そうまじんじゃ
雪の坂道を滑らないように登ってお参しました。
天気も良くて、家から歩いて行きましたが、暖かく感じました。
本日、3つ目の神社⛩です。
拝殿までの急斜面がすごい道です。
冬は大変そうだなと思いました。
書き置きでしたが御朱印も快く
頂けました。
お隣の平岸天満宮も行く予定でしたが
雨がひどくなってきたのと御朱印は
中止中との事で今日は辞めてきました。
7
豊平区の相馬神社さんです。
まさにパワースポットでたくさん良い気を頂いてきました。
6
駐車場から御神殿までの道のりが、急な坂道でしたが御神木に飾られていた栗に癒されました🌰✨
7
札幌市豊平区の天神山にある相馬神社は、神社ができる以前もアイヌの祭礼の場所だったということで、パワースポットとしても知られています。そのパワーをいただくために参拝してきました。
平岸通沿いに鳥居があり参道が続いていますが、この参道の急なこと……。事前に情報は得てい...
6
天神山の上にあり、大きな木々に囲まれた神社です。
少しきつい坂がありますが、上りきると御神木があり、天神山という名のとおり神々しさを感じるパワースポットでした。
4
澄川駅からすぐですが、かなりの傾斜を登る必要があります。境内は静かでとても良い雰囲気でした。
御朱印は初穂料500円です。
9
天神山の上にある神社です。天神藤見て神社に着くとカミナリと豪雨。大きな御神木の前にあった車庫?で雨宿り。
10
地下鉄南北線澄川駅より徒歩10分弱のところに居られます。
近くに有名な味噌ラーメンのお店もありますね。
入植者さんたちが福島県の太田相馬神社さんから呼んでこられたそうです。
平岸天満宮さんのご近所さん。
17
小さな山を登った先にある、天之御中主大神様を祀る神社さんです⛩御神木がすごく力強く、対象的にすごく柔らかい雰囲気の神社さんです⛩しばらく行ってないので、また行きたいです。
静かで良い神社でした。御神木の樹齢300年以上のシバクリが実を落としました。キツネに注意のカンバンがあって面白かったです。