とうじ(きょうおうごこくじ)|東寺真言宗総本山|八幡山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
東寺(教王護国寺)の御朱印・御朱印帳
9種類の御朱印をいただけます。
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 金堂講堂:8:00〜17:00(16:30受付終了)、宝物館:9:00〜17:00(16:30受付終了) | ||
電話番号 | 075-691-3325 |
巡礼
その他の巡礼の情報
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印 (9種類)
東寺では9種類の通常御朱印をいただけます。
通常御朱印
- 弘法大師の御朱印
- 十一面観音の御朱印
- 薬師如来の御朱印
- 大日如来の御朱印
- 毘沙門天の御朱印
- 愛染明王の御朱印
- 不動明王の御朱印
- 南無八幡大菩薩の御朱印
- 虚空蔵菩薩の御朱印
弘法大師の御朱印
右から「済世利人」印、「寶印」の文字が入った宝珠の印、寺印がそれぞれ「奉拝」「弘法大師」「東寺」の墨書きに重ねられています。
真ん中上部の梵字は弥勒菩薩を表しています。
※「済世利人」…世の人を救い助けること
十一面観音の御朱印
右から「洛陽十三番」、寺紋の八雲紋と梵字の印、寺印がそれぞれ「奉拝」「十一面観音」「東寺」の墨書きに重ねられています。
真ん中上部の梵字は十一面観音を表しています。
※洛陽三十三所観音巡礼の再興15周年を記念し、2021年3月31日まで「再興十五周年」の蓮の印を押した御朱印が授与されます。
薬師如来の御朱印
右から「済世利人」印、梵字印、寺印が、それぞれ「奉拝」「薬師如来」「東寺」の墨書きに重ねられています。
真ん中上部の梵字は薬師如来を表しています。
※「済世利人」…世の人を救い助けること
大日如来の御朱印
右から「京都十三仏十二番」、梵字印、寺印に重ねて「奉拝」、「大日如来」「東寺」が墨書きされています。
真ん中の上部の梵字は、大日如来を表しています。
毘沙門天の御朱印
「都七福神 七福即生」、梵字印、「東寺毘沙門堂」の印に重ねて「奉拝」、「毘沙門天」、「東寺」と墨書きされています。
真ん中の上部の梵字は、毘沙門天を表しています。
※「七福即生」…七つの福(寿命、有福、人望、清簾、威光、愛敬、大量)がすぐに生まれること。
愛染明王の御朱印
右から「西国愛染十七霊場第八番」、梵字印、「真言宗総本山東寺印」の印に重ねて、「奉拝」、「愛染明王」。「東寺」と墨書きされています。
真ん中上部の梵字は、愛染明王を表しています。
不動明王の御朱印
右から「教王護國寺」印、梵字印、寺印に重ねて、「奉拝」、「不動明王」、「東寺」と墨書きされています。
真ん中上部の梵字は、不動明王を表しています。
南無八幡菩薩の御朱印
右から「教王護國寺」、「八幡宮 東寺」、寺印に重ねて、「八幡」、「南無八幡大菩薩」、「東寺」が墨書きされています。
神仏習合の珍しい御朱印です。
※八幡宮は境内にある鎮守八幡宮のことです
虚空蔵菩薩の御朱印
右から「別格本山」、梵字印、「観智院印」に重ねて、「奉拝」、「虚空蔵菩薩」、「観智院」と墨書きされています。
限定御朱印 (2種類)
東寺では夜間拝観時のみ、夜間拝観限定御朱印帳を拝受するといただける御朱印が2種類あります。
※個別の授与はありません
- 帝釈天の御朱印
- 梵天の御朱印
帝釈天の御朱印
右から象の印、寺印が押され、「奉拝」、「東寺」と墨書きされています。
真ん中に「帝釈天」と墨書きに重ねて金色の梵字印が押されています。
※帝釈天と象…帝釈天が象に乗って戦った姿が像になっています
梵天の御朱印
右からハンサ鳥(白いガチョウ)の朱印、寺印が押され、「奉拝」、「東寺」と墨書きされています。
真ん中に「梵天」と墨書きに重ねて金色の梵字印が押されています。
※梵天とハンサ鳥…東寺の梵天像には仏様の下に4羽のハンサ鳥(ガチョウ
が支えています
夜間特別拝観限定御朱印帳
夜間特別拝観限定の御朱印帳。
表紙全面に寺宝が散りばめられています
こちらに「帝釈天」「梵天」の御朱印が直書きされています。
御朱印帳 (4種類)
東寺の御朱印帳は4種類あります。
- 桜の御朱印帳(ピンク)
- 桜の御朱印帳(黒)
- 亀の御朱印帳
- 紅葉の御朱印帳
桜の御朱印帳(ピンク)
淡いピンク地に色とりどりの桜が咲いています。
表紙に寺紋の八雲と「京都 東寺」の文字が金色で箔押しされています。
桜の御朱印帳(黒)
黒を基調にした市松模様をベースに赤を基調にした小さな桜がたくさん咲いている御朱印帳です。
表紙に寺紋の八雲と「京都 東寺」の文字が金色で箔押しされています。
亀の御朱印帳
黒と鈍金色の雷文様の生地に小さな亀たちが描かれている御朱印帳です。
表紙に寺紋の八雲と「京都 東寺」の文字が金色で箔押しされています。
紅葉の御朱印帳
たくさんのもみじで埋め尽くされている美しい御朱印帳です。
表紙に寺紋の八雲と「京都 東寺」の文字が白銀色で箔押しされています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳はともに食堂(じきどう)でいただけます。
受付時間は8時~16時半。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
東寺(教王護国寺)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(754枚)
京都府のおすすめ2選🍁
東寺(教王護国寺)周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0