御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
由比若宮(元鶴岡八幡宮)ではいただけません
広告

ゆいわかみや

由比若宮(元鶴岡八幡宮)
神奈川県 和田塚駅

門扉は無いのですが管理社務所居住敷地内であることと住宅街なので、常識的な時間帯ならばいつでも参拝できます。
御朱印受付は正月(おおむね松の内)、月次祭、例祭日の午前9時から午後4時
但し、正式な社務所業務をされてはいないので、あくまでも可能性)

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(39件)

歴史

平安時代末期に朝廷から陸奥豪族だった安倍頼時・貞任征討の命を受けた源頼義は、
京の石清水八幡宮に参拝して戦勝を祈願し勝利を収めて鎌倉に凱旋しました。
そして1063年8月に石清水八幡宮の神霊を分霊して招き、
由比郷鶴岡(中世の地名で、現在の鎌倉市材木座)に社殿を建てて源氏の氏神としました。
その源頼義から5代目の子孫にあたる源頼朝は
1180年10月6日、先祖ゆかりの地である鎌倉に入ると 翌日この社殿に参詣し、
12日に小林郷北山(現在の鶴岡八幡宮の場所)に社殿を遷しました。
そして新しい社殿は旧社殿の所在地の名をとって鶴岡八幡新宮若宮と呼ばれ、
旧社殿は下若宮あるいは元八幡と呼ばれるようになりました。

歴史をもっと見る|
6

由比若宮(元鶴岡八幡宮)の基本情報

住所神奈川県鎌倉市材木座1-7
行き方

・JR横須賀線「鎌倉」駅下車、東口から徒歩約20分。/・JR「逗子駅」または京急電鉄逗子線「逗子・葉山駅(旧・新逗子駅)」から、バス ’ 小坪経由 鎌倉駅行き ’ で「元八幡」下車し徒歩0分。

アクセスを詳しく見る
名称由比若宮(元鶴岡八幡宮)
読み方ゆいわかみや
通称元八幡(もとはちまん) / 元鶴岡八幡宮(もとつるがおかはちまんぐう)
参拝時間

門扉は無いのですが管理社務所居住敷地内であることと住宅街なので、常識的な時間帯ならばいつでも参拝できます。
御朱印受付は正月(おおむね松の内)、月次祭、例祭日の午前9時から午後4時
但し、正式な社務所業務をされてはいないので、あくまでも可能性)

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし(志納)

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0467-22-0315
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神・品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)_[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
・大帯比売命(おおたらしひめのみこと)_[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
・比売大神(ひめのおおかみ)
創建時代康平六年(1063)
創始者源頼義
本殿流造
ご由緒

平安時代末期に朝廷から陸奥豪族だった安倍頼時・貞任征討の命を受けた源頼義は、
京の石清水八幡宮に参拝して戦勝を祈願し勝利を収めて鎌倉に凱旋しました。
そして1063年8月に石清水八幡宮の神霊を分霊して招き、
由比郷鶴岡(中世の地名で、現在の鎌倉市材木座)に社殿を建てて源氏の氏神としました。
その源頼義から5代目の子孫にあたる源頼朝は
1180年10月6日、先祖ゆかりの地である鎌倉に入ると 翌日この社殿に参詣し、
12日に小林郷北山(現在の鶴岡八幡宮の場所)に社殿を遷しました。
そして新しい社殿は旧社殿の所在地の名をとって鶴岡八幡新宮若宮と呼ばれ、
旧社殿は下若宮あるいは元八幡と呼ばれるようになりました。

体験御朱印武将・サムライ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ