御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
粟嶋堂宗徳寺ではいただけません
広告

あわしまどうそうとくじ|西山浄土宗

粟嶋堂宗徳寺
京都府 京都駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり(南門から境内に駐車可)

おすすめの投稿

くるくるきよせん
2023年12月30日(土)
1441投稿

京都市下京区にあるお寺です。
京都駅から西に 国道1号線を渡ってすぐのブロックにあるお寺です。
鉄道ファンならご存じ 梅小路公園の東側です。
すごく駅近なのに意外と住宅街の中にあります。
山号は福智山
宗旨宗派は西山浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
です。
女性の守護神である粟嶋大明神もお祀りしています。
御朱印を拝受する際 少し気恥ずかしかったのですが 「男性もよくお見えになりますよ」の言葉に救われました。
人形供養で有名なお寺です。
人形で有名な島津さんが 人形社を奉納されているようでした。

由緒については
当寺は応永年間(1394年 - 1427年)に行阿上人によって創建されたという。
宝徳年間(1449年 - 1452年)には、南慶和尚より紀伊国加太にある淡嶋神社から淡嶋大明神が勧請され、当寺の鎮守社・粟嶋社が建立される。
その後廃れたが、慶長7年(1602年)に繁空によって再興された。
粟嶋社は女性の守護神であるとされ、江戸時代には祭神の粟嶋大明神の霊験が広まると庶民や歴代の后妃の他、光格天皇や孝明天皇などの代参を受けたりし、篤い信仰を受けている。
明治時代になると神仏分離によって粟嶋社は粟嶋堂と改称されたが、現在でも粟嶋大明神を祀っている。
とありました。

粟嶋堂宗徳寺の山門

南門

粟嶋堂宗徳寺の歴史

由緒書

粟嶋堂宗徳寺の山門

山門

粟嶋堂宗徳寺の本殿

本堂

粟嶋堂宗徳寺の末社

咲分稲荷社

粟嶋堂宗徳寺の建物その他

人形供養の建物

もっと読む
投稿をもっと見る(23件)

粟嶋堂宗徳寺の基本情報

住所京都府京都市下京区三軒替地町124
行き方

JR京都駅より徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称粟嶋堂宗徳寺
読み方あわしまどうそうとくじ
通称あわしまさん
参拝時間

9:00〜17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-371-2332
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://awashimado.jp

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
宗旨・宗派西山浄土宗
創建時代応永年間(1394〜1427)
開山・開基行阿上人
体験祈祷絵馬御朱印お守り人形供養

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ