山陽姫路駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![兵庫縣姫路護國神社の建物その他]()
![兵庫縣姫路護國神社の鳥居]()
![兵庫縣姫路護國神社の御朱印]()

1年ぶり4回目の参拝。
姫路を訪れると2回に1回は参拝させていただいています。
JR姫路駅から北へ歩いて20分もかからないとこ... 
ご参拝🙏 
射楯兵主神社から歩きました🚶♀️
姫路公園にあります。
1893年より毎年、現鎮座地の近くに祭庭を設けて招魂祭が行われていたが、正... お参りの記録・感想(122件)![男山八幡宮の本殿]()
![男山八幡宮の鳥居]()
![男山八幡宮の御朱印]()

姫路城の西、男山の中腹に鎮座。
男山麓には水尾神社があり、境内西端の石段を登っていきます。
この石段は登り148段あり、往復すると... 
【播磨國 古社巡り】
男山八幡宮(おとこやま・はちまんぐう)は兵庫県姫路市山野井町にある神社。播磨國の国府八幡宮(一国一社八... 
飛躍神馬一対 阿形/飛龍号 吽形/雲竜号 狛馬❓
限定御朱印頂きました、社務所不在時は郵送で対応して頂けます お参りの記録・感想(31件)![水尾神社の建物その他]()
![水尾神社の鳥居]()
![水尾神社の御朱印]()

姫路城の西、男山の麓に鎮座。
もとは伊和大神を祀っていたそうですが、詳細な創建年は不明。
29代欽明天皇26年(565年)6月... 
水尾神社
御祭神 大巳貴命
御神徳 創業・開業・病気平癒
国造り(政治を志す人)
特殊神事 御神幸
祭礼... 
【播磨國 古社巡り】
水尾神社(みお~)は、兵庫県姫路市山野井町にある神社。祭神は大己貴命、伊和大神。
創建は不詳。古... お参りの記録・感想(26件)![千姫天満宮の建物その他]()
![千姫天満宮の鳥居]()
![千姫天満宮の御朱印]()

姫路市の男山中腹に鎮座しています。
千姫とは、徳川秀忠とお江の長女として生まれ、慶長8年(1603年)豊臣秀頼と結婚、このとき千... 
男山千姫天満宮
~姫路城に咲いた千姫の愛~
主祭神 菅原道真公
創建 1623年(元和9年)3月
例祭 梅花... 
【播磨國 古社巡り】
千姫天満宮(せんひめ・てんまんぐう)は、兵庫県姫路市山野井町にある神社。祭神は菅原道真公。
徳川... お参りの記録・感想(25件)![十二所神社の建物その他]()
![十二所神社の鳥居]()
![十二所神社の御朱印]()

JR姫路駅から東へ徒歩8分ほどのところに鎮座。
住宅や商店が建ち並ぶ一角になります。
一千年以上前に創建されたとされていて、1... 
「いちま~い・・・ 二枚・・・」
井戸から現れた女性の幽霊がうらめしげに皿を数える怪談「皿屋敷」。近年は江戸の武家屋敷を舞台にし... 
お昼に伺いましたが留守でした。食事してから再度、参拝しました。宮司様が居られました。同じ敷地内に十二所神社、お菊神社があります。2社の... お参りの記録・感想(15件)![刑部大神の本殿]()
![刑部大神(兵庫県)]()

過去参拝 兵庫県姫路市にあります、
刑部大神に参拝しました、
姫路城大天守最上階に祀られています社で、
姫路城の守護神であり火災... 
姫路城大天守の最上階に祀られている。御祭神は姫路刑部大神、播磨富姫神。
元々の刑部神社は姫路城が現在の姫山に築城される以前から鎮座して... 
誕生日旅行で姫路へ🚗³₃
姫路城展望台(6階)に鎮座しています。 お参りの記録・感想(12件)
![お菊神社の本殿]()
![お菊神社の鳥居]()
![お菊神社の御朱印]()

さきほど投稿した十二所神社の境内に鎮座しています。
十二所神社の末社として一緒に投稿しようかと思ったのですが、お菊神社のページが作ら... 
十二所神社境内に鎮座しています。
お菊が十二所神社に参詣していたという伝承から祀られています。
蓬や菊は薬草でもあり、医薬の神として... 
十二所神社の境内にある、お菊神社は、姫路城にまつわる伝説の中での怪談話「播州皿屋敷」の主人公の「菊姫命」が祀られています。
お皿を使う... お参りの記録・感想(12件)![長壁神社の建物その他]()
![長壁神社の鳥居]()
![長壁神社の御朱印]()

こちらは姫路城大天守から南に約1kmほどの立町に鎮座しています。
さきほど投稿しました姫路城大天守最上階に鎮座する長壁神社の御分... 
姫路旅行二日目。
姫路城見学前に男山八幡宮にと思い宿から歩いていたらこちらが。
一日楽しく過ごせるようにお参りさせていただきま... 
「おさかべ」と読みます。実は姫路城天守閣にもこちらの神さまが祀られています。そちらの説明によれば、延喜式にも記されている、古くから姫山... お参りの記録・感想(5件)![姫路船場別院本徳寺の建物その他]()
![姫路船場別院本徳寺の山門]()
![姫路船場別院本徳寺の像]()

真宗大谷派 轉亀山 姫路船場別院本徳寺
姫路城から南西方向に直線距離1kmほどのところになります。
JR姫路駅からは歩くこと2... 
🌼姫路船場別院本徳寺(ひめじせんばべついんほんとくじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は永正12年(1515年)、蓮如の門弟法専坊空... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
山陽姫路駅周辺の神社お寺ランキングTOP18
2025年04月02日更新
「山陽姫路駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
山陽姫路駅の神社お寺18件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
山陽姫路駅の神社お寺18件を紹介します。
目次
兵庫県
山陽姫路駅約900m/御朱印あり全国には各県に52社指定護国神社が鎮座します。観光に行かれた際は是非、その土地の護国神社にお参りしましょう。



兵庫県姫路市本町118
兵庫県
山陽姫路駅約1439m/御朱印あり- 170
- 65



兵庫県姫路市山野井町1−3
兵庫県
山陽姫路駅約1375m/御朱印あり- 134
- 53



兵庫県姫路市山野井町1-3
兵庫県
山陽姫路駅約1375m/御朱印あり- 125
- 91



兵庫県姫路市山野井町1-3
兵庫県
山陽姫路駅約315m/御朱印あり- 90
- 36



兵庫県姫路市十二所前町120
兵庫県
山陽姫路駅約1241m- 39



兵庫県姫路市本町68
兵庫県
山陽姫路駅約323m/御朱印あり- 32
- 38
播州皿屋敷で有名なお菊さんが祀られている
十二所神社境内社



兵庫県姫路市十二所前町122
兵庫県
山陽姫路駅約293m/御朱印あり- 15
御朱印の授与は、正月三ヶ日や祭礼のある日に限られているようです。



兵庫県姫路市立町33
兵庫県
山陽姫路駅約812m- 28


兵庫県姫路市地内町1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ