とよかわいなりじんじゃ
豊川稲荷神社北海道 魚市場通駅
参拝/24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
御朱印は、船魂神社でいただけます。
文久年間(1861年~1864年)商売繁盛を祈念し有志が創建した。
1934年の火災で焼失し、現在の社殿は1940年に再建されたものである。
拝殿
拝殿
本殿
函館『豊川稲荷神社』参拝
文久元年に創建。なんと!四度(明治3年、明治32年、明治40年8月、昭和9年)大火で社殿が消失・再建されている神社さん。以前は函館八幡宮の摂社~最後の大火で消失した際には函館八幡宮に一時仮奉遷され、昭和15年に現在地に社殿が建立され奉遷。御祭神は宇気母智大神。
ベイエリアのホテルから夕食に向かう途中に偶然遭遇!夕闇に鳥居が綺麗!!食事の予約時間が迫っていましたが参拝させていただきました (*´艸`*) 満腹になった後は函館山の夜景へGO!
こちらは、翌日の参拝予定だった神社さんだと後で判明♪次の日に船魂神社さんで、素敵な御朱印もいただけました🍀
境内からの美しい日没✨
遠くに見える一ノ鳥居
こちらの二ノ鳥居前は道路👣
歩いていたら偶然にここを通りました😄
帰りは函館山の夜景を堪能✨オマケ😉
船魂神社さんでいただいた力強い御朱印!
素敵なタイミングでの参拝😊
函館市豊川町にある御稲荷様。
豊川町の名前の由来。豊川稲荷は本来はお寺なので神社として建てられているのは珍しいかもしれません。狐ではなく狛犬なのも特徴。参道前には公園があります。
御朱印は船魂神社さんで頂くことができます。
鳥居
鳥居
社殿
ベンチ
社号標
参道前
公園
社務所
あじさい
由緒書
手水舎
魚市場通市電停留所
狛犬
参道
文久元年5月町内の守護として創建されたことに始まる。明治3年町内より出火の際に類焼、同年7月6日新たに社殿を建立したが、明治32年9月15日に再び町内からの出火で類焼、ただちに再建するが、更に明治40年8月の大火災で類焼し、同年12月に移転、社殿を新築した。昭和4年10月10日に、社殿の老朽化がすすみ、狭隘であったので改築するが、再び昭和9年3月の大火で消失したため一時函館八幡宮に仮奉遷されたが、昭和15年に現在地に社殿が建立され、奉遷された。以前は函館八幡宮の摂社であった。
(北海道神社庁公式HPから引用)
名称 | 豊川稲荷神社 |
---|---|
読み方 | とよかわいなりじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ホームページ | https://hokkaidojinjacho.jp/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
ご祭神 | 宇気母智大神 |
---|---|
創建時代 | 1861年(文久元年) |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 文久元年5月町内の守護として創建されたことに始まる。明治3年町内より出火の際に類焼、同年7月6日新たに社殿を建立したが、明治32年9月15日に再び町内からの出火で類焼、ただちに再建するが、更に明治40年8月の大火災で類焼し、同年12月に移転、社殿を新築した。昭和4年10月10日に、社殿の老朽化がすすみ、狭隘であったので改築するが、再び昭和9年3月の大火で消失したため一時函館八幡宮に仮奉遷されたが、昭和15年に現在地に社殿が建立され、奉遷された。以前は函館八幡宮の摂社であった。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0