御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)の日常(734回目)愛知県二川駅

豊橋の自然や歴史文化に出会う「豊橋 御朱印巡り」五周年記念 特別御朱印‼️

投稿日:2024年06月14日(金)
安久美神戸神明社、吉田神社、赤岩寺、普門寺にて御朱印を受けた方へ特別御朱印を授与します。

▷日時:令和6年6月14日(金)午前9時〜

▷特別御朱印の授与期間:規定枚数に達し次第終了します。

▷特別御朱印の授与手順
①四寺社(安久美神戸神明社、吉田神社、赤岩寺、普門寺)であれば、どこから巡って頂いても結構です。最初に四寺社のいずれかで御朱印を受けてください。押印した「豊橋御朱印巡り 五周年記念参拝証」をお渡しします。

② 最 初 に 御 朱 印 を 受 け た 寺 社 以 外 の 三 寺 社 に て 、 御 朱 印 を 受 け る 際 に「豊橋御朱印巡り 五周年記念参拝証」を提示してください。各寺社にて押印します。

③最後の四寺社目にて御朱印を受ける際に、三寺社の押印が入った「豊橋御朱印巡り五周年記念参拝証」をお渡しください。
「豊橋御朱印巡り 五周年記念参拝証」と引き換えに「特別御朱印」を授与します。

▷特別御朱印のこだわり
背景には、四季の移り変わりを感じる季節の色を選びました。
各寺社を象徴する祭礼、仏様の姿が入っています。
豊橋における四季の移ろいと、各寺社で護り継がれてきた
歴史文化を感じて頂けると幸いです。
・赤岩寺 春:桜のピンク色 縁結びの御利益ある愛染明王お姿
・吉田神社 夏:夏の青空 青色 豊橋祇園祭 手筒花火奉納
・普門寺 秋:秋の紅葉 一願成就の御利益ある不動明王お姿
・安久美神戸神明社 冬:鬼祭 白い粉 豊橋鬼祭 赤鬼と武神天狗

「豊橋 御朱印巡り」とは?
源頼朝公・今川義元公・徳川家康公ゆかりある愛知県豊橋市を代表する寺社を巡ります。

令和元年(2019)5月 戦国時代に駿河・遠江・三河を治め「海道一の弓取り」と称された今川義元公 生誕500年記念として、源頼朝公・今川義元公・徳川家康公ゆかりの寺社仏閣が協働して、豊橋の自然や歴史文化にふれる御朱印巡りコースを作成しました。

▷安久美神戸神明社 豊橋鬼祭
https://onimatsuri.jimdofree.com

▷吉田神社 豊橋祇園祭
http://toyohashi-yoshida.com

▷赤岩寺 縁結びの寺
https://sekigan-ji.or.jp

▷普門寺 切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺
https://fumonji727.com
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)(愛知県)
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)(愛知県)
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)(愛知県)
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)(愛知県)
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)のお知らせをもっと見る832件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

普門寺(切り絵御朱...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ