普門寺(切り絵御朱印発祥の寺)の日常(572回目)|愛知県二川駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2022年02月16日(水)
▷みははなとともに おちぬれども、こころはこうとともにとぶ
▶︎ 人は亡くなれば、その身は朽ち果ててしまうけれど、その心はかぐわしき薫りとなって広大無辺の世界へと広がっていく。
咲いた花が散るように、私達の肉体もいつか朽ち果ててしまいますが、花が散った後も香りがする様に、人の生き様や心意気は、残された人々の心に生き続ける。
〜弘法大師『性霊集』より〜
写真:【令和4年 寅年 切り絵御朱印】寅年、寅の姿を先代住職が手切りしました‼
https://fumonji727.shop
▶︎ 人は亡くなれば、その身は朽ち果ててしまうけれど、その心はかぐわしき薫りとなって広大無辺の世界へと広がっていく。
咲いた花が散るように、私達の肉体もいつか朽ち果ててしまいますが、花が散った後も香りがする様に、人の生き様や心意気は、残された人々の心に生き続ける。
〜弘法大師『性霊集』より〜
写真:【令和4年 寅年 切り絵御朱印】寅年、寅の姿を先代住職が手切りしました‼
https://fumonji727.shop
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。