あさひかわじんじゃ
旭川神社公式北海道 東旭川駅
参拝時間 24時間参拝できます
御守、御朱印等は午前8時半~午後5時まで(時間外の方はお問い合わせください)
休務日はありません
あさひかわじんじゃ
参拝時間 24時間参拝できます
御守、御朱印等は午前8時半~午後5時まで(時間外の方はお問い合わせください)
休務日はありません
上川神社に続いて旭川神社へと向かいました。
参拝者駐車場に車を置いて、のんびり境内を散策します。
私の前の参拝者が終わるのを待ち、拝殿前に進んでお参りをしました。
お参りを終えた後、おもかる石を持ち上げます。
今回もお祈り後は明らかに軽くなりましたので、私の願いは聞き入れられそうです。
それから境内社の八幡愛宕神社をお参りしました。
さらに社務所に隣接する顕勲神社をお参りしました。
こちらのお社には立派な龍の彫刻が施されており、いつお参りしても惚れ惚れしてしまいます。
旭川神社の境内には紅葉は少なかったのですが、社務所前の休憩所と顕勲神社の鳥居脇には紅葉があり、目を楽しませてもらいました。
夏詣『旭川神社』 偶然にも『YELL』開催中の境内~特別御朱印と神社声援(ジンジャーエール)を手にできて嬉しい参拝になりました ٩(ˊᗜˋ*)و
今回は大阪から二年ぶりに次男が帰省~先日テレビで観たホッキョクグマの子ぐま「ゆめ」に会いに行こう!と早朝から旭川へ向かい、旭山動物園の帰りに旭川神社の夏詣に寄らせていただきました。どしゃ降りの中で境内に到着すると、大きな歌声とカラフルなキッチンカー!!雨に負けず、私も濡れながら写真を撮りつつ参拝。夏詣の飾りに加え、普段は閉まっている場所も見られて良かったです。
久々に団欒ドライブでの旭川。動物園は最後だけ降られる程度でしたが、大雨の参拝は家族を車に残し一人で境内へ、、それもまた思い出。素敵なタイミングでの参拝に導いてくれた、小さくて可愛い「ゆめ」に感謝(*'‐'*)♪
神社声援(ジンジャーエール)
YELL特別御朱印
夏詣の御朱印(二種)
切り絵は隅々までこだわりを感じます
夏詣~手水舎もステキ✨
突然ですが~ YELLに導いてくれた
ゆめちゃんとお母さん♡感謝です!!
YELL~神楽殿と隣(写真奥)の神輿殿
普段は見られない場所が開いています!
御神輿
社殿
授与所~こちらも通常は閉まっています
ここからの境内社への参道は
夏詣仕様🎐とてもステキ✨
風鈴棚
風車も可愛い♪
手水舎も素敵でした
旭川兵村記念館
こちらで神社声援(ジンジャーエール)購入。
無料ですので中も見学どうぞ~と声掛けいただきましたが
時間がなくて断念、、次回ゆっくり見せていただきます!
社務所
社務所前のテッセンも涼しげ
夕方で雨足が強く、ちょっと写真は暗めの境内、、
雨の中、キッチンカーが並び
特設ステージでは熱唱♪
記念にもう一枚
明治25年旭川屯田400戸が入植、村社建設を決議。翌26年、天照大神と共に、木花咲耶姫命を祭神として、境内を風防林に定め本殿を造営し村名をとり旭川神社と称した。同30年拝殿、社務所を建設、同31年庁指定第8号をもって創立を許可された。明治32年天照大神を正式に天照皇大神宮より奉斎。同44年、村社に列せられた。大正2年、道庁令を以て、神饌幣帛料供進神社に指定。同11年、郷社に列させられた。昭和2年8月13日、昭和御造営完成(現社殿)同23年、宗教法人となる。同43年、開道百年記念大鳥居(鉄鋼製)完成した。(高さ12.45m)同63年、新社務所完成。(鉄骨建材造256坪)平成4年10月24日、御鎮座百周年記念奉祝祭斎行、鎮座百年史を出版関係者に配布した。平成14年御鎮座百十周年記念事業として『平成の大修営』として、社殿の屋根葺き替え、勝男木復元、内外壁洗浄漂白、拝殿湯下げ、浜縁高欄交換、屋根高欄に飾り金具の装着、大神輿解体修繕色揚げなどを実施、同年10月27日奉祝祭を斎行した。
名称 | 旭川神社 |
---|---|
読み方 | あさひかわじんじゃ |
参拝時間 | 参拝時間 24時間参拝できます 御守、御朱印等は午前8時半~午後5時まで(時間外の方はお問い合わせください) 休務日はありません |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 社務所内にあります |
御朱印 | あり 夏詣(6月30日~8月末)期間は特別御朱印を特別御守を頒布しております。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0166-36-1818 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.asahikawajinja.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》天照皇大神,木花咲耶姫命 |
---|---|
創建時代 | 明治26年 |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治25年旭川屯田400戸が入植、村社建設を決議。翌26年、天照大神と共に、木花咲耶姫命を祭神として、境内を風防林に定め本殿を造営し村名をとり旭川神社と称した。同30年拝殿、社務所を建設、同31年庁指定第8号をもって創立を許可された。明治32年天照大神を正式に天照皇大神宮より奉斎。同44年、村社に列せられた。大正2年、道庁令を以て、神饌幣帛料供進神社に指定。同11年、郷社に列させられた。昭和2年8月13日、昭和御造営完成(現社殿)同23年、宗教法人となる。同43年、開道百年記念大鳥居(鉄鋼製)完成した。(高さ12.45m)同63年、新社務所完成。(鉄骨建材造256坪)平成4年10月24日、御鎮座百周年記念奉祝祭斎行、鎮座百年史を出版関係者に配布した。平成14年御鎮座百十周年記念事業として『平成の大修営』として、社殿の屋根葺き替え、勝男木復元、内外壁洗浄漂白、拝殿湯下げ、浜縁高欄交換、屋根高欄に飾り金具の装着、大神輿解体修繕色揚げなどを実施、同年10月27日奉祝祭を斎行した。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0