御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうじ(きょうおうごこくじ)|東寺真言宗総本山八幡山

東寺(教王護国寺)の行事
京都府 東寺駅

行事

毎月21日(御影供・弘法市)
4月21日(正御影供)

行事
行事[編集] 弘法市(弘法さん)[編集] 毎月21日は弘法大師の縁日とされ「弘法市」が開かれる。この市は俗に「弘法さん」と呼ばれて親しまれており、特に12月21日の「終い弘法」と1月の「初弘法」は多くの人々でにぎわう[1]。 年中行事[編集]  1月3日:修正会  1月8 - 14日:後七日後修法  1月21日:初弘法  3月:春の彼岸会  6月15日:降誕会  8月15日:献灯法要  9月:秋の彼岸会  11月15日:鎮守八幡菩薩会  12月21日:終い弘法 ^ “穏やかな冬至、終い弘法にぎわう 京都・東寺”. 京都新聞. (2016年12月21日). http://www.kyo...Wikipediaで続きを読む
引用元情報東寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%B1%E5%AF%BA&oldid=103895286

東寺(教王護国寺)の行事の写真一覧

お祭り

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ