御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
姫路船場別院本徳寺ではいただけません
広告

姫路船場別院本徳寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県山陽姫路駅

投稿日:2024年01月21日(日)
参拝:2023年12月吉日
🌼姫路船場別院本徳寺(ひめじせんばべついんほんとくじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は永正12年(1515年)、蓮如の門弟法専坊空善が飾磨郡英賀の英賀城下に本堂(英賀御堂)を開創したのを始まりとします。☘️天正8年(1580年)の羽柴秀吉の英賀城攻めに先立ち、秀吉に寄進された亀山本徳寺へ移され、慶長7年(1602年)、本願寺は東西に分立。亀山本徳寺は姫路城に入った池田輝政治下で本願寺派に属しました。🌸元和4年(1618年)、池田氏に代わって姫路城主となった本多忠政に大谷派再興を訴えて翌年認められ、忠政から寄進された池田組屋敷100間四方の現在地に本堂を建立、亀山本徳寺より分立しました。🌺寛文3年(1663年)、東本願寺から別院の称号を付与され、その後本山との深い繋がりを保つこととなりました。🌿享保3年(1718年)、現在の本堂を建立する。2回の火災や空襲で伽藍の一部を焼失したものの、本堂は現存しています。🌼明治時代には、旧制姫路中学校(現在の兵庫県立姫路西高等学校)の前身である勧開中学校の設立(明治6年)や崇徳学校の設立(明治20年)に関わるなど、教育に力を入れ、大正5年(1916年)には、今も続く船場御坊幼稚園を設置しています。🌺明治天皇行幸時の休憩所である行在所(あんざいしょ)が本堂北西に現存し、第一次世界大戦参戦時には、ドイツ軍捕虜の収容所として境内が使用され、現在も本堂西に当時の捕虜が作った「望郷塚」が残っています。🌸2006年(平成18年)3月24日、姫路市により本堂、表門、鐘楼、大玄関の4棟が文化財指定され、2011年(平成23年)6月4日、行在所を曳家で移動させる工事が行われました。

👣所在地 : 兵庫県姫路市地内町1

🌷🌷洋菓子店「グレーヌドジョワ」(Patisserie Graine de joie)姫路でベスト3に入るパティスリーと噂のお店。店内には美味しそうなケーキが並んでいます。大阪の某有名店で腕を磨いたパティシエさんの腕はさすがで美味‼︎ パティシエさんの技術の高さと食と顧客に対する真摯な姿勢を感じました! また接客して下さる皆さんも優しく素敵な方ばかりでとてもクオリティーの高いお店だと思います。店内掲示に " 私達が作るお菓子がたくさんの笑顔の花を咲かせていく。そんな「歓びの種」になりますように・・・グレーヌドジョワ シェフより " 名言ですネ👍 参拝後🙏に立寄り、和風栗🌰モンブラン、季節いちご🍓ショートケーキ🍰、ダコノアを購入しました👍 🌷🌷
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
    🌷和風栗モンブラン
      「グレーヌドジョワ」
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
   御朱印 「 姫路船場別院本徳寺 」
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
   姫路船場別院本徳寺
     (ひめじせんばべついんほんとくじ)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
   🌷姫路の人気洋菓子店
 「グレーヌドジョワ」(Patisserie Graine de joie)
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
   🌷 ダコノワ
     「グレーヌドジョワ」
姫路船場別院本徳寺(兵庫県)
   🌷いちご🍓ショートケーキ🍰
     「グレーヌドジョワ」

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
姫路船場別院本徳寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ