すごうじんじゃ
菅生神社のお参りの記録一覧
ぜひ来たかった神社に、参拝させてもらいました。 境内に入ると市中なのに静けさのある場所で 岡崎市最古の神社という威厳が感じられました。 手水舎の花も気持ち良かったです。
拝殿
手水舎
鳥居から
夏越の祓い輪くぐり神事へお参りに来ました。
神社により神事の時刻が違うので、来て見たらまだくぐれませんでした。
菅生神社HPから
昔、宮廷では12月晦日と六月晦日の年2回、「大祓い」の神事が行われていました。
祓いは、日本の神祭りの基本とも言える作法で、私たちが日常生活のなかで、知らず知らずに犯してしまった罪けがれを清め、心新たに生活を営むべく、大きな力を得る大切な行事が『大祓(おおはらえ)』です。
今では民間に普及し、盛大に行われる様になりました。
そして、12月のほうを「年越し」と呼ぶのに対し、6月のほうを「夏越し」と呼んだのです。
12月の大祓はその1年の穢れを祓って新しい年を迎えようと言う行事で、大祓の後には、「正月」という晴れの行事が待っています。
では夏越の祓はといえば、同様に1年の前半が済んだところでその半年の穢れを祓い、正常な身で「盆」という晴れの行事を執り行います。
名鉄御朱印巡り3〜愛知県岡崎市にある菅生(すごう)神社に参拝。ここは岡崎最古の神社とのこと。絵馬に岡崎市出身の内藤ルネの絵馬があった「カワイイ」
御朱印は名鉄御朱印巡り特別御朱印と通常御朱印を書置きでいただきました。
菅生神社〜内藤ルネの絵馬
菅生神社〜名鉄御朱印巡り特別御朱印
菅生神社〜一の鳥居と社号碑
菅生神社〜通常御朱印
菅生神社〜岡崎最古の看板
菅生神社〜拝殿
菅生神社〜岡崎市のマンホール・岡崎に自慢「岡崎城と桜と花火」
🍫令和6年2月
菅生神社へ家康公厄除開運御朱印を直接書きで頂く為の御朱印帳預けに行きました🙏🌿
家康公25歳の2月12日が菅生神社で厄除開運祈願をされた日🙏お花が沢山生けてあったので💕
由緒書き
手水舎横💐
社務所入り口💐
私の好きな苔の手水💐
社殿横💐
社務所横💐
🐲令和6年元日🐲初詣③⛩️
六所神社から菅生神社に戻り参拝🙏
今年はお団子屋さんが出店🍡
私が頂いたのは赤。他に金、青がありました。悩みました🤣
月の御朱印
苔の手水
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0