御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

せきぜんこうじ|天台宗妙祐山

関善光寺
公式岐阜県 関駅

参拝可能時間
9時~17時
御朱印受付
9時~16時30分

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(24件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

毎月3日 限定元三大師御朱印 毎月最終金曜日 金の御朱印

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
郵送対応
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり 30台

関善光寺について

関の善光寺として有名。戒壇巡りのできる寺院は多いが、ここは日本で唯一、卍型の戒壇巡りができる。
全長49メートルの暗闇を進み、仏の鍵を触る事が出来ると幸運に恵まれるという。

おすすめの投稿

keeko
keeko
2024年11月04日(月)
163投稿

 関市西日吉町にある善光寺にお参りしました。
阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で、美濃新四国第21番、中濃八十八第10番札所となっています。
 美濃新四国第20番神光寺、21番新長谷寺へは、それぞれ車で10分位で中間に位置します。
宗休寺が正式名称で、通称関善光寺。通称で呼ばれる事が多いです。
境内は見所も多く、階段を登ったり、広い境内をあっち行ったりこっち行ったりとウロウロしました。如意輪観音さまも・・(写真がなくて😔)また、お堂の前には説明が日本語版と英語版があり嬉しいですね(読むのはもちろん日本語版ですが😊)
本堂でのお参り時に、後方からオリン?の音が、御朱印など対応される方がならして下さったと思いますが、とても心地よくお参りしました。
 歴史は、1753年、美濃国武儀郡関村の庄屋、広瀬勝太郎が創建。1798年、信州善光寺の出開帳が行われ、これがご縁で、上野東叡山寛永寺住職から拝領した善光寺如来を安置し、善光寺を模した本堂、戒壇が建てられる事となり1818年に建立されました。

関善光寺(岐阜県)

駐車場から見上げると、本堂の横側が見えますが、石垣が積まれお城のようです 圧巻!!🫡

関善光寺(岐阜県)

緩い坂道を登ります

関善光寺(岐阜県)

案内図 石鉢の中には、メダカがスイスイ泳いでいますが・・案内図の下に『メダカ盗難監視中』にはビックリです えっ!まさか!ですよね😮

関善光寺(岐阜県)

手水舎

関善光寺(岐阜県)

大日堂 宝冠大日如来 ラグビーの五郎丸ポーズで人気です🙏

関善光寺(岐阜県)

弘法堂

関善光寺(岐阜県)

行者堂

関善光寺(岐阜県)

大仏殿(旧本堂)

関善光寺(岐阜県)

善光寺如来堂(本堂)中に入り左手に御朱印所があります

関善光寺(岐阜県)

美濃新四国、中濃八十八の御朱印

関善光寺(岐阜県)

弘法堂の横からの階段を登り、鐘楼堂があります この周囲に四国八十八ヶ所お遍路石仏巡りがあります

関善光寺(岐阜県)

切り絵御朱印  龍頭稲荷神社のお堂、今年辰年である12月に大規模な修繕工事が予定されていて、この工事の資金集めの一環として、切り絵御朱印と、開運お守りが領府されることとなったそうです 力強い御朱印ですね💪

もっと読む
みち
みち
2023年05月06日(土)
201投稿

正式名称「妙祐山宗休寺」と云う天台宗安楽律法流の寺院。甲州の武田信玄公が没し、甲府城が落ちると、その家臣であった広瀬利広は逃げ延び、その後関村に移り住み(現在の岐阜県関市)、居を下九日町に置いた。
その後5世に当たる広瀬新太郎利忠が、先祖の遺言に代々の霊を葬るための一寺建立を発願し、延享2年(1745年)に日吉ヶ丘の地に小庵を建立した。
~公式サイトより抜粋~

2015年、大日如来像が、ラグビー日本代表の五郎丸歩選手のルーティンポーズに似ているとして話題となりました。

GWでもあり、参詣者がチラホラ見えましたが、心静かにお参り出来ました🙏
GW限定御朱印があるとは知りませんでした😄

少し写真が多くなりますが、お付き合い下さい。

関善光寺の建物その他

「善光寺如来堂」
駐車場側から見ると聳え立っています

関善光寺の建物その他

参道スタート

関善光寺の景色

キツイのかな?

関善光寺(岐阜県)

もうすぐ到達ですね🎵
参道は思ったより短く、急ではありませんでした。新緑が素敵でした‼️

関善光寺(岐阜県)

「宝冠大日如来堂」

関善光寺(岐阜県)

五郎丸ポーズで有名になりましたね‼️

関善光寺(岐阜県)

大仏殿「摂取殿」

関善光寺(岐阜県)

本堂「善光寺如来堂」

関善光寺(岐阜県)

「行者堂」
役行者を祀ってあります

関善光寺(岐阜県)

「弘法堂」

関善光寺(岐阜県)

「大梵鐘」

関善光寺(岐阜県)

御朱印①(直書き)

関善光寺(岐阜県)

御朱印②(直書き)

関善光寺(岐阜県)

御朱印③(書き置き)
GW限定御朱印です❗️

もっと読む
投稿をもっと見る(36件)

関善光寺の基本情報

住所岐阜県関市西日吉町35
行き方

長良川鉄道「関駅」より徒歩5〜6分。
関ICより車で10分
富加関ICより車で10分

アクセスを詳しく見る
名称関善光寺
読み方せきぜんこうじ
通称宗休寺(そうきゅうじ)
参拝時間

参拝可能時間
9時~17時
御朱印受付
9時~16時30分

参拝にかかる時間

20分

参拝料

戒壇巡り300円

トイレ駐車場と本堂横に有り
御朱印あり

毎月3日 限定元三大師御朱印
毎月最終金曜日 金の御朱印

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

御朱印の郵送対応あり

御朱印帳あり
電話番号0575-22-2159
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.seki-zenkoji.jp/
SNS

巡礼の詳細情報

美濃四国

第21番

御本尊:阿弥陀如来

詳細情報

ご本尊東叡山智堂大和尚を開基として宝暦三年(1753)一品親王の命により大垣市青墓竹本院の古跡を安桜山麓の当所に移し、名主新屋広瀬新太郎利忠が祖父母の供養の為に建立せられました。
 御本尊の丈六阿弥陀如来は木像仏として岐阜県最大、約五百年前の作で、脇侍の観音菩薩、勢至菩薩と共に岩手県平泉中尊寺より千葉県泉倉寺を経て当山に安置され、その御腹中の胎内仏「宝冠阿弥陀如来」は行基御作といわれ、「安産、育児の守護仏」として広く信仰されています。
安永七年(1778)四月信州善光寺大勧進等順大和尚が当山に出開帳をされたのが御縁で、本山善光寺堂を模して約十ヶ年を費し建立せられ、上野輪王寺門跡公澄親王の御念持仏、一光三尊善光寺如来像を御分身としてお迎えし、七年目毎に秘仏御本尊の厨子の扉を開き大開帳を執行しております。
山号妙祐山
宗旨・宗派天台宗
創建時代安永七年(1778)
開山・開基智堂大和尚
本堂撞木造
文化財

本堂・大仏殿(関市文化財)
大梵鐘(岐阜県文化財)

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三仏像食事・カフェ御朱印宿坊お守り重要文化財人形供養除夜の鐘法話
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ