御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉京都六地蔵めぐりの5番目 何故か屋台が沢山出ていました、六地蔵参りからかなと思いました 地蔵菩薩の化身といわれる閻魔大王像があり、こ... 北山の法乗院さんから琵琶のまつわるお寺があると聞き調べてみると山科四ノ宮に弦楽ふるさとマップというのがあり、お参り。六地蔵の山科地蔵の... 徳林庵(山科地蔵)-東海道
御本尊 聖観世音菩薩
六地蔵巡りに行って来ました。
毎年8月22日23日に
京都の六街道の出... 京都府京都市山科区四ノ宮泉水町16夏の京都+⛩️稲荷山(3)
鮮やかな幟『伏見豊川稲荷本宮』参拝🌾
火打石をカンカンして御朱印を拝受!感激 (*´∀`*)
豊川稲... 令和元年10月、伏見豊川稲荷本宮⛩️
明竹稲荷宮からすぐ。
こちらも猫ばかり撮ってました🐱
御朱印は近くの土産物屋(社務所?)にて。 参拝の記録のみ 京都府京都市伏見区深草開土口町12御祭神 倉稲魂大神 猿田彦大神
平安時代の陰陽師安倍晴明の子孫が守ってきたといわれている神社。伏見稲荷大社より... 鎌達稲荷神社へ参拝して来ました。
JR西大路駅からとほ15分ほどで到着です。
小さなお社ですが歴史を感じることが出来ます。
御朱印は... サムハラサムハラ
奇跡の力で助手と復縁できますように、できますように、できますように。。。。。
(´_`。)゙
ちなみに先週... 京都府京都市南区唐橋西寺町57-1御本尊 大黒天
伏見五福めぐりに行って来ました。
幸せの壺があり
壺の中に沈んでいる円筒に硬貨が入れば幸せになれる😆上... 伏見七福神・大黒天🤗薩摩藩島津家ゆかりの寺のようで、本堂の瓦には轡十文字😲幕末志士縁のお寺でもあるので幕末好きにはたまらないかも🤩 (平成30年)JR東海さわやかウオーキング(京都・伏見)時にお参りしてきました。 京都府京都市伏見区鷹匠町4京都市山科区にある神社です。
主祭神は天忍穂耳命・栲幡千々姫命・饒速日命です。
本殿背後の山腹に奥之院あるいは岩屋殿と呼ばれる陰陽2つ... この日は例祭(春祭)でした、鎮座された日として [湯立神事][火焚神事]などが行われます、参拝時にはすでに終えた後で、氏子さんたちが昼... 山科一の宮です。
天忍穂耳命、栲幡千々姫命の夫婦二柱と、その皇子饒速日命の親子三柱を御祭神としています。
本殿の奥に有る、奥之院に... 京都府京都市山科区大宅中小路町67京都市伏見区にある神社です。
乃木神社の摂社です。
大正8年に静魂神社として建立され 平成27年までは七福神を合祀する神社でしたが 静... 山城ゑびす神社は、乃木神社(京都市伏見区)の境内にあります。⛩
御朱印は、乃木神社の授与所で頂けます。☺️
1月22日 参拝 R3年10月の御朱印を頂きました。
金木犀の香りが( *¯ ꒳¯*)クンクン♡♡ 京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32京都市山科区にあるお寺です。
宗旨宗派は真言宗山階派
寺格は勧修寺塔頭
ご本尊は千手観音菩薩
です。
勧修寺手前にある駐車場から徒歩1... 大石順教尼ゆかりの寺
大阪堀江の芸妓さんが堀江6人斬り事件のまきぞえをうけて17才の身で両腕をきり落されました。両手のないままに... 勧修寺の御朱印は、お隣にある佛光院さんでいただけます。
今回初めて佛光院の御朱印もいただきました。 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町16四ノ宮弦楽ふるさとマップめぐりで最終諸羽神社へ。改めて本殿横に琵琶石があるのを確認。この石の上で人康親王が琵琶を奏でたらしい。でそのと... 山科駅と四宮駅の間、旧三条通に一の鳥居があり、山手に参道が伸びています。
祭神は天児屋命、天太玉命。
862創建といわれていますが... 862年に清和天皇の勅命で建てられました。
とてもいい雰囲気の神社です。
御朱印は、今はされていませんでした。 京都府京都市山科区四ノ宮中在寺町17写真に関して説明を。
こちら水薬師寺さん 幼稚園を併設されており 門の正面が幼稚園になっております。
お参りした際 ちょうど園でイベン... 御本尊 薬師如来
京都十二薬師霊場
幼稚園の敷地内にあります。
大池の中から薬師如来の霊像が出現、醍醐天皇が理源 ... 京都十二薬師霊場第三番。観音霊場と薬師霊場を同時にめぐり始めたのですが、最初の関門だったのがこちら😅このころは幼稚園内にお寺があるとい...
京都府京都市下京区西七条石井町54京都市下京区にあるお寺です。
さきほどの粟嶋堂宗徳寺から西に歩いて2分ほどの所にあります。
山門横の掲示板に 「サンタはお寺にやってく... 浄土宗 三哲山 龍岸寺
元和2年(1616年)、僧 三哲により開かれたそうです。
大変失礼なのですが、こちらの龍岸寺さんの... 龍岸寺(浄土宗)
御朱印拝受しました。
京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564京都市山科区にあるお寺です。特別拝観の時期でしたのでお参りしました。
令和元年に春の「京都非公開文化財特別公開」の一環として 本尊の十... 秋の特別参拝観に行って来ました。
重要文化財
木造十一面観音菩薩立像
榧木の一木造りで像高252㎝
不動明王立像等... 過去参拝記録。昨年の特別公開時に参拝。 京都府京都市山科区御陵平林町22京都六地蔵めぐりの1番目 京の六地蔵めぐりは例年8月22日・23日に行われています、「鳥羽地蔵尊」境内の「恋塚」袈裟御前の首を埋めたと... 御本尊 本尊阿弥陀如来立像
観音堂 11面観音立像
地蔵堂 地蔵菩薩像
恋塚は袈裟御前の首を埋めた塚です。
鳥... 過去参拝記録。京都六地蔵めぐり。ちょうど「鎌倉殿の13人」で市川猿之助さん演じる文覚上人の破天荒ぶりを見たころでここの駒札読んでリアル... 京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町93伏見散策。馬の神様・田中神社さんへ。京都競馬場が近いので勝馬のご利益などがありますが同じ伏見の藤森神社ほど「馬」感は強くないですね😅と... 東福寺の周りを散策していて見つけました。 京都市伏見区にある田中神社を参拝しました。⛩
「馬の神様」として信仰を集めています。又、夜泣き、疳の虫封じとして崇敬を集める北向虫... 京都府京都市伏見区横大路天王後51広い。総門まで塔頭寺院がズラッと並んでいるので時間があるときにまた回ってみたい。見どころもいっぱいで後日ゆっくり回りたいが夏場は虫おお... 宝塔寺は、京都市伏見区(伏見稲荷大社から南へ徒歩15分位)にある日蓮宗のお寺です。 ☺️
平安時代に藤原基経の発願により創建され源... 伏見稲荷神社の近く、宝塔寺にお参りしてきました。静かなお寺でした。
本堂裏の長い石段を登った先にもお社がありました。 京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32今月は連日の浄土宗寺院巡りだったので今日はゆっくりホームセンターにでも行こうかと思い、ふと嘉祥寺さんに寄ろうかな?と思い立ったのでまず... 「遥拝」心の旅 その3 京都・伏見の巻
コロナ禍でなかなか帰る機会が無く、その最中オリジナルの御朱印帳があるという事で早速... 御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
嘉祥寺さん... 京都府京都市伏見区深草坊町71浄土宗寺院らしい少し広めのお寺🤗 2024年11月9日(土)9:00~16:00 / 夜の部 18:00~19:30
歴史ある伏見の地において、このたび非公開寺院... 大手筋商店街の中にあるお寺です。
中に入ると、商店街の騒がしさが嘘のように静かでびっくりしました。
お参りをしてから、インターホン... 京都府京都市伏見区伯耆町1-1京都市山科区にある神社です。
勧修寺のすぐ南隣にあります。
主祭神は日本武尊・稚武王です。
合祀は平安前期の公家、藤原高藤と宮道列子で... この神社が勧修寺の起こりとなったと伝えられているそうです。
主祭神には日本武尊、稚武王
今昔物語の「たまのこし」物語の主役... 勧修寺から佛光院の前をさらに進むと、小さなお社があります。
由緒書によると、898年創建、古代宇治郡を本拠とした豪族宮道(みやじ)氏... 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町17−1
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
鳥羽・伏見・京都市南部の神社お寺まとめ474件(3ページ目)
2024年11月24日更新
- 御朱印:あり
- 19
- 95
四宮駅周辺
075-581-0019- 御朱印:あり
- 15
- 64
稲荷駅周辺
林亭(土産物屋兼社務所)
午前9時から午後4時30分
定休日 不定休
- 御朱印:あり
- 21
- 110
西大路駅周辺
門は開いていますが
住宅街なので常識の範囲で参拝
- 御朱印:あり
- 18
- 95
近鉄丹波橋駅周辺
075-611-25589時〜16時
- 御朱印:あり
- 14
- 156
椥辻駅周辺
075-571-0833- 御朱印:あり
- 38
- 84
桃山駅周辺
075-601-5472- 御朱印:あり
- 29
- 152
伏見七福神の毘沙門天はもとの法性寺が廃寺となって祠のみになっており、毘沙門天像はこちらで祀られております。墨染寺さんのテラコヤ会。土日開催が多いのでずっとご縁がなかったのですが今回休みが合ったのでようやく初参加😊とはいえ勝手がわからず完全に... 墨染さくらまつり
墨染寺
桜の穴場スポット
平安時代の歌人・上野峰雄が関白・藤原基経公の死を悼み、「深草の野辺の桜し心あらば今年ばか... 深草山 墨染寺は、京都市伏見区にある日蓮宗のお寺です。😌
お預けしていた御首題帳に、御会式直書き御首題が出来ましたので受け取りに参...
京都府京都市伏見区墨染町741墨染駅周辺
075-642-2675- 御朱印:あり
- 13
- 37
小野駅周辺
075-571-0503- 御朱印:あり
- 15
- 97
山科駅周辺
075-581-0269自由
- 御朱印:あり
- 11
- 26
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十二薬師霊場 京都十二薬師霊場第番札所 |
西大路駅周辺
075-313-021610時から16時
土、日は前もって電話連絡くださるとありがたいです。…続きを読む
- 御朱印:あり
- 11
- 38
東寺駅周辺
075-371-0370- 御朱印:あり
- 12
- 119
山科駅周辺
075-581-0853- 御朱印:あり
- 13
- 77
上鳥羽口駅周辺
075-691-3831- 御朱印:あり
- 11
- 81
中書島駅周辺
075-611-5613- 御朱印:あり
- 17
- 177
織田信長公が深く帰依した貞安上人によって天正十五年(一五八七)に開創されました。信長公より賜わった、閻魔法王自作霊像、身代釜敷地蔵尊、金銅多羅観音菩薩が祀られています。萩振る舞い
御本尊 阿弥陀如来
かましきさん かえる寺 萩の寺 えんまさんの寺 とたくさんの呼び方があります。
なるほど👍🏻
か...
お地蔵様を見に行きたかったので、
勝念寺(かましきさん)へ
まずは、TOPの御朱印から~ 萩の寺としては京都でも指折りの名所。その分迷惑カメラマンも多いのが難点😞それでなくても萩が生い茂って参道狭いのに平気で陣取って通行の邪...
京都府京都市伏見区石屋町近鉄丹波橋駅周辺
075-611-1606午前8時より午後5時
- 御朱印:あり
- 9
- 143
龍谷大前深草駅周辺
075-641-1859受付;9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 62
- 190
藤森駅周辺
075-641-4102- 御朱印:あり
- 28
- 118
尼僧修行の寺で、女性が修行できる。京都市山科区にあるお寺です。
山号は岩屋山
宗旨宗派は真言宗智山派
ご本尊は厄除け弘法大師
です。
川崎大師(金剛山金乗院平間寺)の京... 川崎大師の京都別院となっています。
御朱印も色々有るようでした! 岩屋神社から奥の院へ向かう途中に笠原寺があり、先にこちらへおまいり。川崎大師お参りしてからもう1年以上になるにゃなぁ・・・と懐かしみな...
京都府京都市山科区大宅岩屋殿2椥辻駅周辺
075-572-9400午前6時から午後5時
- 御朱印:あり
- 18
- 44
伏見桃山駅周辺
075-601-428210時-16時(お札・お守り・御朱印のみ受付)
- 8
- 32
小野駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ