ていしょうじ|真言宗大覚寺派|八海山
貞照寺
兵庫県 須磨寺駅
神戸市須磨区にあるお寺です。
宗旨宗派は真言宗大覚寺派
です。
須磨寺の参道にありながら、どうやら塔頭ではなさそうです。
同じ須磨区の一の谷から移されたと聞きます。
御朱印はいただけず、ご本尊も確認できませんでした。
須磨寺塔頭の蓮生院のすぐお隣になります。
もともとは源平合戦で有名な一ノ谷にあったそうですが、阪神淡路大震災により倒壊。
現在地に移されたとのこと。
御本尊は鯖大師。
四国の鯖大師本坊のお話
修行中の弘法大師が、通りかかった馬子が運んでいた塩鯖をわけてほしいとお願いしたところ、馬子は断って立ち去ったのですが、馬が急に腹痛を起こしてしまいました。
大師の願いを断ったからだと悟った馬子は大師に懺悔し、大師は御加持水を馬に飲ませたところ馬は快復。
そして鯖を海へ投じたところ鯖が生き返り、馬子は庵をたてて弘法大師を祀ったというお話です。
本堂
鯖大師像
右手に立派な鯖を持っています
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0