節分は立春の前日であり、旧暦の大晦日に当たります。一年の最後の日に旧年の厄を払い、新たな気持ちで新年を迎えるために行うのが、「節分会(せつぶんえ)」なのです。
例年節分と言えば2月3日ですが、今年の節分は「2月2日」となります。節分は立春の前日のため、立春の日が定まることによって節分も定まります。
この立春とは、二十四節気の一つです。二十四節気とは黄道と呼ばれる太陽の通り道を24等分したもので、年によって日にちが変わることがあります。現在は国立天文台暦計算室が毎年正式な日にちを発表しています。
ちなみに節分が3日でなくなるのは昭和59年2月4日以来37年振り
節分が2日になるのは明治30年2月2日以来124年振りとなります。
昨年から続くコロナ禍で不安な日々をお過ごしのことと存じますが、一緒に厄払いをして、新たな気持ちで新年を迎えませんか?
なお、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年と法要のやり方が大きく異なります。大まかには、
① 今年の節分会は2月2日(火)13:00~14:30の間、
いずれかの時間にお越しください。
お一人当たりのお参り時間は15分程度で、
お参りが終わった方から順にお帰りください。
② 豆まきと福引きは行いません。
お参りの方には、豆とカイロをお配り致します。
③ マスク着用・手指の消毒・検温をお願い致します。
検温結果が37.5℃以上の方は、お引き取り願います。
詳細については、下記の眞久寺だよりをご覧ください。
また、節分会法要の様子をオンラインでライブ中継致します。当日お参りすることが難しい方は、こちらもご利用ください。
アクセスURL
https://www.instagram.com/naritasan_shinkyu_ji/
中継時間 2月2日(火)13:30~14:30
※法要は13:00からですが、ライブ中継は13:30からとなります。