ふもんじ(きりえごしゅいん はっしょうのてら)|高野山真言宗|船形山
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)へのアクセス・駐車場
住所 | 愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7 |
---|---|
行き方 | 【電車】JR東海道線 新所原駅北口 ・ 天竜浜名湖鉄道 新所原駅より3km・タクシー10分 【車】東名高速 三ケ日ICより約30分・東名高速 豊川ICより約40分・国道23号明豊道路 細谷ICより約15分 |
駐車場 | あり「無料 200台」 |
参拝時間 | 御朱印受付時間:午前9時~午後4時 |
---|---|
参拝にかかる時間 | 約30分 |
電話番号 | 0532-41-4500 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://fumonji727.com/ |
駐車場に関する投稿
東三河・遠州の寺院巡りの2寺目は、1寺目と同じく愛知県豊橋市の雲谷町に在る船形山 普門寺です。
高野山真言宗で、本尊は聖観音菩薩。
こちらには多数の仏像が遺されており、釈迦如来坐像(重文)、阿弥陀如来坐像(重文)、四天王立像4躯(重文)、不動明王立像とニ童子立像(制吒迦童子・矜羯羅童子)の3躯(県指定文化財)があります。(収蔵庫に安置)
2年前の2021年に浜松市美術館で行われた「みほとけのキセキ」展で上記の内の8躯が出展されており、素晴らしい仏像でした。是非とも所蔵されている寺院を参拝せねばと思いつつも中々お邪魔する機会がなかったのですが、4月第3日曜に本尊・聖観音菩薩立像が開帳されるとの事で訪れた次第です。(収蔵庫は5月5日と11月3日に開けられる)
仁王門手前に40台は停めれる駐車場がありましたので、停めさせて頂きました。仁王門には阿形と吽形。直ぐ先の左側に十王堂、堂内はもぬけの殻、盗難防止でしょうね。少し行くと鐘楼門。門をくぐると客殿、須弥壇の中尊は阿弥陀如来坐像(市指定文化財)、右側に大黒天、左側に地蔵菩薩。客殿と庫裏の間に納経所ですが、御朱印は本尊に手を合わせてから頂きます。
鐘楼門を出て本堂へ向かいます。やや急の石段を上がるとデカいスギの木があって本堂です。
本堂に上がると法要中で、法要が終わってから内陣に入らせて頂き、本尊・聖観音菩薩立像をを観させて頂きました。平安時代後期の作かと思われますが、写真でもわかると思いますが、お顔は彫り直されていますね。(過去にそうせざるを得ない理由があったのでしょう。)
最後に納経所に戻って御朱印を頂きました。
(多数の種類があり、切り絵タイプが格好いいのですが、御朱印帳に貼り付けし難いので、直書き可能なオーソドックスなタイプを。)
御朱印
仁王門
阿形
吽形
十王堂
鐘楼門
客殿
納骨堂(光明殿)
大杉(市指定天然記念物)
手水
本堂
本堂外陣
本尊・聖観音菩薩
大師堂
弁天堂
収蔵庫
【参加申し込み受付中‼️】住職と一緒に 「塗香づくり体験」
塗香(ずこう)とは、主に真言宗の僧侶が身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。
写経や写仏を行う際に用いる方もいらっしゃいます。
粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していくことで、オリジナルの和の香りを作ることができます。
住職が、香の十徳、塗香を手に塗る際の作法などについてもお話します。
▷日時:2024年8月25日(日)14時30分~15時30分(受付時間:14時~14時20分)
※駐車場から数えて2つ目の門(鐘楼門)をくぐって「御朱印受付」チャイムを押してお声掛けください。
▷参加費:1名 3,500円(材料費含む、塗香入れ付)
▷申し込み:普門寺 TEL 0532-41-4500(8時~17時)
▷定員 12名(小学校4年生から参加可/ 要予約)
▷講師 普門寺住職 林義将
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0