御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

ほうかいじ|天台宗金龍山(きんりゅうざん)

宝戒寺
神奈川県 鎌倉駅

[夏時間 4月〜9月] 開門 9 : 00 閉門 16 : 30
/[冬時間 10月〜3月] 開門 9 : 30 閉門 16 : 00

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし

巡礼

その他の巡礼の情報

鎌倉地蔵尊霊場第一番
鎌倉三十三観音霊場第2番
鎌倉江の島七福神・毘沙門天

宝戒寺について

北条家ゆかりの寺


足利尊氏が北条家を弔うために建立。
お寺の入り口に「北条執権屋敷跡」の石柱が建つ。

おすすめの投稿

こばけん
こばけん
2023年04月02日(日)
1121投稿

23.03.29。先の光触寺さんよりバス停「十二所」へ、鎌倉駅東口行きにて「大学前」下車、徒歩1分。鎌倉市小町3丁目にある天台宗の寺院。
《萩の寺》《鎌倉大聖天》

山 号 金龍山

院 号 釈満院

寺 号 (円頓)宝戒寺

創 建 建武2年(1335年)

開 基 後醍醐天皇

開 山 恵観(天台座主五代)

本 尊 子育経読地蔵大菩薩

札所等 鎌倉二十四地蔵尊霊場 
    第一番
    鎌倉三十三観音霊場 
    第ニ番
    鎌倉六阿弥陀霊場第五番
    弘法大師相模二十一ヶ所
    霊場第一番
    鎌倉江の島七福神
    毘沙門天

【縁起】〜当寺HPより抜粋〜
 当寺は北条義時が小町邸を造って以来北条執権の屋敷となり、元弘3年(1333)5月22日北条九代滅亡後その霊を慰めるため、又、国家的人材を養成修行せしめる道場として後醍醐天皇が足利尊氏公に命じこの屋敷跡に建立させた寺である。

 今回は先の光触寺さんと同じく鎌倉六阿弥陀霊場として参拝。参道の桜が満開でした。

宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)

入り口

宝戒寺(神奈川県)

寺号標

宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)

参道
桜が満開です。

宝戒寺(神奈川県)

山門

宝戒寺(神奈川県)

参道の振り返り

宝戒寺(神奈川県)

本堂

宝戒寺(神奈川県)

本堂内は写真撮影NG
堂内で直書きの御朱印拝受しました。

宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)

聖徳太子堂

宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)

徳崇大権現堂

宝戒寺(神奈川県)

大聖歓喜天堂

宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)
宝戒寺(神奈川県)

左側に阿弥陀如来像(鎌倉六阿弥陀)
中央の厨子には秘仏・大聖歓喜天が祀られています。

宝戒寺の建物その他

鐘楼

宝戒寺(神奈川県)

平成水琴

宝戒寺(神奈川県)

宝戒寺の自然
宝戒寺(神奈川県)

境内

もっと読む
投稿をもっと見る(128件)

宝戒寺の基本情報

住所神奈川県鎌倉市小町3-5-22
行き方

江ノ島電鉄線またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口より、徒歩約12分。

アクセスを詳しく見る
名称宝戒寺
読み方ほうかいじ
通称萩の寺
参拝時間

[夏時間 4月〜9月] 開門 9 : 00 閉門 16 : 30
/[冬時間 10月〜3月] 開門 9 : 30 閉門 16 : 00

参拝にかかる時間

20分

参拝料

< 2021年4月1日より >大人(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円>

トイレあり (ただし、2021年現在 コロナウイルス禍にて使用不可。)
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0467-22-5512
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://hokaiji.com

巡礼の詳細情報

鎌倉三十三観音霊場

第2番

御本尊:准胝観音

御真言:

おん しゃれい しゅれい じゅんてい\nそわか

御詠歌:

御仏に 頼む力の 強ければ 水も炎も 身にかかるかは

鎌倉江の島七福神

第3番

御本尊:毘沙門天

御真言:

おん べいしらまんだや そわか

鎌倉二十四ヵ所地蔵めぐり

第1番

御本尊:地蔵菩薩

詳細情報

ご本尊地蔵菩薩(子育経読地蔵尊)
山号金龍山(きんりゅうざん)
院号釈満院( しゃくまんいん)
宗旨・宗派天台宗
創建時代伝・1335年(建武2年)
開山・開基開山:円観 / 開基:伝・後醍醐天皇
体験仏像御朱印重要文化財武将・サムライ花の名所札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
宝戒寺(ほうかいじ)は、神奈川県鎌倉市小町にある天台宗の寺院。山号は金龍山。詳名を金龍山釈満院 円頓宝戒寺と称し、本尊は地蔵菩薩。萩(ハギ)の名所として知られ、「萩の寺」とも呼ばれる。
歴史
歴史[編集] 宝戒寺は鶴岡八幡宮三の鳥居前の道(横大路)を右に行った突き当りに位置する。寺域は北条義時以来の歴代の北条得宗家の屋敷北條執権邸地跡と伝える。 得宗家9代目当主で鎌倉幕府元執権(第14代)の北条高時は、元弘3年5月22日(1333年7月4日)、新田義貞の軍に追い詰められて葛西ヶ谷(かさいがやつ、宝戒寺の裏山)の東勝寺で自害、一族郎党870余名も運命を共にし、鎌倉幕府は滅亡した。宝戒寺蔵の建武2年3月28日(同1335年4月22日)付の足利尊氏寄進状に、同寺は「北条高時の慰霊のため、その屋敷跡に後醍醐天皇が建立した」旨の記述があり、後醍醐天皇が天台宗の高僧・円観慧鎮を開山として...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通機関[編集] 当寺院の駐車場はない。近隣のコインパーキングを利用。できる限り、電車など公共の交通機関を利用するのが望ましい。 JR横須賀線 鎌倉駅東口より徒歩13分。 江ノ電バス 「鎌倉八幡宮前」バス停下車 徒歩6分。 京急バス 「大学前」バス停下車 徒歩2分。
引用元情報宝戒寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%9D%E6%88%92%E5%AF%BA&oldid=98789844
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ