じょうなんぐう
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
城南宮の御朱印・御朱印帳
巡礼
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(2種類)
城南宮では、「城南宮」と「真幡寸神社」の2種類の御朱印をいただけます。
また、季節や行事に合わせた御朱印が頒布されています。
城南宮の御朱印
真ん中に城南宮と書かれ、右上に方除の大社の文字、上部に三光の神紋、真ん中に城南宮の印が押されています。
平安遷都の後、京都御所の裏鬼門を守る神都の守護と国の安泰を願って創建されてから1200年の歴史を重ねてきた城南宮は「方除の大社」と仰がれ、引越・工事・旅行の安全厄除を願う全国の人々から篤く尊崇されています。
真幡寸神社の御朱印
右に真幡寸神社と書かれ、真ん中に真幡寸神社印が押されています。
真幡寸神社は「山城国・紀伊郡・二座」と記される式内小社で、古代に当地一帯を勢力下においていた秦忌寸氏の氏神として鳥羽郷真幡木里に祀ったのが始まりとされています。
限定御朱印(6種類)
後鳥羽院承久乃笠懸八百年記念御朱印
二面見開きの御朱印です。右面は勝負笠懸の様子が描かれ、真ん中に救濟諸民の文字、左面は真ん中に城南離宮の印、右に「後鳥羽院 承久乃城南笠懸 八百年」の文字、上部に三光の神紋と雲のイラストが入っています。
鳥羽上皇は承久の乱に先立ち、城南の地で勝負笠懸を催行し「城南流鏑馬」にこと寄せて兵を募り、北条義時の追討を仰せ出されました。
日本書紀奉勅撰上1300年記念御朱印(八千矛神)
二面見開きの御朱印です。右面は八千矛神が描かれ、「大國主神亦名大物主神亦號國作大己貴命 亦曰葦原醜男 亦曰八千戈神 大己貴命与少彦名命 戮力一心 経営天下 復為顕見蒼生及畜産 則定其療病之方 又為攘鳥獣昆虫之災異 則定其禁厭之法 是以百姓至今咸蒙恩顧」の文字、左面は真ん中に城南離宮の印、右に「日本書紀 奉勅撰上 壱千参百年 城南離宮皇神 贈號 壱百五拾年」の文字、上部に三光の神紋と雲のイラストが入っています。
日本書紀奉勅撰上1300年記念御朱印(国之常立神)
二面見開きの御朱印です。右面は国之常立神が描かれ、上部に「開闢之初 洲壌浮漂 警猶游魚之浮水上也 于時 天地之中生一物 状如葦牙 便化為神 號國常立尊」の文字、左面は真ん中に城南離宮の印、右に「日本書紀 奉勅撰上 壱千参百年 城南離宮皇神 贈號 壱百五拾年」の文字、上部に三光の神紋と雲のイラストが入っています。
正月参り限定御朱印
上部に三光の神紋、「辛丑歳 正月参り」の文字が入った牛のイラスト印、下部に城南宮の印が押されています。
九月参り限定御朱印
上部に三光の神紋、「庚子歳 九月参り」の文字が入ったネズミのイラスト印、下部に城南宮の印が押されています。
しだれ梅と椿まつり限定御朱印
上部に三光の神紋、「しだれ梅と椿まつり」の文字が入った梅と椿の花の印、下部に城南宮の印が押されています。
春になると「しだれ梅と椿まつり」が開催され、神苑内や春の山では150本のしだれ梅や300本の椿が花を次々と咲き誇り多くの参拝者で賑わいます。
御朱印帳(3種類)
城南宮では、4種類の御朱印帳をいただけます。
そのなかからホトカミに投稿された3種類を紹介します。
赤紅葉の御朱印帳
友禅和紙を使用して装丁された御朱印帳で、赤紅葉が一面に敷き詰められたデザインです。
神苑内にある庭園(平安の庭、室町の庭、桃山の庭)では、11月中旬ごろから12月初旬にかけてイロハモミジなど約100本の木々が色づき始めます。
青紅葉の御朱印帳
友禅和紙を使用して装丁された御朱印帳で、青紅葉が一面に敷き詰められたデザインです。
桜の御朱印帳
友禅和紙を使用して装丁された御朱印帳で、ピンク色の地に紅白の桜が舞い、春の陽気を感じさせるデザインです。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、拝殿に向かって左側にある授与所でお受けできます。
御朱印の受付時間は9時~16時30分。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
京都府のおすすめ❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
参拝記念⛩️✨️
城南宮
京都府京都市伏見区に鎮座する城南宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
戊辰戦争の発端となった鳥羽伏見の戦いが城南宮から始まったとのことで、また歴史を再確認させて頂きました。
今になって思えばもっと学生時代に日本史について真剣に勉強しておけば…と思いますが(TOT)
現存する神社を訪れて歴史を知れる楽しみを味わっていきたいと思いました。
御朱印
御朱印
境内社
西の鳥居
境内図
唐渡天満宮
真幡寸神社
絵馬舎
三照宮社
鳥羽伏見の戦い跡
城南宮
由緒
手水舎
社号標
城南鳥居
拝殿
茅の輪
本殿
狛犬
参拝記念⛩️✨️
城南宮
京都府京都市伏見区に鎮座する城南宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
戊辰戦争の発端となった鳥羽伏見の戦いが城南宮から始まったとのことで、また歴史を再確認させて頂きました。
今になって思えばもっと学生時代に日本史について真剣に勉強しておけば…と思いますが(TOT)
現存する神社を訪れて歴史を知れる楽しみを味わっていきたいと思いました。
御朱印
御朱印
境内社
西の鳥居
境内図
唐渡天満宮
真幡寸神社
絵馬舎
三照宮社
鳥羽伏見の戦い跡
城南宮
由緒
手水舎
社号標
城南鳥居
拝殿
茅の輪
本殿
狛犬
そうだ京都に行こう第2弾
神苑(お庭)が『しだれ梅と椿まつり』の時期だったため、先にお庭から見ていくことにしました
このお祭り開催時と夏季は南側の神苑は非公開となっています
社殿を囲むようなお庭に気を取られ、本殿の写真が撮れていませんでした
御朱印は書き置きのみでした
こちらは切り絵の御朱印。とても細かくカットされています
お祭り時だったのでこちらをいただきました
赤い鳥居が大きくてきれいです
人を避けようとすると変なアングルになります
この看板を見て、すーっと吸い込まれるように入りました
人は多かったのですが、駐車場はすんなり停めて入れました
全ては載せられないので梅、池、石、流れる水とお庭を凝縮した1枚
城南宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(269枚)
京都府のおすすめ❄️
城南宮周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
21
0