じょうなんぐう
城南宮のお参りの記録一覧
京都市伏見区にあります、
城南宮に参拝しました。
主祭神は【城南大神(八千矛神、息長帯日売尊、国常立尊)】「方除の大社」として知られている。
本日天気が少し回復していたので、急遽思い立ち訪れ参拝させて頂きました。訪れた時は七五三詣の参拝客でとても賑わっておりました。神苑も訪れてみましたが紅葉はまだ少し早かったのが少し残念でした。
参拝後に、通常御朱印と切り絵の御朱印を頂きました。
参拝記念⛩️✨️
城南宮
京都府京都市伏見区に鎮座する城南宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
戊辰戦争の発端となった鳥羽伏見の戦いが城南宮から始まったとのことで、また歴史を再確認させて頂きました。
今になって思えばもっと学生時代に日本史について真剣に勉強しておけば…と思いますが(TOT)
現存する神社を訪れて歴史を知れる楽しみを味わっていきたいと思いました。
御朱印
御朱印
境内社
西の鳥居
境内図
唐渡天満宮
真幡寸神社
絵馬舎
三照宮社
鳥羽伏見の戦い跡
城南宮
由緒
手水舎
社号標
城南鳥居
拝殿
茅の輪
本殿
狛犬
昨日、念願叶って満開の枝垂れ梅を見る事が出来ました。雨予報、京都行き悩みましたが雨は降らず曇りの京都でした☘️
夢の様な光景、梅の甘い香り。マスクを外して神苑を歩きます。
雨上がりの梅の花は瑞々しく、曇り空に映えていました。
椿の花もこんなに色々な種類あるのですね。可愛らしいく美しい💕
朝一番のお参りは天候のせいか空いていて、何から何まで最高のお参りでした☘️
平安京の守り神
方除の大社
夢にまで見たこの景色、幻想的で美し過ぎます。
朝一番のお参り
鳥居には御神紋 三光の紋
境内にはこちらの枝垂れ梅だけです
拝殿
立派な本殿、大きな狛犬さん
神様にご挨拶👏
こちらの中にたくさんの摂社さん
本殿裏からお参り出来ます👏
神様に一番近くでお参り出来ます。と書かれていました。
神苑!枝垂れ梅満開!見頃です。
まずは沢山の種類の椿に心奪われて中々進みません。
可愛い💕
これは初めて見ました。
珍しい椿達
バラ🌹の様な八重咲の椿
満開です!
枝垂れ梅のシャワー
私白梅が好きなんです❤️
可愛いらしい外人さんが写真撮りましょうか?と声かけてくれました。日本語上手😊
この歳になると二人の写真余り撮らないので記念になりました。
代わりに撮りますよ。と声かけると、優しいです!ありがとう!テンションマックスで喜んでいました💕優しい?少し日本語使い方違うけど、そこがまた可愛い。良いご縁に恵まれました☘️
苔のグリーンと木の根の力強さ
生命力感じますね
本殿
鳩が旋回しています🕊️
本殿屋根にとまりました。
綺麗に整列しています🐦
神様に歓迎されているように感じました🕊️
御神木
平安の庭、こちらも美しい
メジロも沢山飛び交っていました
美しい巫女様が舞っていました
梅が枝神楽
天満宮
こちらの梅はこれからですね
真幡寸神社
城南宮で書き置き御朱印頂けます
三照宮社
城南宮期間限定の椿餅
美味しく頂きました😊
少し明るくなって来ましたよ☘️
昨日初めて城南宮に行きました。梅で有名なことは知っていましたが、シーズン中は混んでいるというイメージが強く、なかなか行く気にはなれなかったのですが、平日で空模様も晴天ではなかったので、人が少ないだろうと思い、行きました。
ここのしだれ梅は非常に趣があり、他の梅林とは違うしっとりとしたいい感じでした。
期間限定の御朱印だそうです。
神苑のしだれ梅と椿、苔の緑がなんとも言えない幻想的な雰囲気を醸し出していました。
しだれ梅と椿祭りの期間中(今年は3月22日まで)の毎日10時、15時の2回に巫女さんによる神楽舞を観ることができます。
しだれ梅が中心で、白、ピンク、赤の色と緑の苔が鮮やかに調和しています。
京都二日目⑥
時期的に早咲きの梅がどこかで見れたら良いなァ程度に思っていた今回の日程でしたが『しだれ梅』が二週間早く「見頃」になったと知ってチャンスを伺ってました。
西本願寺で雨が上がったので東寺をへて電車で竹田駅、バスは行ってしまったばかり…去年は歩いたけど結構時間がかかった記憶(寄り道しちゃうから…)があったので竹田からタクシーで城南宮へ、700円でした。複数人なら時間と体力の節約にありですね。
今年は入り口から出口まで一方通行、出口は城南宮の境内から離れるので先にお参りと御朱印を頂いておいた方が良かったなぁ…
朝から雨模様だったので並んでるひとも居なくて凄くゆっくり堪能できました❗ラッキー過ぎる😆💕
梅が早すぎて椿はまだまだこれからです
2024年2月11日
祝日のこの日は、七草粥をいただく日。
梅の花もちらほらと
七草をみながら
いただく七草粥
会場に流れるお歌のようなかけ声の台詞。
子年から
こちらの御朱印を集めているので、
今日は頂きに行ってきました!
TOP御朱印
干支御朱印帳と
普段の御朱印帳の分
2つ
城南宮
なんと!
大大吉を引きました!
けど、後ろから
大大吉や!と男の人の声が、、
そんなに出るものなの??
参考までに、
大大吉が出る確率は?
京都の伏見稲荷神社にはお正月に250万人もの参拝客が来るそうですが、その中でも 『大大吉』が出るのはたった数本か、もしくは1本出るか出ないか、程度しかないんだ そうです。(伏見稲荷神社 巫女さん情報)
また、あるアンケートによると、おみくじ を引く人の割合は、参拝者数の約半数だそ うですので、これをもとに、『大大吉』 が 出る確率を計算すると・・・ 0.00008%程度 になります。
どっかのサイトから引用
京都で大大吉が入ってるは
こちらの4社
・伏見稲荷大社
・護王神社
・御金神社
・城南宮
神戸から京都に車を走らせ 京都南インターチェンジから降りるその時 緊急地震速報が入りました。
城南宮の駐車場に車を停め テレビを見ました。
周りの方々も北陸方面の方々のことを思っておられるようでした。
こんな時に初詣なんてしている場合か とも思いましたが 気持ちを切り替え 一日も早い復興をお願いすることにしました。
16時ごろの参拝ということで 提灯に火が入っており 幻想的な雰囲気を醸し出しています。
写真ではそうでもないように見えますが この時間にしてはかなりの参拝者で 本殿までは4列並びでも10分以上かかりました。
祈祷の方はもっと並んでいたように見えました。
御朱印は 辰年正月参りのものが欲しくて 御朱印帳も購入して手書きしていただきました。
干支みくじがかわいらしかったので購入。「後吉(やがて吉となる)」でした。
由緒などについては割愛させていただきます。
正面鳥居
石柱
この時間にしては参拝者は多い
おみくじ掛け所
少し雨がぱらついていたのでテントを張ってくださっていました
拝殿 中では祈祷が行われていました
奉頌和歌について
干支みくじ
境内ではないのですが すぐお隣に 芹川神社
石柱には 唐渡天満宮 とありました
本殿
摂社
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
32
0