御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ゆぎょうじ(しょうじょうこうじ)|時宗 <時宗遊行寺総本山>藤沢山

時宗総本山 遊行寺(正式:清浄光寺)
公式神奈川県 藤沢駅

寺務所(御朱印など授与品の授与場所):9:00~16:00
宝物館開館時間:10:00~16:30

御朱印について
御朱印
あり

毎月限定の御朱印を授与しております。 基本となる御朱印には遊行上人のハンコ入りとなります。(5種類ございます)※2022年6月時点 花のお寺として指定されているため、 花のお寺のオリジナル御朱印帳も…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

15台あり(東門入ってすぐ左手)

時宗総本山 遊行寺(正式:清浄光寺)について

・『Fate/stay night』に出てくる柳洞寺のモデルになったお寺
・五等分の花嫁とのイベントの開催地になったお寺
・ドラマ「しろめし修行僧」の撮影ロケ地

行事

1月1日   修正会 … 未明に除夜の鐘とともに修する法要です。前年の諸悪を懺悔し、新年の安泰を祈願します。
1月12日  初賦算 … 新年最初のご賦算(お札くばり)です。当山僧侶、参詣者ともにお上人様よりお札をいただきます。
2月3日   節分追儺式 …  新しい年の開運招福を祈願します。一般の方々より『年男・年女』のお申込みを受付します。
2月15日  涅槃会 …  お釈迦様が入滅された日に行う、追慕と報恩の法要です。前日の夕方も、日没礼讃などを読誦します。
4月8日    釈尊降誕会 … お釈迦さまが生誕された日をお祝いする法要です。本堂にて甘茶をお振舞いします。
4月21-24日 春季開山忌 … 遊行寺を開かれた呑海上人の忌日法要です。稚児行列・踊り念仏奉納などがあります。一般の方の先祖供養も受付。
6月     犬猫慰霊法要 … 当山に納骨されている動物のご供養をします。なお、一年を通して、ペットの納骨を承っております。
8月13-16日 盂蘭盆会 … ご先祖様に感謝して「今を生きる」とはどういう事なのかを改めて考える期間です。
9月15日   薄念仏会 … 一遍上人が祖父の墳墓を弔われた時に始まった法要です。遊行上人と6人の僧侶がススキを囲い念仏を称えます。
9月21-24日 秋季開山忌 … 宗祖一遍上人の忌日法要です。市や露店が並び、境内は賑わいを見せます。一般の方の先祖供養も受付します。
11月18-28日 歳末別時念仏会 … 極楽往生の心と他力本願の深意を体得するために、当山僧侶は念仏三昧の修行をします。
11月18日  御連歌之式 … 熊野権現の神前に連歌を奉納する儀式です。(18~26日までは非公開です)
11月27日  御滅灯(一ツ火) … 浄土往生の実践行である「報土入り」と、光明の念仏世界を体感する「御滅灯(一ッ火)」で構成される
                 法会です。暗闇の中、火打石で 打ち込まれた火は、しだいに灯明へと移されます。これは闇から再び
                 弥陀と釈迦の光明に照らされた世界が戻ってくることを表現しています。また、年末に行っていた行事の
                 ため、「1年間の悪業を懺悔し、来年の善業を志す」 という意味合いもあります。
11月28日  大御台 … 供応接待の意味があり、もともとは元日の行事でした。現在は、参詣者へお餅をお振舞いします。

行事をもっと見る|
1

時宗総本山 遊行寺(正式:清浄光寺)の基本情報

住所神奈川県藤沢市西富1-8-1
行き方

JR東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄「藤沢駅」より徒歩15分
小田急江ノ島電鉄「藤沢本町駅」より徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称時宗総本山 遊行寺(正式:清浄光寺)
読み方ゆぎょうじ(しょうじょうこうじ)
通称遊行寺
参拝時間

寺務所(御朱印など授与品の授与場所):9:00~16:00
宝物館開館時間:10:00~16:30

参拝料

宝物館:大人500円、小学生以下300円

トイレ遊行茶屋にあり
御朱印あり

毎月限定の御朱印を授与しております。
基本となる御朱印には遊行上人のハンコ入りとなります。(5種類ございます)※2022年6月時点
花のお寺として指定されているため、
花のお寺のオリジナル御朱印帳もございます。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号0466-22-2063
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.jishu.or.jp/
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

東国花の寺百ヶ寺

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来座像
山号藤沢山
院号無量光院
宗旨・宗派時宗 <時宗遊行寺総本山>
創建時代正中二年(1325)
開山・開基遊行四代呑海上人
本堂木造銅葺
体験写経・写仏祈祷仏像御朱印博物館お守りアニメなどサブカル武将・サムライ花の名所
供養永代供養墓ペット供養
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
清浄光寺(しょうじょうこうじ)は、神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺院。藤沢山無量光院清浄光寺と号す。近世になって遊行寺(ゆぎょうじ)と通称され、明治時代より法主(ほっす)・藤沢上人と遊行上人が同一上人であるために通称の遊行寺の方が知られている。藤沢道場ともいう。
歴史
歴史[編集] 開山・中近世[編集] 俣野(現在の藤沢市西俣野、横浜市戸塚区俣野町、東俣野町)の領主だった俣野氏の一族である俣野五郎景平が開基。景平の弟である遊行上人第四代呑海は、三代智得の死後にその跡を継いで時宗総本山であった当麻道場(無量光寺)に入山しようとするが、呑海が遊行を続けている間に北条高時の命令により当麻にいた真光が止住するようになっていたため、正中2年(1325年)に俣野領内の藤沢にあったという廃寺極楽寺を清浄光院として再興したのが開山と言われる。当時は現在より400m(メートル)ほど北の、光徳と呼ばれる場所にあった。以後、この寺を藤沢道場と呼びここに独住するようになった...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 鉄道[1] 藤沢駅(東海道線 (JR東日本)・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄)徒歩:藤沢駅北口より約15分 藤沢本町駅 (小田急江ノ島線) 徒歩:約20分 道路 国道467号 ^ http://www.jishu.or.jp/access/
行事
行事[編集] 開山忌 毎月23日を開山忌としているが、特に春季(4月)、秋季(9月)、11月(別時念仏会)が大きな行事となっている。 春季開山忌(吞海忌) 秋季開山忌(一遍忌) 薄念仏会(すすきねんぶつえ) 9月15日に行われる時宗独特の念仏行事。 別時念仏会(べつじねんぶつえ) 以前は歳末に行われていたが、現在は11月18日の御連歌の式から、28日の大御台の式にかけて行われる念仏の儀式。特に「御滅灯」(おめっとう)または「一ツ火」と呼ばれる11月27日夜に行われる儀式では、全山の灯が消され、闇の中で懺悔を行い、火打石で「一ツ火」が点され、次第に念仏の声が高まるとともに新たな灯が仏前に点...Wikipediaで続きを読む
引用元情報清浄光寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B8%85%E6%B5%84%E5%85%89%E5%AF%BA&oldid=102347840
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ