様が見えてきました(^^... お参りの記録・感想(10件)![尊勝院の本殿]()
![尊勝院の御朱印]()

洛陽四十八願地蔵尊第24番。知恩院に来たので日曜だし居られるかなぁと寄り道しましたがご不在でした😅なんかしばらく人が立ち入ってない感じ... 
京都一周トレイル時に寄りました
何とも京都らしい階段の上にあります

【過去分投稿・2008】
2008年11月3日 お参りの記録・感想(9件)![慈氏院の建物その他]()
![慈氏院の山門]()
![慈氏院の御朱印]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
南禅寺境内の北側にあります。
通称「だるま寺」あるい... 
南禅寺塔頭めぐり。こちらは達磨大師のお寺のようで三門入って右手にだるま堂がありました。だるま堂の左奥に本堂らしきお堂もありやや大きめの... 
過去記録
平成28年(2014年)2月16日(日)京都・東山を散歩
京都市左京区の慈氏院に参拝 お参りの記録・感想(4件)![佛光寺本廟の建物その他]()
![佛光寺本廟の山門]()
![佛光寺本廟(京都府)]()

旧東海道沿いに歩く途中で立ち寄りましたが。想像以上に大きなお寺でした。
そして、京都、滋賀では、浄土真宗佛光寺派がかなり多い事を歩き... 
平成26年7月5日(土)
京都・金戒光明寺の「朝がゆの会」に参加し、その後は東山を散策。
金戒光明寺(朝がゆの会)→真如堂→(... 
本願寺宗祖・親鸞聖人が越後へ流刑になり、再び京都へと戻られた際に開かれた草庵。
東山の大谷祖廟と並ぶ親鸞埋葬地のうちの1つであり... お参りの記録・感想(4件)![日吉神社の鳥居]()
![日吉神社の御朱印]()

左京区浄土寺真如町、換骨堂(元真如堂)に隣接する日吉神社⛩️
真如堂創建の際に、日吉の神を勧請したのが始まりとか。
社殿前には狛... 
真如堂は年何回か参拝してましたがこちらのことは存じ上げず初参拝。日吉さんなので狛犬ならぬ狛猿🐵ちゃんと阿吽してました😄御神像は山王権現... 
市バス「錦林車庫前」下車、徒歩5分。
鎌倉時代に元々ここにあった旧真如堂の鎮守社として、比叡山の日吉神を山王権現として、勧請したのが... お参りの記録・感想(4件)![聴松院の本殿]()
![聴松院の山門]()
![聴松院(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
南禅寺境内の北側にあります。
東門と西門があり 西門... 
南禅寺塔頭めぐり。摩利支天の石標があり境内には狛猪🤗お参りしてきました。かつては湯豆腐の店で有名だったらしいのですが2007年に廃業さ... 
参拝記録 お参りの記録・感想(4件)
![牧護庵の建物その他]()
![牧護庵(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
牧護庵は南禅寺境内の北側にあります。
通常... 
南禅寺の山門の真ん前、やや北側にある牧護庵にやって来ました。
南禅寺の塔頭の一つですが、非公開。
でも、イイんです!
ワタクシの... 
南禅寺塔頭めぐり。山門から見える庭園がすでに見事で、山門前で中国系の観光客が写真撮っていました。まあ撮りたくなるのはわかるが柵にもたれ... お参りの記録・感想(3件)![龍光院の山門]()
![龍光院(京都府)]()

金戒光明寺の塔頭シリーズ。龍光院さんにお参りしました。
どの塔頭も中に入ってお参りすることはできなかったのですが きっちり門前で手を合... 
金戒光明寺塔頭
御本尊 阿弥陀如来
栄摂院の前に紅葉の綺麗な寺院がありました。
非公開なので入れません。
あまり... 
金戒光明寺塔頭。滝川雄利が息女の菩提を弔うために創建。院号も息女の戒名から名付けたらしい。また柳川藩祖田中吉政の墓所でもあるそうで結構... お参りの記録・感想(4件)![正因庵の山門]()
![正因庵(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
南禅寺の境内を歩いていると すぐ南側にあるお寺です。... 
南禅寺塔頭。インターホン見当たらず・・・しばし迷いましたが今回は門前にて合掌。 
正因庵 南禅寺塔頭 お参りの記録・感想(3件)![西住院の御朱印]()

金戒光明寺の塔頭シリーズ。西住院さんにお参りしました。
こちらは山門に柵があるにはあるのですが半分開いていました。
でもこれ拝観者のた... 
金戒光明寺塔頭
初公開👏🏻👏🏻
きれいなしだれ桜のお庭と御本堂をお参りさせて頂きました🤍
金戒光明寺さんの山門が見... 
桜の開花とともにイベントと御朱印初拝受の予定でしたが桜が咲かず延期に・・・御縁なかった・・・😭 お参りの記録・感想(5件)![換骨堂(元真如堂)の建物その他]()
![換骨堂(元真如堂)の山門]()
![換骨堂(元真如堂)の御朱印]()

日吉神社からお隣の元真如堂へ。駒札見てビックリ😲もと東三条院詮子の御所とのことで大河ドラマで吉田羊さん演じる藤原詮子ゆかりのお寺とはま... 
真如堂境外塔頭、尼僧寺院の曹洞宗換骨堂(元真如堂)卍
一見して分かりにくく、隣接する日吉神社を目指して来るのが良いかと😅
元は東... 
市営バス「錦林車庫前」下車徒歩5分。尼寺三十六ヶ所霊場第24番札所の曹洞宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来です。
日吉神社の隣にあり... お参りの記録・感想(4件)![正的院(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
正的院は南禅寺の北側にあります。
通常非公開なのでし... 
永観堂から南禅寺へ向かう途中にお見かけ。山門からは絶賛工事中な風景が見えたので手を合わせてまいりました。 お参りの記録・感想(2件)![眞乘院(真乗院)の建物その他]()
![眞乘院(真乗院)(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
眞乗院は南禅寺境内の南側にあります。
門は開いていた... 
南禅寺塔頭。山門前に「山名宗全之墓」の石標が・・・😲気になりましたが非公開・・・😔 
散歩途中に寄りました。 お参りの記録・感想(3件)![正法寺の建物その他]()
![正法寺の山門]()
![正法寺の御朱印]()

霊明神社の参道の階段の先にあるのですが相変わらず立入禁止となっております。時宗道場の御朱印は三条東大路の小松院聞名寺さんでいただけるの... 
山門が閉まって入れず。
入口までです。
調べてみると台風被害があった模様。
京都市内が一望できるとか品川弥二郎のお墓があるな... お参りの記録・感想(3件)![南陽院(京都府)]()

京都市左京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗南禅寺派
寺格は南禅寺塔頭
です。
南陽院は南禅寺境内の南側にあります。
通常... 
金地院向かいにある南禅寺塔頭。通常非公開ですが2年前の2022年に特別公開されていたらしくその前は2019年。三年周期なら来年かな?と... お参りの記録・感想(2件)
![冷泉天皇陵の建物その他]()
![冷泉天皇陵の鳥居]()
![冷泉天皇陵(京都府)]()

左京区鹿ヶ谷法然院町の冷泉天皇櫻本陵⛩️
すぐ近くに冷泉天皇陵粟田山陵(火葬塚)あります。
哲学の道には観光客いっぱいですが、わ... 
第63代冷泉天皇の陵墓
哲学の道をずっと下って今は閉まってるけど『よーじやカフェ』の道を入ったところにある。駐車場なし。
... お参りの記録・感想(2件)![智福院の御朱印]()

永観堂の塔頭である智福院。堂内にはやや大きめの阿弥陀様と五劫思惟如来様がおられました🤗ハーブティーもいただけ、小一時間永観堂で歩き周っ... 
市バス「南禅寺・永観堂道」バス停下車徒歩5分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
「秋は紅葉の永観堂」で有名な紅葉の名所、永観... お参りの記録・感想(2件)![瑞泉院(京都府)]()

金戒光明寺の塔頭シリーズ。瑞泉院さんにお参りしました。
金戒光明寺の山門をくぐって本堂までの参道の西側にあります。
こちらの塔頭は山門... 
金戒光明寺塔頭。インスタされてるのでお参りできるかなぁ?と思ってましたがどうやら法事だったようなのでまた出直します・・・😥 お参りの記録・感想(2件)![浄源院(京都府)]()

金戒光明寺の塔頭シリーズ。浄源院さんにお参りしました。
どちらかというと質素なイメージの強いお寺です。
山門もですが 境内の様子もです... 
金戒光明寺の塔頭めぐり。と言っても見て回っただけですが😅落ち着いたら塔頭寺院の御朱印めぐりも始めようかな🙄 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
蹴上駅周辺の神社お寺ランキング(2ページ目)
2025年04月13日更新
京都府
蹴上駅約1346m/御朱印あり- 73



京都府京都市左京区黒谷町
京都府
蹴上駅約468m/御朱印あり- 27
授与所は平日は空いてないことが多い。また青蓮院で行事がある場合は週末でも不在なことがあるため確認入れたほうが良いです。



- 洛陽四十八願地蔵尊第番米地蔵
京都府京都市東山区粟田口粟田山北町1
京都府
蹴上駅約494m/御朱印あり- 18



京都府京都市左京区南禅寺福地町86-14
京都府
蹴上駅約395m- 13
宗祖・親鸞聖人の御廟所がある
真宗佛光寺派佛光寺の墓地で、中央に宗祖親鸞聖人の御廟所がある。

京都府京都市東山区粟田口鍛冶町14
京都府
蹴上駅約1547m/御朱印あり- 27



京都府京都市左京区浄土寺真如町53
京都府
蹴上駅約530m- 19



京都府京都市左京区南禅寺福地町86-15
京都府
蹴上駅約429m- 23



京都府京都市左京区南禅寺福地町86−13
京都府
蹴上駅約1408m- 8



京都府京都市左京区黒谷町33
京都府
蹴上駅約572m- 8



京都府京都市左京区南禅寺福地町
京都府
蹴上駅約1284m/御朱印あり- 38



京都府京都市左京区黒谷町
京都府
蹴上駅約1588m/御朱印あり- 36



京都府京都市左京区浄土寺真如町82-2
京都府
蹴上駅約586m- 6


京都府京都市左京区南禅寺福地町86-16
京都府
蹴上駅約299m- 9
山名宗全公墓所



京都府京都市左京区南禅寺福地町86-11
京都府
蹴上駅約1177m/御朱印あり- 4
台風被害により閉門中。御朱印は聞名寺にて


- 京都時宗道場御朱印巡り第三番札所
- 洛陽四十八願地蔵尊第四十番
- 洛陽四十八願阿弥陀如来第三十番
京都府京都市東山区清閑寺霊山町35
京都府
蹴上駅約264m- 6


京都府京都市左京区南禅寺福地町86-10
京都府
蹴上駅約1625m/御朱印あり- 11

京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町
京都府
蹴上駅約836m/御朱印あり- 16


京都府京都市左京区永観堂町48
京都府
蹴上駅約1264m/御朱印あり- 5


京都府京都市左京区黒谷町
京都府
蹴上駅約1204m- 5


京都府京都市左京区黒谷町121
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ