御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
亀山稲荷神社 ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(3件)

亀山稲荷神社 の基本情報

住所

京都府京都市下京区中野之町179  亀山藩京屋敷跡

行き方
アクセスを詳しく見る
名称

亀山稲荷神社

読み方

かめやまいなりじんじゃ

通称

亀山藩京屋敷跡

詳細情報

ご祭神白瀧大明神,花月大明神
ご由緒

江戸前期にこの付近にあった芸州広島藩の京屋敷が、その後変遷して丹波亀山藩(現在の亀岡市)の屋敷となり、明治初期になって民有地となったが、この亀山藩京都松原邸の鎮守神として祀られていたのが亀山稲荷で、そのご祭神が白瀧大明神。花月大明神は明治の神仏分離令により合祀された親鸞聖人親鸞ゆかりの大泉寺花月亭の鎮守であった。当社は穴稲荷といい、祠の下に穴蔵があり、神の使いの狐が穴から出入りし財宝を蓄えるという。ゆえにその霊験は蓄財成就その他商売繁盛・良縁成就・諸厄除災・家庭円満にあらかたと伝える。
明治以降は中野之町の管理のもとに正月祭や初午祭、火焚祭などが行われ、地域の信仰を集めています

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
亀山稲荷神社 ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ