御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みぞはたじんじゃ(ちょうこくじんじゃ)

溝旗神社(肇國神社)のお参りの記録一覧(4ページ目)
公式岐阜県 名鉄岐阜駅

あき🌸🐑💤💭
あき🌸🐑💤💭
2022年04月25日(月)
657投稿

4月中旬の岐阜めぐり(((ง ˙-˙ )))ว🎶

投稿までに2週間経っちゃいました🤣

この日は行く場所があり、
レンタサイクルを借りようとしたら
22日まで一時中止中で⚠️ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

溝旗神社(肇國神社)の末社

肇國神社さん*⋆✈🌿🌿🌿⛩️
ちょうこく神社

溝旗神社さんの境内社⛩️

⁡天照皇大神さま
天目一箇命さま
アメノマヒトツノミコト
そして飛行兵の英霊を祀られています
(。-人-。)*⋆✈

いつも暖かい陽射しを感じる
静かな境内です(​ *´꒳`*​🙏)☀️.° ⁡
⁡⁡
拝殿の前に立つと⁡
⁡いつも⁡⁡厳かな気持ちになります…🙏⁡
⁡⁡⁡

溝旗神社(肇國神社)の庭園

⁡⁡🍀🌿🍀🌿🍀🌿
⁡⁡

溝旗神社(肇國神社)の狛犬

溝旗神社さん🌕☪︎*。꙳
お月夜参りで有名(​ *´꒳`*​🙏)

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

神話御朱印全六話まで拝受✨
ついに神話絵巻完成(∩´∀`∩)♡

御祭神・素戔嗚尊さま⚔️
神話を知らない子どもたちへ
知ってもらえるように、
と始められたそう✍️⁡
⁡⁡⁡

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

【 ⁡第六話 はじまりの歌 】

八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに
八重垣つくる その八重垣を

日本最初の三十一文字和歌🎼

岐阜稲荷山本社の宮司さんに、
神前式の結婚式でこの歌を歌うのだと
教えて頂きました゚+.゚(´˘`人)゚+.゚ステキ✨ ⁡⁡
⁡⁡
⁡国府宮さんもよく菓子まきされてる⁡
⁡♪((‹( 'ω' )›))♪⁡
⁡参列した事ないけど🤭

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

境内社・肇國神社さんの四月御朱印は
三機の飛行機と桜舞う空✈🌸 ⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡今日も良き日に感謝です(*´艸`)⁡🍀

溝旗神社(肇國神社)の周辺

JR岐阜駅近くの公園🏞

この近くのレンタサイクルを借りようと
歩いてたところ…😂

溝旗神社(肇國神社)の自然

🚲やってない事を知り
( ゚ ρ ゚ )ボーっと休憩中🍃🌱

まっ歩けるだろうと
トコトコ(((((*´・ω・)行きました😎✨

もっと読む
シンくん
シンくん
2022年03月17日(木)
3255投稿

月に一度のお参りです

ほんと1月2月に参拝に来ていたことを思うと、日が長くなって明るいですね。
撮影頑張ってできそうです。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の自然
溝旗神社(肇國神社)の自然
溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の鳥居

右端の赤い鳥居は天王坊稲荷神社です。

溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の鳥居

下から見上げてみました。

溝旗神社(肇國神社)の庭園

白い椿の花です。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

皇太子殿下御陵………

溝旗神社(肇國神社)の歴史

由来書きが明るくて良く見えます。

溝旗神社(肇國神社)の自然

咲く前

溝旗神社(肇國神社)の自然

咲いた後

溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の自然

桃花ですね、可愛らしいです。

溝旗神社(肇國神社)の末社

肇国神社へはツバキの参道となっています。
この時期ならではなのでしょうね。

溝旗神社(肇國神社)の自然

花びらがきれいですね〜

溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)の狛犬

岐阜空襲の影響なのかな?
色も変わり、ところどころが剥がれ落ちるなんて余程のことでしょう。

溝旗神社(肇國神社)の自然

6メートルは超えるツバキです。丁度社務所前にあり目を見張ります。

溝旗神社(肇國神社)の自然

フッキソウという植物です。

溝旗神社(肇國神社)の動物

白黒ちゃんは目が綺麗なの

溝旗神社(肇國神社)の動物

三毛猫は逃げ足早かった。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

御朱印 牛頭天王社 お月夜参り
令和4年旧暦如月満月の刻

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

御朱印 溝旗神社 肇国神社 お月夜参り
令和4年旧暦如月満月の刻

もっと読む
シンくん
シンくん
2022年02月15日(火)
3255投稿

久々に明るい時間に参拝出来ました。
今日はこの時間は偶然です。

溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の周辺
溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の手水
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の動物

猫が喋ってどっかへ行ってしまった。

溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の狛犬

右脚が
明治三十七八年戦役

溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の建物その他
溝旗神社(肇國神社)の建物その他

キツネはいいよって書いてある🦊

溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の周辺

この方角にお月様が見えるはずですが…

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

お月夜参り・令和四年旧暦睦月満月の牛頭天王社の限定御朱印

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

お月夜参り・令和四年旧暦睦月満月の溝旗神社の限定御朱印

もっと読む
シンくん
シンくん
2022年01月17日(月)
3255投稿

旧師走の満月のお参りです。

御朱印は満月限定2体
神話御朱印1体
肇国神社の新春御朱印1体
溝旗神社の新春御朱印1体の4種類です。

帰りの電車内、混み合っているので路線変更してからゆっくり載せたいと思います。

溝旗神社(肇國神社)の周辺

この時期の暗いところで撮るのは辛い。
早く日の入りが伸びてほしい、溝旗公園より偶然お月さまが見えたので📸

溝旗神社(肇國神社)の鳥居

公園より一の鳥居

溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の体験その他

例のA Rがありますね。

溝旗神社(肇國神社)の本殿

左側御本殿、右が社務所

溝旗神社(肇國神社)の歴史

もはや何を撮ったのか…由来書きですね。

溝旗神社(肇國神社)の末社

まずは肇國神社へ詣でます。

溝旗神社(肇國神社)の末社

肇国神社

溝旗神社(肇國神社)の本殿

溝旗神社
後方の点々とした灯りは蝋燭です。

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

御朱印帳も次授かるとしたら3冊目

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

神話御朱印も今回で第六話か、一通り頑張って通ったなぁ〜

溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の本殿
溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の体験その他
溝旗神社(肇國神社)の狛犬

修理中?狛犬がいらっしゃるのですが、右前足がむき出しになっていたので、
まだ途中過程かなぁ?

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

神話御朱印がずら〜り

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

新春御朱印

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

溝旗神社 牛頭天王社 お月夜参りの御朱印
令和3年旧暦師走満月の刻

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

溝旗神社、肇国神社のお月夜参りの御朱印
令和3年旧暦師走満月の刻

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
溝旗神社(肇國神社)の御朱印

神話御朱印です。
今回で第6話

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

神話御朱印の6話分

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

肇国神社の新春御朱印です。
書置きですが、飛行機御朱印が3体も入っています、以前どこかで見た気がしたのですが、実際に手にしてみると手間暇かけて作られているのがよくわかりますね。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

溝旗神社・牛頭天王社の新春御朱印です。
限定枚数だったかと思います、こちらは令和4年のモデルとなっていまして、
背景はカラフルな十二支、今年の干支の寅と表記され、右側と左側にそれぞれの
神社名と朱印がなされていますね。
日付も正月でとまっています。こちらの御朱印も売り切りサイズなのでお分かちできる枚数は限りがあると思いますので早目に行かれてくださいね。

もっと読む
シンジくんカヲルくん
シンジくんカヲルくん
2022年01月17日(月)
227投稿

遅ればせながら溝旗神社と肇國神社へと参拝に行ってきました。
こちらには新年の挨拶とともに一年間またお願いします、と挨拶を交わしました。
公式ページをみていなかった事もあるのですが、
新年につき限定の書き置き御朱印も2体ありました。

お分かちして頂いた御朱印は5体です

そういえば、宮司さんに何かを分けていただきまして、まだ目を通していないのですがアプリが
どうとか…QRが載っていますね

溝旗神社(肇國神社)の本殿

ご本殿です
ろうそくの灯りがかわいいです。

溝旗神社(肇國神社)の本殿

ご本殿

溝旗神社(肇國神社)の狛犬

狛犬でしょうか?
右側の前足が剥き出しになっているので新しく作りかけかも……… 

溝旗神社(肇國神社)の庭園

ロウバイが咲いています
肇國神社でお参りすると微かに香りますよ

溝旗神社(肇國神社)の末社

肇國神社です。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

肇國神社の御朱印です
書置タイプですが戦闘機がたくさん押印してありカラフルになっています。
また年号の令和の令の字が御来光を富士山と太陽を表していますね。
ハートマークもきっと由来があることでしょう…

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

背景に十二支盛り沢山のお正月限定の書置御朱印になります。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

いつもの御朱印です、あれ?1体しか投稿していないですね^^;

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

神話御朱印の最終話になります。
今回で第六話という事で半年間、こちらも追いかけましたよ!

もっと読む
あき🌸🐑💤💭
あき🌸🐑💤💭
2021年11月16日(火)
657投稿

岐阜県岐阜市 溝旗神社さんに参拝(​ *´꒳`*​🙏)
お月夜参りで有名です(*´艸`)🌕☆*。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

御祭神⛩️
素戔嗚尊さま
天照大神さま

溝旗神社(肇國神社)の狛犬
溝旗神社(肇國神社)の末社

境内社 肇國神社さんには
天目一箇命さま、飛行兵の英霊が
祀られています(。-人-。)*⋆✈

安らかでありますように🙏✈︎

溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
溝旗神社(肇國神社)(岐阜県)

神話御朱印を拝受📖🐉

なくなり次第終了🙏
全六話«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク✨

神話を知らない子どもたちに
御祭神さまの事を知ってもらいたいと
頒布を開始されたそう🙏

ちょうど保育園の子どもたちが、
保育士さんと一緒にお参りしてる
ところでした(◍´꒳`◍)ホワァ…⛩️🍁🍂

小さい頃から慣れ親しむのは
いいですね(*´艸`)⛩️

もっと読む
シンくん
シンくん
2021年10月19日(火)
3255投稿

明日、お天気が悪くても今月の夜のお参りの日なので行こうかな?
おそらく、新規でエピソード3の御朱印も〜あるようなので
頑張って行ける気力だけは残しておきたいですね。

移動中、もう暗い。
この時間車とチャリには気をつけねば……

溝旗神社(肇國神社)の周辺

すっかりと日が沈んでいます。
まだ駅前は明るいけれど、帰路に急ぐ方との接触は避けたい。

溝旗神社(肇國神社)の周辺

先程より東へ歩いてきました。

溝旗神社(肇國神社)の周辺

鮎鮨街道とクロスして鮎鮨街道を北上のが早く着けると思う。

溝旗神社(肇國神社)の周辺

至る稲葉宿?

溝旗神社(肇國神社)の周辺

真正面にお月さんが

溝旗神社(肇國神社)の周辺

鳥居潜ろう

溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の周辺

天王坊稲荷神社

溝旗神社(肇國神社)のお守り

御朱印帳を一冊追加で購入したら、安全祈願のステッカーが付いてきます。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

肇国神社の満月の御朱印

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

溝旗神社の満月の御朱印

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

満月日に御朱印帳購入した時についてくる特別御朱印

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

はさみ紙もひらがなでみぞはたと書いてあります。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印帳

実は2冊目です。
一冊目は三輪神社の朱印帳と化しています。

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

御朱印授かり時にはさみ紙として頂けます。

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

此方も一緒

もっと読む
シンくん
シンくん
2021年10月21日(木)
3255投稿

月替わりの限定御朱印を忘れていたので再度書き込み

溝旗神社(肇國神社)の授与品その他

物語になっていて、今月のは第三話になっています。

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

雄々しいオロチが描かれてます。

もっと読む
シンくん
シンくん
2021年09月21日(火)
3255投稿

今日は中秋の名月、満月と重なる筈が天気予報はハズレて雨がしとしと降っている中ですが
参拝に行ってきました。

宮司さん?禰宜さんかな?
いつも夜に社務所を開けているお兄様に顔を覚えて、
頂いているのでまた来月も来ますよと伝えました。
今回の参拝にて、また情報が増えていましたので併せて投稿しますね。
もう令和4年度の予定も出来上がっているなんて思いませんでした。
来月こそは満月が望めるといいな(^人^)

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

標柱
溝旗神社とあります。
9月中旬過ぎで真っ暗ですね。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

本殿は蝋燭にて🕯ライトアップされます。

溝旗神社(肇國神社)の手水

手水舎
先月だったかな、一度水が張っていなかった覚えがあります。
マイ柄杓を持っていかなかったので、使う時は気をつけないと……

溝旗神社(肇國神社)の本殿

御本堂です。
ここまで来ると明るい!

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

どっちかが見やすい

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

こちらもどっこいかもしれない。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

予定表

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

予定の部分だけ

溝旗神社(肇國神社)のお守り

満守です。
これがやはりオススメ!

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

令和三年旧暦葉月満月の刻 御朱印 肇国神社

溝旗神社(肇國神社)の御朱印

令和三年旧暦葉月満月の刻 御朱印 牛頭天王社

もっと読む
にゃんこシンジのいとこ
にゃんこシンジのいとこ
2021年07月25日(日)
652投稿

今日は夏の縁日でした。
思ったより、密にならなくて良かったです。

新しい御朱印のご案内もありましたよ!

溝旗神社(肇國神社)の鳥居

提灯祭りは地の方が多いです。

溝旗神社(肇國神社)の感染症対策

コロナ禍にて

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

ボヤァとしていますが、祓所が設置されていて足元には町会の方は蘇民将来の札を私はピン札をお布施に入れてきましたよ

溝旗神社(肇國神社)の本殿

本殿も

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

新しい御朱印は祭神でもあるスサノオノミコトです。

溝旗神社(肇國神社)の建物その他

エピソード1 と称しているので次々とお分かちしていただけそうですね。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ