室蘭三吉神社
北海道 室蘭駅
室蘭八幡宮の境内にて『室蘭三吉神社』も参拝させていただきました。
季節が良かったので、ちょっと鬱蒼とした雰囲気もまた味わい深い様子に見えました✨
鳥居と社号標
本殿
扁額
手水舎
室蘭八幡宮の左サイドにあります
室蘭八幡宮での参拝を終えて駐車場から出ようとすると、目の前に鳥居が見えました。傍らには三吉神社と書かれた社号標も建っています。
室蘭八幡宮に車で来たのは今日が3回目です。駐車場の出口は狭いため、これまでは安全確認に気を取られ、全然気づきませんでした。かといって、今日は安全確認をおろそかにしたというわけではありません。
こちらは室蘭八幡宮の境内末社となっておりますが、非常に荒れた感じのする神社でした。
一昨年の室蘭民報によると、秋田県から室蘭に移住した人たちにより大正13年に建立されたようです。しかし一昨年からは祭典も行われなくなり、老朽化の進んだ建物は解体が求められているとか。しかしそれも資金難により難しい問題と、非常に悲しい内容の記事でした。
しかし室蘭八幡宮同様に、しっかりと参拝をしてきました。
5
0